2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧
大事な娘の七五三のお祝いですから、パパも奮発しました。新宿の三角ビルの老舗料理店を予約して食事会。七五三用の祝い膳になっているようで、一つ一つの料理も丁寧で、飾り付けもばっちりでした。 金箔が様々な料理に、散りばめられていました。今、金は高…
この前の日曜日は、朝から小雨でいつ雪に変わっても不思議でないほどの寒さでした。そんな中、孫娘の七五三詣りに行ってきました。本来であれば、もっと早く済んでいたのですが、6日間の入院で延期。11月最後の日曜日に滑り込みでした。 今回は、年長さん…
近所を散策。紅葉を観れるかと思ったのですが、モミジはまだ色付いていない状況。どうせなら、新年を迎えるあたりに紅葉を楽しめるように頑張ってほしいです。初詣で紅葉が観れたら、新年早々得した気分になりますね。 とは言っても、11月下旬ですから黄葉…
土曜日の盆栽愛好会の集まりに、3年ぶりに先生が参加。37℃くらいの微熱が続き、コロナかもと診察を受けたら、心筋梗塞だったということでした。だいぶ体力も回復したということで月に1回程度は指導に来てくれるそうです。 先生の指導を受けるため、小型…
盆栽愛好会の先輩の自宅マンションが大規模修繕のため、9月から盆栽を預かっています。といっても、私に管理を任せるのは心配のようで、ほぼ毎日世話しに来ています。私は理容師だった母のDNAが強いのか、盆栽が目の前にあれば伐りたくなります。 それで…
今年も6月下旬から、鮎釣りを楽しめました。今シーズンからルアー釣りを始めた方が5人ほどいて、仲間も増えました。そして、鮎の遡上も多かったように思います。成績は、50回の釣行で82尾。最大は24.5cmでした。 釣り名人たちは、大体が年上です…
この2鉢のサツキは、どちらも1m以上の大きさがある昔ながらの大型盆栽でした。植え替えをするにも、重くて容易ではなかったので小型化を進めています。左側は、茂みの中にウサギがいるように見えて、時々ビックリさせられます。 右のサツキは双幹でしたが…
近所の園芸農家から入手した清姫モミジの盆栽です。葉が小さいのが特徴で、春先に剪定と葉刈りを行いました。夏場に水切れが怖くて、日当たりの悪い場所に移したためなのか、紅葉する気配がありません。 春先に出た葉をすべてカットし、その後に出た葉は一回…
ブログ開始から丸6年。スタートにあたって、誰でもそうでしょうが、目標を設定しますね。私の自慢は、学年で一人だけだった小学校6年間皆勤。それを思い出して、とりあえず6年間の毎日更新を掲げました。 ブログのタイトルは、東京の外れで烏骨鶏を飼った…
毎年のことですが、柿を剪定。今年は裏年だと思っていたのですが、孫のところに届けたり、近所や知り合いに配っても、まだ毎日食べ続けています。夏の暑さがよい影響を与えたのか、甘くて美味しいと思っています。 さて、来年に向けての剪定です。生り年です…
日曜日は、朝から青空が気持ち良く、コタツに入っているのはもったいない天気になりました。まずは、柿の木の剪定。そして、青ジソは最後の実を収穫し終えて引っこ抜きました。そして、盆栽の手入れ、鮎釣り、買い出しと充実した一日でした。 母親が大切にし…
土曜日は前日の雨も上がって、朝から良い天気になりました。今は市民文化祭も開催中ですが、市内の小学校でも音楽や演劇などの発表会を行う関係で、体育館の貸し出しがありません。なので週末はバドミントンの練習がなく鮎釣りを満喫です。 暇なので、昼前か…
今年も、残り1カ月半となり、寒さを感じることが多くなりました。そこで、少し早いかなと思いながら、コタツをセットしてしまいました。コタツは温かくてよいのですが、一度入ると抜け出せなくなるのが困りどころです。 人間も寒さを感じるくらいですから、…
モミジは、紅葉だけでなく新緑の美しさも魅力です。盆栽の素材としても、実生でも挿し木、取り木でも殖やせるのも良い点です。そのため、我が家にもたくさんの盆栽素材があります。 これは、葉がモミジのような形ですが樹種は不明です。まあ、モミジとして育…
先週の土曜日は、孫の七つのお祝いで、貸衣装から着付け、写真撮影、食事の予約をしていたそうですが、緊急入院の結果、月末に延期。でも、気管支喘息による呼吸困難の症状も改善され、今は何もなかったように元気です。 七五三は延期となりましたが、我が家…
