2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は、いつもの土曜日を過ごしました。午前中は、隣町の川に遠征。先週は、土日で50尾ほど釣れたということでしたが、今日はさっぱりでした。しかたなく、地元の川に戻りました。 地元の川では、鮎が群れていてハリスに何度かあたりましたが、残念ながら…
日本列島は、九州北部を中心に大雨が降り、すっかり夏の気配を押しやってしまいました。もう8月も終わりで、学校が始まる時期になったのだから、当然といえば当然なのでしょう。 先週までは、息子たちと南伊豆に行ったり、自宅に集まったりと夏休みを満喫し…
昨日、新潟の三条市から園芸用のハサミが届きました。Tポイントが8月下旬に失効するということで、あれこれ考えましたが、そのポイントを使って、老後の楽しみというか暇つぶしにハサミを購入することとしました。 3本セットで、枝切りや芽切りなど庭木か…
二十日ダイコンは、肥料を施し、水やりや殺虫剤の散布など、それなりに可愛がったのに、その結果は昨日のブログのとおりです。まあ、彼らに責任があるわけではなく、もちろん世話人に問題があるのは承知しています。 でも、ほかに目をやると、だれも世話をし…
二十日ダイコンは、この1か月間、虫の猛攻にあったり、夏のカンカン照りの中、水を与えられなかったりと、多くの試練がありましたが、何とか元気な姿を見せています。 しかし、引っこ抜いてみると、そこにはあるべきはずの膨らみが見当たりません。種は、ラ…
昨日は長男と連れ立って、施設にいる母親と話をしてきました。母親は、昨年12月に転倒し大腿骨を骨折。救急搬送先の病院で、環境が変わったせいなのか、認知症が進行してしまい、当初予定したリハビリ病院ではなく、介護施設に転院となりました。 母親は、…
長男・次男が週末は遊びに来てくれて、賑やかな2日間を過ごしました。1泊5食で、送り迎えもしたので、披露困憊にはなりました。甘いものも、たくさんあって太ったかもしれません。まずは、和菓子から。 開国キャラメル最中は、伊豆の友人が持たせてくれた…
お盆は過ぎましたが、家族みんなが揃って楽しく宴です。南伊豆のごちそうと比べると見劣りしますが、素人料理なのでこんなものでしょう。青じそは、庭から調達できました。 2枚目の写真は、サワラのタタキです。サワラは、漢字では鰆と書くように、春が旬な…
先週は、南伊豆へ1泊旅行に出掛け、心身ともにリフレッシュしてきました。明日からは、8月最後の夏休みで長男と次男家族が泊まりに来ます。2番目の孫は、2分の1バースデーということなので、みんなでお祝いしましょう。 伊豆旅行に行っている間、盆栽の…
日頃の行いがよいのか、南伊豆旅行は台風一過の素晴らしい天気でした。川遊びの最中に、赤ヘビが出てきたのは余分でしたが、観光も海遊びもできて大満足でした。 南伊豆の休耕田では、太陽の子をイメージするヒマワリが見事に咲いていました。しかし、南伊豆…
友人宅では、土曜日の昼から日曜日の夕食まで、1泊5食でお世話になりました。その中でも、毎年、楽しみにしているのが寿司です。南伊豆では、11月1日から3日にお祭りがあり、どこの家でも寿司を作って客人をもてなします。ツナやしいたけは、甘辛く煮…
2日目の日曜日も、うねりは残るものの天気は良好。昼前が、大潮の干潮時間なので、水深が浅く潮だまりの生き物観察などには最適でした。黒っぽく見える石のところまでは、普段は水があります。 いい年をしたおじさんですが、次男と一緒にシュノーケリングを…
南伊豆町の弓ヶ浜は、日本の渚百選にも選ばれたように、美しい砂浜の海岸です。しかし、台風10号の影響か3mほどのうねりが残り、カジメなどの海藻が大量に打ち上げられていました。 安全第一なので、海遊びは翌日の楽しみにして、川遊びに出掛けました。…
そもそも、私が富貴蘭の栽培を始めたのは、南伊豆への転勤がきっかけです。初日に、先輩に連れていってもらったスナックのマスターが蘭の栽培をしていました。 園芸は、もともと好きだったので、話が盛り上がり、帰りには富貴蘭や長生蘭の小苗をたくさんもら…
吟風の花がようやく開花しました。富貴蘭は、例年、この暑い8月には、春からの成長、そして花も終わって、小休止の時期です。この時期は、植え替えや株分けをしていましたが、今年はまだ開花したばかりや蕾の株もある状態です。 春にも植え替えがあまりでき…
