園芸

仕事が早い・・・。

来年4月にパパになる次男。それがきっかけなのか、家系図づくりに取り組んでいます。特に、歴史に名を残すような家系でもないので、代々の名前や生年月日、兄弟の名前などがわかるだけですが、市役所に祖父の戸籍の交付申請を行いました。 そうしたら、依頼…

街と目の様子・・・。

今週土曜日の代休で、今日は休みでした。水曜日と金曜日はバドミントンの練習があるのですが、木曜日は特に予定がなく時間はたっぷりです。寝て過ごすのだけは、もったいない気がして近所に出掛けました。 近所の畑は、代替わりでずいぶん減りました。人口も…

12月とは思えない・・・。

風もなく穏やかな日となり釣りに行きたくなりましたが、もう今シーズンの鮎釣りは終了宣言したので我慢です。でも、川のせせらぎの音を聴きたくて、川沿いを散歩しました。20年前だったら、ここはドブ川だったので絶対に近づかなかったですけどね。 これは…

キンカン・・・。

1年前、終活の一環で庭木の伐採・抜根に励みました。果樹は、イチジクやビワ、ザクロの木を整理。残っているのは、大き過ぎて太刀打ちできない柿の木と、ブルーベリー。そして、このキンカンです。 キンカンの実が色付いてきました。でも、安心できません。…

もうすぐ寒い冬・・・。

今日11月7日は、立冬ですね。暦の上では冬ということで、これから本格的な寒さがやってきます。子どもたちの川遊びの姿もなくなって、静けさが戻ってきました。悪く言えば、年寄りが暇つぶしにぶらぶら歩くばかりになりました。 私も暇な年寄りなので、川…

風邪に注意・・・。

まだ長袖のワイシャツを出しただけで、半袖シャツも併用のつもりでしたが、急に寒くなって困ります。夏掛けで寝ていましたが、一昨日から羽毛布団です。温度の変化が激しいですね。コートを着込んでいる人も増えてきました。 モロヘイヤの陰でひっそりと頑張…

満足・・・。

ヒガンバナは、満開になりました。こんなきれいな花と秋晴れの中、釣り糸を垂れていられる身分に満足しなくては罰が当たりますね。常連さんも平日で少な目ですが、釣りの合間に冗談を言い合って楽しい一時でした。 ふんわりした綿のような雲が、さらにのんび…

久々の登場・・・。

冬の間は室内に置いて、植物ライトで過保護にしていますが、現在は屋外に放置しています。たまに水やりはしていますが、じっくり見ることがなかった多肉植物たちです。肉眼では大したことはありませんが、写真写りは抜群です。 覚える気がないからですが、写…

鬼マメ・・・。

東京のコロナ感染者は2日連続で、1000人超えですね。我が家にも、ワクチン接種券が届きましたが、届いた時点で空き枠がない状況です。ワクチンがコロナ収束の微かな希望だったのに、そんなに簡単には解決できない鬼のような相手なのでしょうね。 最近、…

受粉作業は虫まかせ・・・。

玄関脇の水ナスの花に、蜂なのか蟻なのかはわかりませんが、受粉作業に励んでくれています。ナスの花は、黄色い雄しべの真ん中に雌しべがあって、この雌しべが雄しべから出っ張っていることが重要なようです。雌しべが出ていない短花柱花(たんかちゅうか)…

スイレンが開花・・・。

このスイレンが我が家に来て、10年以上が経過しました。念願の開花です。どんな花が咲くのか楽しみでしたが、薄い黄色の花でした。蓮は開花する時に、ポンと音がするということですが、スイレン開花の瞬間の音は聞こえませんでした。 今の家は近代的なサッ…

晴れの休日・・・。

昨日、釣り仲間から強い誘いがあったので、今年初の釣りに出掛けました。狙いは、天然遡上の若鮎です。この時期の釣り方は、オランダ仕掛けといってウキ下に3本のハリと先端にラセンを付けて流します。寄せエサとして、私はサバ缶とパン粉を使います。 とに…

夏ナス・・・。

「玄関脇に水ナスを植えるなんて」と、家族からは苦情がありましたが、食べさせてみれば文句はないようです。採ったばかりの水ナスに軽く塩をして絞り、青シソの葉とともに即席漬けにしてみました。家庭菜園を始めて、採れたてが一番ということを実感してい…

満足な出来・・・。

家庭菜園初心者ですが、ユーチューブの動画で学びながら、野菜づくりを楽しんでいます。地域最安値の70円で購入した水ナスですが、一番花にこんな立派な実が付きました。昨年は、鉢でナスを育てていましたが、食べたくなるようなものにはなりませんでした…

花菖蒲が咲き乱れる・・・。

西武新宿線の東村山駅から徒歩20分ほどに、北山公園があります。10万本の色とりどりの花菖蒲が咲き乱れていました。コロナの緊急事態宣言中ではありますが、屋外で過ごすならば問題はありません。これがダメなら、仕事も学校もすべてダメですよね。 花菖…

