2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

品評会の候補・・・。

これは、豆葉の青軸青根品種の聖代(せいだい)に縞が出たものです。昔は、とても高かったそうです。私のところには、2年前に嫁いできました。小さい子も入れると、7~8本立ちで細い縞ではありませんが、まあ賑やかきれいではないでしょうか。 この鉢も、…

新富貴蘭研究会・・・。

11月2日・3日は、木更津市のイオンタウン木更津朝日店で、新富貴蘭研究会が開催されます。11月は、恒例の「秋の美術品評大会」です。それぞれが、自慢の蘭を持ち寄ります。 今年の懸賞品目は、西出都系となっています。西出都には、小型になったり立ち…

実りの秋3・・・。

干し柿に続き、焼酎で渋抜きをした柿も良い具合になりました。干し柿は、干すことで甘味が凝縮され、ねっとり感がありますが、こちらはジューシーさは変わりません。しばらくは、毎日、柿を食べられます。 実りの秋といえば、富貴蘭も1年でそれぞれ成長しま…

実りの秋2・・・。

柿も、秋を代表する果物ですね。南伊豆の友人が送ってくれた柿は、干し柿にして10日ほどが経って、完全に渋が抜けました。 ネットで検索すると、1週間ほど干した後に、揉みしだいて柔らかくする。タネを抜く。などの工程がありますが、自家用だし直ぐに食…

実りの秋・・・。

今日も、秋晴れになり予定通り、鮎釣りに出掛けました。鮎の産卵時期が近づいていますが、川原の植物も子孫を残すため、種を実らせています。 これは、センダングサですね。黒っぽい種の先に、2本のツノのようなものが伸びています。このツノには、下向きの…

今日も釣り・・・。

今日は、昨日の雨で薄濁り。期待大です。午前10時に、釣り場に到着。11時頃から鮎の泳ぐ姿が見えるようになり、昼までの1時間で3尾を釣り上げました。 今日の昼食は、豪勢にメロンとサラミ、バナナ、そしてアイスコーヒーです。台風で行けなかった名古…

新種の生物・・・。

もう枯れたのかと思っていたら、新芽が動き出したシクラメンです。アップで撮ると、新種の虫のようにも見えます。かれこれ5~6年は、この窓際に置かれたまま、たまにたまに水を与えられ、細々と生きてきました。 ほかの鉢もいつの間にか葉が出ていました。…

食欲の秋・・・。

一昨日、夕飯を済ませた後、買い物に近くのショッピングモールに行きました。すると、大好物のハタハタの良い型のが7割引で売っていました。7割引なら、購入です。 昔は、猫またぎの代表の魚でだったはずです。だから、子どもの頃は貧乏暮らしの我が家の食…

釣り日和・・・。

昨日は大雨が降り寒かったですが、今日は一転、秋晴れで温かい釣り日和となりました。ルアーの沈み込みがイマイチで、鮎が仕掛けの下をスイスイと泳いでいるので、鉛を貼って改造しました。その成果が吉と出るか凶と出るか楽しみです。 近所の太公望が集合で…

66666・・・。

6が5つも並びました。ブログ開設が、2017年11月23日ですから、もうすぐ2年。その689日間に、この記事で709回の投稿をしました。1本あたり94回の閲覧という計算です。開設当初は、閲覧数が0の日もありました。今は、読者数も135人に…

ペンタス・・・。

利用駅の植え込みには、四季折々に草花の苗が植え込まれ、利用者の目を楽しませています。これは、アフリカ原産で寒いのは苦手なようです。 植物の名前を調べるのは、いつも苦戦するのですが、この花は見た目の「星のような花」とネット検索したら、すぐにペ…

午後から鮎釣り・・・。

今日は、昼過ぎまで用事があり、帰宅したのは午後2時。陽が短くなってきたので、昼食も摂らずに釣り場に出掛けました。最近、ブヨが多いので虫除けスプレーを忘れると悲惨です。 エースルアーを根がかりで失ってからは、鮎を釣り上げてないかもしれません。…

百均の洗濯ロープ・・・。

百均には、いろいろなシーンで助けられています。屋上の洗濯物用のロープも百均で購入。丈夫だしハンガーも物干し竿と違って風でずれない工夫がされているし、本当にすごいです。 今回は、吊るし柿に利用します。枝を穴に通すとジャストサイズです。吊るし柿…

南伊豆の柿・・・。

友人のところから、たくさんの柿が届きました。半分は甘柿で、半分は渋柿です。渋柿は、吊るし柿にできるように、ちゃんと枝を残してくれています。 渋柿を食べられるようにするには、渋抜きが必要です。その一つが、吊るし柿にして干柿にすることです。後は…

菊の季節・・・。

台風の通過で、季節がすっかり入れ替わったようですね。昨晩からは、厚手の毛布2枚です。そして、早くも菊の花が八百屋さんにも並ぶようになりました。食用菊は、山形の「もってのほか」や新潟の「カキノモト」などのブランド名が付けられて販売されていま…

