ダイエット

一生分を購入・・・。

人の命はいつか尽きるけど、それが何時なのかわからないのが困ります。でも、人生設計を立てるためには、自分でゴールを決めるとよいそうです。そこで、私は母親と同じ88歳としました。そうすると残り25年となります。 その25年のうち20年くらいは、…

初打ち・・・。

昨日の仕事始めに続き、今日はバドミントンの初打ちをしてきました。前々から誘いを受けていましたが、火曜日と木曜日の19時から21時の練習会ということで、仕事が終えて帰宅が18時40分くらいなので忙しいです。 現在でも、4つの練習会に所属。水曜…

仕事納め・・・。

12月28日は、仕事納めで打ち上げをして二次会のカラオケに繰り出し午前様になるほど、その開放感に弾けていたのですが、この頃はコロナで何もなし。何もなしどころか、今年なんか休暇を取っていました。 南伊豆の友人から、年越し用の金目鯛が届きました…

強風・・・。

朝から快晴に恵まれましたが、強風で寒くて参りました。この強風で、もう目の前に迫った新年まで頑張ろうとしていた木々の葉も、1枚また1枚と舞い下りてきました。いくら温暖化だとはいっても、明日はクリスマスイブですからね。 毎週金曜日は、隣町の体育…

意を決して・・・。

木曜日から一人で過ごしています。洗濯機は完全にマスターしましたし、食事はドラッグストアで、野菜サラダの袋入り主食用にバターロール6個入りとうどん3玉を購入しました。金曜日からは休みなので、朝と夕食だけでOKです。 うどんは、最初はナスタマタマ…

釣りもスポーツ・・・。

釣りは、頭も体も使います。私は、釣った魚を食料として考えているので、スポーツというより労働でしょうか。そのため、魚をどうすれば釣ることができるか、釣り仲間の仕掛けや釣り方を勉強する毎日です。鮎などの魚は主食じゃないから、釣れなくても困りま…

魚好き・・・。

今年の鮎釣りは、絶不調です。もともと周囲の釣り仲間より腕前は劣るので、釣果は少ないのですが、昨年の自分、一昨年の自分と比べても不漁です。仕事ではないので、釣れなくても生活は困りませんが、鮎の塩焼きは大好物ですから釣れた方がいいに決まってい…

別腹・・・。

もう10年近く、肥満のためコレステロールの薬を服用しています。それに保健指導で、ダイエットを勧められ、85kgから一時は66kgまで減量しました。すると、健康診断で引っかかっていた肝機能なども数値が改善。ダイエットの有用性を実感しました。…

目標達成・・・。

出来そうで出来なかった体重70kg切りをついに達成しました。ここのところ、仕事を休んでバドミントンの練習に励んできました。だいたい週3回で2~3時間の運動量です。でも、その練習量よりも気温の上昇のおかげでしょうね。 今日も体育館の中は蒸し暑…

200万円・・・。

4連休の最終日は、天気もイマイチ。誘ってくれる友人もいないので、せんべいを食べ食べテレビを友だちに過ごしました。せっかく土日にバドミントンで汗を流したのに、これではダイエットは不可能ですね。今年の目標は、70kgを下回ることです。 ダイエッ…

顔を見ず・・・。

昨日のブログで4連休と書いたのですが、1週間間違っていました。来週が5連休で、今週は4連休どころか、金曜日と日曜日だけの飛び石連休?でした。来週は最後の夏休みで旅行の予定もありましたが、コロナなど諸般の事情で中止になりましたので、人との接…

ナス刺し・・・。

梅雨空が続き、気持ちも暗く沈みそうですね。食欲不振の方も多いのではないでしょうか?私は、ダイエット中なのに食欲低下せず、結果として体重は現状をしっかりキープしています。 その食欲を支えているのが、家庭菜園の野菜なのかもしれません。自分で育て…

ありあわせ・・・。

梅雨時なので、蒸し暑くて食欲減退ですね。それでも、普通には食べてるから、体重は一向に落ちません。ダイエットは、コロナのせいにして頓挫中です。 庭で始めた家庭菜園は、このじめじめした暑い陽気が好きなのでしょう。青ジソなどは、雑草のようになって…

五葉松の芽摘み・・・。

7連休の2日目。午前中は、毎週金曜日はバドミントンの練習に参加です。一昨年、ダイエットに挑戦して、3カ月で10kg以上の減量に成功しましたが、コロナのストレスで大きくリバウンド。ダイエットのお釣りが3kgしかありません。 帰宅後は、五葉松の…

半袖シャツが丁度良い・・・。

昨夜は大雨が降って、東京のスモッグを洗い落としてくれたのでしょう。朝から真っ青な空が広がりました。コロナの拡大は止まる気配がありませんが、注意をしながらも運動をしてダイエットに励んでいます。 そんなコロナ禍のダイエットに最適なのが、マレット…

