2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今度こそ終わりかな・・・。

もう10月も終わりだっていうのに、ミョウガが出ていました。夏のイメージがありますよね。ソーメンや冷奴の薬味のイメージです。暑くて食欲のない時に、爽やかでさっぱりとしていて最高です。 こんな時期までは出るとはね。たまたま飛び石の横に出ているの…

仕掛けづくり・・・。

いよいよ10月も残りわずかとなりました。夏前から始まった鮎釣りも、終盤戦です。釣果の方はぼちぼちですが、川風に吹かれながら流れを見ているだけでも、心が平静に保たれています。そして、仲間同士で声を掛け合って楽しく過ごせています。 ですから、仕…

昼飯抜き・・・。

先日、人生初の大腸内視鏡検査を受けました。前日の昼飯抜きから始まり、夕飯、翌日の朝食もなしです。でも、空腹感はなしです。数年前に3日間くらい食べなかったのですが、空腹感が来ないので怖くなり食事を摂りました。 普段も空腹で食べるというよりは、…

柿ジャム・・・。

我が家の甘柿は裏年だと思うのですが、なかなかの収穫量です。柿は隔年結果の代表選手で、裏年なら収穫ゼロだって普通です。それに、毎年恒例のハクビシンの食害がなくなったのも収穫量を押し上げています。 1週間前に収穫した時にもありましたが、今回も木…

鮎釣りも終盤・・・。

どうせ草を刈るなら、もっと早くお願いしたかったな。草を刈ったのは、漁協組合ではなく県だと思うので、釣り人の都合なんて考えるわけないですね。でも、夏に草を刈ると、見たくない長いものに遭遇することもあるので、まあよかったのかもしれません。 魚の…

自覚はないけど・・・。

人生初の大腸内視鏡検査が済みました。検査のきっかけは、お盆過ぎに、これも人生初の下血を確認。ネットで調べたら、下血は様々な病気のシグナルで、放置せず診療を受けることとありました。 小心者ですから、翌日には近くの胃腸科で診察を受けました。そし…

葉性の悪いゴヨウマツ・・・。

背が高くて葉が短いゴヨウマツと、その手前にある株立ちのものもゴヨウマツです。後ろのゴヨウマツが直幹で葉性が良いのに比べ、手前は株立ちで幹も針金を掛けて、くねくねと曲を付けてあります。葉も長く葉性が悪いです。 もともとは枝数も多く、上から見る…

我慢うどん・・・。

「うどん」と「そば」とのどちらが好きかで、意見が分かれますね。議論したところで、個人の好き嫌いですから仕方ないですね。私は、圧倒的にそば派です。子どもの頃は、うどんだったような気もします。 先日、孫たちと蕎麦屋に行きましたが、7歳の孫が天ぷ…

見違える美しさ・・・。

我が家で一番大きなゴヨウマツの盆栽です。背丈は大きいですが、葉は手前のゴヨウマツのものと比べてもわかるように短くて葉数も多いです。これは、生まれ持った特性で、盆栽の世界では葉性が良いなどと言います。 手前のものと比べると葉の色も濃く見えます…

柿もぎ・・・。

昨年まで我が家を餌場にしていたハクビシンは、捕獲されてしまったのかな。動物愛護団体の皆さんには申し訳ないが、捕獲されて可哀想とは思いません。柿の実が全滅しても生活費に影響するわけではありませんが、ハクビシンが家屋に住み着くとダニや糞尿で住…

納豆に何入れる・・・。

まごまごしているうちに、お題が替わっていましたね。 庭に勝手に生えてくる青ジソの実を収穫。木の方は、燃えるゴミで処分しました。収穫した実は、さっと湯がいて塩漬けか醤油漬けにします。青ジソの香りが爽やかで、刺し身にも良いし、もちろん納豆の調味…

お星様に・・・。

職場の後輩からプレゼントされたゴヨウマツが、看病の甲斐もなくお星様に。我が家に来てから15年、最小はクリスマスツリーのような素直で真っ直ぐな子でしたが、枝を抜いたり頭を曲げたりし、文人模様となっていました。 今年の夏が異常に暑く葉焼けしたた…

殖えたのは・・・。

もともとは、富貴蘭の温室の湿度を上げるために飼っていたメダカです。富貴蘭もどんどん株分けして交換会に出して、新たな品種の購入資金にしていました。最近は、富貴蘭の熱が冷めて、メダカは屋外のスイレン栽培の飾りになっています。 それでも、メダカは…

久々のアケビ・・・。

秋ですね!アケビが口を開けました。好き嫌いが分かれる果物ですが、大して美味くはないけど、秋を感じる懐かしい味なので、一つくらいは食べたいです。でも、お金を出してまではしたくないのが本音かな。 久々に庭に生りました。アケビを食べた種を庭に吐き…

まだ出るか・・・。

我が家のミョウガは絶好調です。まさか10月にも出るとは思いませんでした。もうソウメンや冷奴を食べる季節ではありませんが、ありがたいですね。贅沢なことを言ったら罰が当たります。 ミョウガの木は、葉も痛みがあって倒れたものもあります。今年は、1…