今、近所の畑は、スベリヒユが一面に出始めています。子どもの頃、母親がおひたしにして食卓に上がりました。ぬめりと酸味、旨みもあって、野菜の中では一番好きでした。ただ、八百屋に売っていないものだとは、中学生くらいまで知りませんでした。 親は苦労…
帰宅後、簡単に作れる夕食はやっぱり土鍋を使った料理になります。冷蔵庫の食材も、だいぶ減ってきて気持ち良いです。ウィンナーと豆腐、白滝は、すべて使い切りました。 この食材を使う料理は、おでんしか思い浮かびませんでした。ジャガイモとタケノコも加…
鮎めしもそうですが、白ごはんより何か一緒に炊き込めば、おかずをつくる手間を減らせるので時短料理になりますね。冷蔵庫を物色すると、ウインナーがあったので、タケノコの水煮とともに、土鍋に投入。酒と醤油を加えて、沸騰するまでは強火、その後は弱火…
昨日は、久々に鮎を釣り上げましたので、一人飯は鮎づくしです。まずは、昨年の焼き干しを汚れを洗い流してから水で戻します。そして、米は一人なので0.5合くらいで十分です。コップは、大体180ccなので、その半分程度にしました。 普段は、電気炊飯…
今日は、大人しく安静にしていようとも思いましたが、鉢植えの水やりやメダカにエサを与えるくらいで、家の中でやることはなくなってしまい、性懲りもなく釣りに出掛けました。 まずは、アド街っく天国で紹介されたばかりの近所の川へ。珍しく魚影も見えます…
妻が帰省中ですが、昨晩は血尿の衝撃で夕飯を作る気力がでませんでした。もちろん、外食の気分ではありません。そもそも、一人で外食するのは大の苦手です。店のシステムがわからない、何を頼んでいいのかわからない。最近のカフェとかも、どうしたらいいか…
昨日のテレビ放送で、交通渋滞が心配されましたが、夏休み期間中で東京を離れている人が多いのか、渋滞はありませんでした。ただ、川遊びの数は多いように感じました。 私の夏休み2日目は、次男からの連絡で予定が狂いました。テレビニュースで、山の日のト…
今日も暑かったですね。近所の川では、子どもから年寄りまで、歓声を上げながら楽しんでいました。その川などが、テレビ東京の人気番組で紹介されました。 この放送を観た人が殺到して、明日は車の渋滞が心配です。 我が家のオシロイバナは、白からピンクの…
今日も、うだるような暑い一日でしたね。東京でも、ようやく蝉が一斉に鳴き出しました。蝉の抜け殻をたくさん見つけました。この殻を着ている時は、鳴くことができるのかな。 ネットで調べると、鳴くのはオスだけで、その目的はメスを呼ぶ目的と、仲間にエサ…
8(ぱち)8(ぱち)と弾く音から、「そろばんの日」に制定されているそうです。私は、「ぱちぱち」と聞けば、目をぱちぱちするを連想してしまいます。 その目ですが、汚い手で目をこすったためか、先週くらいから「目がぱちぱち」ではなく「目がゴロゴロ」…
今日は、語呂合せで花の日だそうです。「そりゃ、そうでしょう」と思うのと同時に、「それなら、梁の日もでしょう」と思いました。梁漁は、上流から泳いでくる鮎などを、スノコ状のもので捕える伝統漁です。もしも、文明の利器を持たずに、食料を手に入れな…
ヒマワリは、夏にピッタリの花ですね。明るくて元気なイメージです。私らの世代では、伊藤咲子さんのひまわり娘が頭に浮かびます。伊藤さんも、還暦を過ぎているので、娘の文字に結び付かないですか。 最近のヒマワリは、小型のものや赤い色のもの、花がたく…
今日も暑かったですね。こう暑いと、色々と機械類も故障がちです。車のバッテリーは、週1くらいはエンジンをかけて、最低でも30分は回して充電する必要があるそうです。電気の付けっぱなしなどで、バッテリーあがりしたなら、少し走れば回復するそうです…
昨日は、ゴルフ観戦からの帰宅途中に、道の駅かつやまに立ち寄りました。河口湖の目の前に立つ、こじんまりとした施設です。 隣接して、ブルーベリーの観光農園がありました。40分食べ放題で500円ですか。時間があればですが、道の駅で1パック500円…
夏休みの思い出づくりは、最悪のスタートになりました。朝7時出る予定が、10分前には準備が整い、早めに車に乗り込みましたが、なんと猿人のセルが回りません。バッテリーが上がっていました。 早朝にも関わらず、友人を呼び出し、ブースターケーブルでつ…