腹がよじれる・・・。

1年前、コロナの自粛前はダイエットが成功して、体重が77kgから66kgまでになっていました。しかし、今は74kgまで回復(?)してしまいました。今週末から、小学校の体育館開放も再開するので、またダイエットに再挑戦するつもりです。 ダイエッ…

暇人の肥満人・・・。

立春過ぎたら、気持ち悪いほど暖かな日が続いています。でも、遠出もできないしバドミントンの練習もできないので、近所をウロウロしました。今年に入ってから、運動不足による体重増が顕著です。 もう何度もブログで紹介していますが、湧水地は身近に自然を…

暇を持て余して・・・。

昨日に比べれば気温は低いかもしれませんが、1月半ばとしては上々の天気ではないでしょうか。庭の整理などは、あらかた終わってしまったので、郵便物を出すついでに近所をぶらつきました。 コロナ禍ですから、歩く人も少ないです。ここは、夏になると子ども…

巣ごもり・・・。

コロナの感染拡大は止まりませんね。全国で7000人超えです。中でも東京は、2447人で、そりゃ緊急事態宣言も出るでしょうという数字となりました。私が住むまちでは、さっそく1月いっぱいの小・中学校の校庭や体育館の開放中止が発表されました。 今…

今日も抜根・・・。

庭木の整理は、息子に手伝ってもらいながらやるつもりでいましたが、息子は息子で、帰省時に学生時代の友人と会う約束もあるようで、あてになりません。なので、今日も一人で抜根に取り組みました。奥に見える鶏舎は、日曜大工で建てたものですが、こちらも…

キンカン・・・。

今年はコロナの影響で、春先にバドミントンが出来なかった、というよりは外出が出来なくて、だいぶ太ってしまいました。3月には、67kgだった体重が、73kgまで増加。完全なコロナ太りです。 もともと一昨年には、体重が82kgとなり、健康診断では…

かぶと・・・。

兜も甲も、同じ頭部を守る武具を意味します。富貴蘭でも、その「かぶと」の文字を付けた品種があります。どちらも縞などの柄のない青物で、葉が短くて丸みを帯びた可愛い姿です。 兜丸(かぶとまる)は、豆葉で青軸青根。葉持ちが良いのが良いのが特徴です。…

遠征するも不発・・・。

地元の川では、なかなか鮎が釣れません。場所を代えれば釣れるのではという淡い期待を込めて、山梨方面に遠征しました。しかし、急激に気温が下がったためなのか、魚の活性は低いようです。我が家のメダカも、エサに反応しなくなってきましたからね。 モミジ…

果物は太るのか・・・。

急に秋がやってきて、夏掛けだけでは寒くて目が覚めました。でも、寝苦しい暑さから解放され肉体的には楽になりました。そして、果物の美味しい季節になりました。一番好きな桃はほぼ終わって、ブドウや梨が旬を迎えています。 夕飯のデザートに、二人で食べ…

明日から仕事・・・。

週末は、お盆ということで息子たち、孫たちが泊まりにきてくれたので、にぎやかに過ごしました。3度の食事のほかにも、口の休む時間がないほど、ひっきりなしに何かを食べていたので、体重計に載るのが恐怖です。 普段は、土曜日と日曜日はバドミントンの練…

暑さにも負けず・・・。

今日も天気だ!釣りだ!鮎釣りだ! コロナに関係ない場所といったら、もう釣りしかありません。ここでは、ノー密ですからね。朝10時から夕方5時まで、暑さにも負けず竿を持ち続けました。釣果は、昨日に続き坊主でした。あたりは2回ありましたが、残念な…

成果と損失・・・。

朝から快晴となったので、2週間ぶりに鮎釣りに行きました。前回は、いきなりヘビに出っくわして、釣りに集中できませんでしたが、今日はヘビがいないだけで釣れるような気持になりました。しかし、魚影はまったく見えないので、場所を移動したりルアーを交…

練習再開・・・。

今日も東京は、多くのコロナ感染者が出ましたが、7月から小学校の学校開放も再開となります。毎週土曜日の夕方からは、私が世話役でバドミントンの練習会をやっています。練習会は、かっこ良過ぎですね。高齢者の健康寿命を延ばすためのお楽しみ会です。若…

マイナス2kg・・・。

緊急事態宣言の解除を受け、6月からバドミントンの練習が再開しました。今日は、休暇をもらって3カ月ぶりに、シャトルを打ってきました。この3カ月は、運動らしい運動をしていないので、体重が5kg増加。サポーターを2枚重ねで装着したり、半月板の損…

ベリー・・・。

鉢植えのブルーベリーが、収穫間近です。でも、そろそろ収穫しようと思うと、鳥に先を越されることもあります。鳥と競争です。週末に、孫が来たら食べさせたいと思っていますが、今日の東京のコロナ感染者が急増。30人超えですから、息子たちの帰省も、先…