可憐に咲くウチョウラン・・・。

鉢の中は雑草だらけで、ウチョウランの地上部がなくなると、もう何を栽培しているか、わからなくなります。しかし、可憐で美しい花が咲くと、見惚れてしまいます。ウチョウランは、日本各地の岩の多い急傾斜地で自生していたそうですが、現在では採り尽くさ…

あじさいと山野草展・・・。

所沢市の喜宝園では、あじさいと山野草展が開催され、多くの来場者でにぎわっていました。ただし、来場者は高齢者ばかりです。私もその一人ですけど、私は子どもの頃から園芸店に行くのが好きでした。若い人にも、園芸の楽しみ知ってほしいです。 地植えのア…

新たな仲間・・・。

家庭菜園に一番最初に植えた絹さややソラマメは、収穫期を終えて処分しました。その後に、新たに仲間入りしたのがガーデンスイカです。蔓が大きく広がらない品種ですが、5個くらいは収穫できるそうです。赤の小玉だということで、成長が楽しみです。 ミニト…

メダカとスイレン・・・。

3月に植え替えをして、肥料もたっぷり与えたスイレンがたくさんの芽を出していて、もしかすると初めての花が見れるのではと期待しています。もう相当長く栽培していますが、日当たりの関係か肥料が足りないのかわかりませんが、一度も花を咲かせません。今…

アリとスミレ・・・。

アブラムシのお尻から出る甘露をアリが食べる代わりに、アブラムシの天敵であるテントウムシなどを追い払う行動がよく知られています。お互いの利害が一致した共生関係にあります。 また、アリはスミレのタネの運び屋としても知られています。スミレのタネの…

バラが復活・・・。

狭い庭にイチジクやザクロ、カリン、サザンカなどの庭木を植えていましたが、将来的に子どもたちが剪定などをして管理するのは難しいだろうと思って、ほとんどの庭木を伐採・抜根しました。 バラもその際に整理したのですが、株元が残っていたようで薄ピンク…

シンプルが一番・・・。

今週のお題「おうち時間2021」 まだGWの最中なのでしょうか?私は7連休後に1日だけの勤務日を挟んで、3連休中です。コロナ禍とあって、変わったこともなく、いつもと同じ日常です。よく平凡が一番といいますが、何も変わらない毎日を過ごすことをよろこば…

三時草・・・。

マツバボタンに何となく似ていますが、これは南アフリカ原産の多肉植物で三時草です。多肉植物なので、寒さや多湿は苦手なようですが、野外で放置栽培しています。冬には、雪が積もっていましたが枯れることもなく元気です。その名のとおり、夕方3時くらい…

2度目の花見・・・。

もうすぐGWですが、東京は明日から三度目の緊急事態宣言です。毎週土曜日のバドミントンの練習会も、年明けからずっと休止していて、4月10日に再開したばかりなのに、今日でまたしばらくはダメです。また、太っちゃいますね。 緊急事態宣言が出る前に、少…

ブルーベリー・・・。

いよいよ3度目の緊急事態宣言が出るようですね。ワクチンの供給が間に合っていないのが問題なのか、ワクチンの効果がコロナ収束に直結するのか、我々一般の国民には理解できない部分もあります。どちらにしても、早期の収束を願うばかりです。 人間世界はコ…

夏日を記録・・・。

九州では早くも30度を超え、真夏日になったようです。東京も25度以上の夏日を記録。半袖シャツを通り越し、Tシャツで過ごしました。木々の葉も夏のような日差しに照らされて輝いて見えました。 こんなに暖かくなって、運動するには良い季節となりました…

半袖シャツが丁度良い・・・。

昨夜は大雨が降って、東京のスモッグを洗い落としてくれたのでしょう。朝から真っ青な空が広がりました。コロナの拡大は止まる気配がありませんが、注意をしながらも運動をしてダイエットに励んでいます。 そんなコロナ禍のダイエットに最適なのが、マレット…

これも虫メガネが要る・・・。

アワチドリは、2年前に木更津の交換会で購入しました。昨年は植え替えもせず、そのまま放置していましたが、30くらい新芽が出て可憐な花を咲かせてくれました。今年は、3月初めにイモを掘り出して植え替えをしました。イモは小さくて、やっぱり虫メガネ…

サクラの陰で・・・。

今週いっぱいは、名残りのサクラが見れそうですね。暖かくなって、コートも必要なくなり、本当によい季節ですね。ただ、黄砂なのか花粉なのかわかりませんが、目がゴロゴロした感じで調子悪いです。 サクラの花に目が行きがちですが、足元でも春の花が咲き始…

よく見たらアリ・・・。

我が家の庭木は、終活の一環でほとんど伐採・抜根してしまいましたが、昨年から花が咲くようになったアメリカンチェリーは残しています。サクランボは、自家受粉しにくいので、もともと2品種を植えていました。しかし、ナポレオンはそうそうに枯れてしまい…