今日は父親の祥月命日だったので、母親が好きだった菊の花を持って墓参りへ。平日の昼間ですから、現役の人はみんな仕事です。だから、霊園は閑散としていました。 この菊は、庭に母親が植えたもので、家庭菜園をする際に、散々邪険に扱ったのですが、根深い…
週末は、入院していた孫の元気な姿が見れてほっとしたところですが、今度は自分が発熱してしまいました。熱覚ましを飲んで寝たのですが、翌朝も37℃を超える熱と倦怠感で、仕事を休ましてもらいました。 仕事は休んでも、何とか盆栽の水やりは休めません。…
このまま地球温暖化が進んでいったなら、植物はどうなるのか、人類が暮らし続けることができるのか不安になりますね。でも、科学の進歩で様々な困難は解消できると私は信じています。 不治の病も克服して、人間の寿命は伸び続けています。近所の薬局には、「…
今年はミョウガが大豊作でした。柿も裏年だと思ったのに、大豊作で暑い夏がよい影響を及ぼしたのかなと思っています。それでも11月半ばとなり、ミョウガの木が倒れてきたので、燃えるゴミの日に合わせて片付けました。 左端に写る木はキンカンの周囲に、ミ…
鮎釣りも終盤です。大きな個体は、すでに産卵のため中下流域に落ちたようで、釣れ上がる魚は25cm以下ばかりです。今年こそは30cmオーバーの尺鮎を釣り上げたいと思いましたが、最高は24cmでした。 そんな小さな鮎ですが、お腹の中は子っこでいっ…
2日連続で、マイナポイント事務局を語る詐欺メールが届きました。ポイントをプレゼントするというありがたいメールです。しかも、20000ポイントをすでにもらっている場合でもOKとのこと。 これは、完全な詐欺メールです。総務省のホームページでも注…
わずかなスペースで家庭菜園を楽しんでいます。今は、ナスとシシトウが残っているだけで大半は終了。先月、2年物のダイコンの種を蒔きました。しかも、2つで110円という百均の商品です。 とりあえず6カ所に3粒ずつ種を蒔いたのですが、出たのは5カ所…
小品サイズのクロマツは、元気いっぱいです。春先に出てきた新芽を摘み取って、その後に数本の新芽が伸びてきたため、もさもさです。ここは、寒さにむかうところですが、さっぱりとして差し上げましょう。 上から見ると、すき間なく葉が茂っています。まずは…
盆栽愛好会の展示の時には、まだまだ紅葉の様子もなかったのですが、この1週間で秋色に染まり始めました。そんなに冷え込みもありませんが、盆栽は暦をわかっているのでしょうね。 これは、ケヤキです。ケヤキは、いきなり茶色といった感じです。 シデも大…
市民文化祭はまだまだ続きますが、盆栽愛好会の展示は終了です。あいかわらず、人気はイマイチでした。爺臭いイメージですよね。でも高齢化社会だから、爺さん婆さんはたくさんいるので、盆栽界にとっては追い風だと思うんですけどね。 しかし、私たちの盆栽…
昨日は、盆栽愛好会の展示の当番でした。半日だけですが、これまでの経験から来場者は少なく暇なのがわかっています。来場者が少ない上に、その来場者もほかの展示室の当番で、暇潰しに見に来る人ばかりです。 半日をぼーっとしているのももったいないので、…
クロマツの松ぼっくりが乾燥して、笠が開いてきました。クリスマスが近いので、クリスマスツリーのデコレーションにも使えますが、第一の目的は笠の間にあるタネを植えて、盆栽素材を作ることです。 笠が開いた間に、茶色いひらひらした羽を持ったタネがあり…
文化の日といえば、長男の結婚式を思い出します。親戚だけの小さな結婚式でしたが、親族紹介で義妹の名前が出てこなかったり、姪の名前を間違えたり、新婦の手紙に感動して、自分のあいさつがひっちゃかめっちゃかになりました。 あれから10年くらいかな。…
コロナでステイホームを余儀なくされた時に、暇つぶしに庭木の伐採・伐根をしました。玄関横のこのスペースにもハナカイドウの木がありましたが、それも処分しました。暇つぶしと子どもたちも家を出てしまい、将来、庭木の世話が難しくなることも予想しての…
市民文化祭の一環として、盆栽展示が始まりました。私は、盆栽愛好会のメンバーの中では新人ですし年齢も若い方です。盆栽の飾り方は、知識がないのでよくわかりませんが、季節感が大事だし、全体のバランスも考えなくてはいけないようです。 展示には、暑い…