栗の処理・・・。

めっきりと涼しくなって、秋を肌でも感じられる季節になりました。秋といえば、栗ですよね。栗を拾ってくるのはよいですが、さてどのように処理をすればよいのでしょう。特に、渋皮を剥くのが大変ですね。 天津甘栗は、いとも簡単に外皮も渋皮も剥けますが、…

松ぼっくり狩り・・・。

先日、神奈川県立生命の星・地球博物館を訪ねました。その展示の中に、神奈川県内の松茸がすでに絶滅したようだと書かれていました。神奈川がダメなら、東京都も絶滅なのでしょうね。小笠原諸島も東京都だからあるかもしれませんね。 松茸は、アカマツに生え…

ヤマボウシ・・・。

通勤の途中で目にするヤマボウシです。春は、白くて大きな四弁花が咲き、とてもきれいです。ハナミズキに似ていますね。そして、秋になるとたくさんの実を付けます。私は、このヤマボウシの実が好きです。でも、勝手に採れば、それは盗るですからね。 盗ると…

詐欺に用心・・・。

コスモスが可憐な花を咲かせていました。コスモスの世界は、争いごともなく平穏な毎日の中にあるように思いますが、実際はどうなのでしょうね。少なくとも、人間社会ほどの醜い争いはないと思います。 昨日の仕事帰り、警察の刑事課に寄ってきました。なぜか…

秋のセッコク・・・。

暑過ぎる夏を乗り越えて、ようやく秋らしい季節へ。セッコクは、初夏に花を咲かせますが、厳しい季節を生き延びたよろこびからか、再び花を咲かせています。 一つの鉢に入っていますが、矢の長さや色も違うので、種類の違うセッコクの寄せ植えのような形にな…

森の恵み・・・。

シンガーソングライターの森恵さんは、歌が上手で動画もよく観させてもらっています。今日は、森の恵みです。そう、盆栽愛好家なら、この時期はドングリなどが実りますから、これをポケットいっぱいに拾ってきます。 大きくて茶色いドングリはクヌギだと思い…

一杯のかけそば・・・。

日曜日は、いつものメンバーでかけそばを食べに行きました。それも、なかなかテーブルには運ばれてきませんので、それまでの間はゆっくりと麻雀をしながら待つしかありません。 十分とお腹を空かせて食べると、かけそばも立派なご馳走です。いつも、運ばれて…

あまざらし・・・。

3連休の最終日は、朝から冷たい雨。釣りも家庭菜園も盆栽いじりもできません。朝から、ぐたぐただらだらうとうと。無駄な一日を過ごしてしまいました。 ぼろぼろの釣り用の靴は、乾いたり濡れたりの繰り返し。もう5日間も門扉のオブジェになっています。泥…

絶滅は回避・・・。

昨年の秋に蒔いたモミジは、トレイをひっくり返してしまうアクシデントや異常な暑さによって、わずかに9本だけが生き残りました。まあ、置き場問題もあるので、これくらいの数で十分です。 いつまでも、こんなトレイに置いていても仕方ないですし、モミジの…

収穫と捕獲・・・。

さすがに10月なので、晴れてもそんなに暑くないので助かります。そんな具合だから、家庭菜園の収穫をしたり、キュウリとトマトを処分した後、耕作放棄地になっていた菜園にも、ダイコンの種を蒔きました。 収穫できたのは、オクラとミョウガ、シシトウです…

自慢・・・。

最近は鮎釣りに興味が移りつつありますが、盆栽も秋のお手入れのシーズンです。雑草だらけの盆栽を手入れをしなければという気持ちは残っています。それに、製作をお願いしていた盆栽道具入れも届いたので、これで放置したら罰が当たります。 結城紬の渋いヤ…

若い木を集めて・・・。

トレイにいっぱいの盆栽素材は、遠くから見るとまあまあ元気に見えますが、よくよく見ると元気なのは雑草ばかりで、肝心の素材が枯れてしまったものがたくさんありました。モミジの実生3年目が中心ですが、やっぱり暑さが原因でしょうか。 数ある内なので、…

割れナス・・・。

10月に入って通勤客の服装もまちまちになってきました。スーツにネクタイも増える一方で、私のように半袖シャツも。女性は、薄手のカーディガンのようなものを重ね着している人が多いですね。 我が家の家庭菜園で収穫が続いているのは、ナスとオクラ、シシ…

鮎竿みたい・・・。

そのうちに野外に出そうと思いながら、10月になってしまいました。多肉植物のことは名前すらわからないのですが、長い花芽が伸びてきました。多肉植物は、様々な姿の物がありますが、不思議と花芽が長く伸びるところと花の形は共通しています。 この花芽を…

マツタケはマツダケ・・・。

10月がスタート。秋本番というところでしょうか。秋といえば、食欲の秋。秋のごちそうといえば、真っ先に頭に浮かぶのはマツタケですね。でも、お高いので誰かがご馳走してくれるのをマツダケ(待つだけ)ですね。 先日、家族旅行で神奈川県立生命の星・地…