ムカゴ・・・。

既に収穫して、ムカゴごはんになったり、先日の台風の暴風で、だいぶ少なくなりましたが、庭にムカゴが生っています。ムカゴごはんや塩ゆで、素揚げなどが一般的なのでしょう。 でも私は、採ったそのままを生で食べるのが一番好きです。特に、秋の里山にキノ…

小粒でぴりりと辛い・・・。

近所の山椒の実が弾けていました。この茶色の外皮の部分を挽いたものが粉山椒です。春の実山椒の時から、採らないのかなと気になっていたのですが、これは利用しないようです。もったいないですね。 山椒は、小粒でもぴりりと辛く、存在感はピカイチですから…

雨降りの日の作業・・・。

今日は、雨降りで肌寒い一日でした。こんな日は、釣りにも行けないので、仕掛け作りです。鮎の友釣りはしたことがありませんが、おとりの鮎にイカリ鈎を付けて泳がせます。そのため、鮎の鈎は3本をまとめられるように、チモトがギザギザになっているだけで…

最後の勇姿・・・。

台風19号は、全国各地に被害をもたらしました。その被害は、我が家にも及びました。ザクロの木が、強い風で根が浮いた状態になってしまいました。 ザクロの木は、道路に倒れる可能性もあるので、のこぎりで伐採しました。ザクロの実を食べれるのも今年限り…

台風接近・・・。

いよいよ台風が近づいてきました。暴風雨に、厳重警戒ですね。ただただ大きな被害が発生しないことを願っています。 富貴蘭の一部は、室内に避難させました。屋上の作棚の塩ビの屋根や寒冷紗、蘭がどうなるかも心配です。

今月の関東富貴蘭会は中止・・・。

今週13日に予定されていた関東富貴蘭会は、台風の接近に伴い中止となりました。関東富貴蘭会は、毎月第二日曜日に、大田区の御園神社の社務所で開催されています。参加料は、1000円で昼食付きです。JR蒲田駅から5分ほどの場所にあり、愛好者が余剰苗…

小さなニュースその2・・・。

近所のアパートを飲み込もうとしている朝顔です。アパートは、住人がいなくなってから、もう10年近くが経過した昭和の遺物です。出入りする人もいないので、玄関周りを含め朝顔が繁殖し、100輪以上の花盛りとなっています。 今週末は、台風の影響が避け…

小さなニュース・・・。

9月の上旬にクロマツの接木をしましたが、どうやら失敗したようです。10日ほど経った頃は、青々していたので成功かと思っていたのに茶色く変色してきました。とても残念ですが、もう1本の方は、まだ可能性がありますので期待して見守ります。 私の個人的…

早くも落葉・・・。

確かに、10月に入って秋らしい過ごしやすさにはなりましたが、落葉するには早過ぎるのではないでしょうか。我が家の柿の木は、もう数えるほどしか葉が残っていません。紅葉もせずに、葉が落ちたようです。 今年は、我が家の柿は裏年です。それでも、葉が茂…

秋の草花・・・。

いつも釣りをしている川は雑草ばかりですが、土手を上がると住宅街になっていて、地域の住民が花を育てています。ちょっと前までは、曼珠沙華が華やかでしたが、今は秋を象徴するコスモスが主役です。 コスモスに似ていますが、こっちは北アメリカ原産のエキ…

土日の釣果・・・。

この土日は、来客があったり休日出勤もありましたが、鮎釣りもしっかりやりました。土曜日は、本当によく晴れて気温も上昇。日焼け止めクリームが欠かせません。それでも気が付くと、トンボがたくさん飛んでいて、秋になったのだなあと感じました。 鮎は小さ…

鉄道オタク・・・。

ダイエットに、いきなり炭水化物は禁物なのですが、久々にワンタン麺を食べました。ボリュームもあり値段もリーズナブルでした。それに、椅子は鉄道のシートなので、リクライニングもできてゆったりです。 昨夜から、友人の息子が泊まりに来ていて、昼間は西…

恵みの雨・・・。

昨晩から、久々にまとまった雨が降りました。庭の植物たちも嬉しそうです。私も、出勤前の植木の水やりをしなくて済むので、水道代とともに時間を節約できてありがたいです。蝦夷松やブルーベリー、オダマキは生き生きして見えます。 雑草こそ、だれも水やり…

紅扇(べにおうぎ)と紫大師(むらさきだいし)

木更津の交換会で買った富貴蘭を、またまた紹介させていただきます。まずは、葉の縁に紅覆輪を現す紅扇2鉢です。同じ品種ですが、ずいぶん印象が違いますよね。 富貴蘭は、栽培環境によって葉の緑色も柄の出方も変わります。また、葉のボリュームも日の強さ…

あきたこまち・・・。

昨年までは、頼んでいた新潟の農家は、高齢を理由で米作りを縮小してしまいました。そのため、今年は親戚などを頼って、秋田の米を分けてもらうことにしました。早速、新米のあきたこまち100kgが宅配されてきました。 「美人を育てる秋田米」のキャッチ…