2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

箱入り娘・・・。

お題「#おうち時間」 コロナの影響が、いろいろなところに出ていますね。学校も、9月入学の検討が始まっています。終期は、7月になるのでしょうか。就職も学校と同じ9月が、入社の時期になるのかもしれませんね。 私は、今年3月に定年を迎えましたが、一…

発見・・・。

お題「#おうち時間」 ステイホーム週間ですね。私もすっかりステイホームが習慣になりました。今日は、天気も良く行楽日和ですが、メダカを眺めたり、物置の整理をしたりして時間をつぶしました。狭い庭ですが庭木の下の日も当たらないような場所に、花一輪…

水遊び・・・。

この前の日曜日、東京は4月だというのに夏日を記録しました。そこで、おじさんも水遊びをしました。使っていなかったトロ舟をスイレン池にしてやろうと考えました。これまで、スイレンは鉢に入れていましたが、今度は鉢から解き放してよることにしました。 …

長生蘭・・・。

今年も、可愛らしいフリル花の長生蘭が開花しました。例年に比べると、少し早いですが暖冬の影響もあるのでしょね。長生蘭は、日本各地の樹木や岩壁などに自生するセッコクの中から、斑入りのものや変わり花などを選別して登録したものです。 富貴蘭とも同じ…

とばっちり・・・。

玄関脇のハナカイドウは、今年の春もきれいな花を咲かせてくれましたが、昨日のブログで書いたとおり、オオワタカイガラムシが大発生してしまいました。殺虫剤を吹きかけましたが、この虫の発生はほぼ毎年のことで半分は伐採するつもりで剪定しました。 オオ…

害虫ですね・・・。

玄関脇のハナカイドウに、定番のオオワタカイガラムシがびっしりと発生。触るとミルクのような汁を飛ばします。虫嫌いの方も多いので、良い感じにピンボケ写真で紹介です。害虫というのは、あくまでも人間目線ですね。オオワタカイガラムシは、決して害虫だ…

気づかずに・・・。

こんなプラ鉢に、雑草が生えているだけだったので、ゴミとして処分しようと寄せてありましたが、よく見たらアワチドリが出てきていました。花が咲いたら、ラベルを立ててやろうと思います。それに、もう少し、良い鉢に入れておけば、気づかずに捨ててしまう…

食材を育てる・・・。

か細かったミツバが、急に力を付けてきて膝の高さほどに伸びて、葉も手のひらサイズになりました。ちょくちょく摘み取っても、次々と葉が出てくるので、我が家の家計を助けてくれます。味も好きです。シンプルにおひたしでも卵とじも美味いですからね。 ミョ…

大量発生・・・。

カリンは、昨年はほとんど実が生りませんでした。秋に、思いきって枝を払ったのが良かったようで、たくさんの花が咲き、そして実が付いています。 これらの実が、すべて大きくなったら、重さに耐えられなくて枝が折れてしまうと思います。ジャムを作るにして…

盆栽にのめり込む・・・。

先日、友人のところの赤モミジを一枝もらってきて、挿し木しました。ついでに、自宅の青モミジも一緒に挿して、うまく根が付いてくれれば、また針金を巻いてねじねじしてやろうと思っています。 友人のところは、庭続きに雑木があるので、盆栽の素材になるよ…

朝寝坊はできず・・・。

今日は、一日中雨でした。そして、自宅待機です。当然、遊びに行ったり昼間から寝ていたりするわけにはいきませんが、通勤時間の分くらいは朝寝坊してもよいのですが、長年の習性で5時過ぎには目が覚めてしまいました。 目が覚めたといえば、メダカの水槽の…

箭弓神社・・・。

マイカーがなくなるのは、42年ぶりです。その前も、自分は免許取得前でしたが、自宅には車があったので、あるのが当たり前という感覚があります。もちろん、マイカーを手放しても、カーシェアリングなどで車を使っていくつもりです。 最後なので、ドライブ…

マイカーは不要?・・・。

今日は、朝から大雨で警報まで発令されました。その雨を受け、柿の若葉は生き生きと輝いているように見えました。昨年は、裏年だったので今年は豊作のはずですが、11月に強剪定をしたので、どうなるかわかりません。 午後3時頃、雨が小降りになったので、…

解き放つ・・・。

二十日ダイコンは、二十日では収穫できません。そして、こんなに密閉・密集・密接では、まともなものも出来そうもありません。それでも、カイワレ状態から本葉を出し始めています。水抜き用に開けた穴からは、根も出しています。 あまりにも窮屈そうなので、…

芽を摘む・・・。

今夜、安倍首相が東京都など7都府県に発令していた緊急事態宣言を、全国へ拡大することを発表しました。岩手県では未だに感染者は確認されていませんが、新型コロナウイルス感染症の終息へ向け、その芽を摘むことを目的にしているのでしょう。 人と人の接触…

らしさを示す・・・。

4月に新たな職場に移って、半月が経過しました。60歳になっても、新しい職場は緊張しますが、ようやく慣れてきて自分らしさを出せるようになってきました。借りてきた猫のようだったんですけど、いつまでも猫をかぶってもいられません。 サニーレタスは、…

ケヤキを曲げる・・・。

庭に、実生のケヤキが生えてきました。近所には、大きなケヤキを持つ農家も点在しています。そこから、タネが飛んできたと思います。庭に1本と駐車場のコンクリートの隙間に、2本を発見しました。隙間の苗は、どうやっても根が抜けなかったので、切り捨て…

山の幸を堪能・・・。

南伊豆から、今が旬のタケノコが届きました。2本は生で、その他は灰汁抜きも終わって、皮も剥いた状態で世話要らずです。生のタケノコは、刺身でいただきました。いつも思いますが、生の栗と味が似ていて、甘さと爽やかなえぐみがあって最高です。 水煮した…

もう1鉢の黒牡丹・・・。

昨日は、黒・金・白の3種の牡丹を紹介しましたが、我が家には黒牡丹がもう1鉢あります。こちらは、全体的に色黒で大きくなります。まあ、一般の人から見たら、汚らしいと思うかもしれませんね。子も2本のほかに、コケの中に小さな子が1本です。黒牡丹や…

牡丹3種・・・。

今日も、暇つぶしに富貴蘭の植え替えをしました。もう飽きてしまっていて、なかなか根気が続かず7鉢で終了。家の中で、グダグダと60歳を超えて残りの持ち時間が少なくなっているというのに、無駄な時間を過ごしてしまいました。 富貴蘭には、数多くの登録…

花3種・・・。

スミレやサクランボ、シンビジュームがきれいに咲いています。まさに春爛漫という感じですね。今年は、サクラも長く咲いていて、入学式にも花を添えてくれたようです。ただ、入学式は開かれても学校が休業中で、子どもたちも家の中で体力が有り余っているこ…

コロナストレスの解消・・・。

コロナの感染拡大予防で、歓送迎会などの飲み会もなく、4月に予定していた麻雀旅行も中止。学校も休業で、体育館が使えずバドミントンもできません。誰もが、知らず知らずのうちに、ストレスが溜め込んでいることと思います。 外出自粛の要請もありますので…

地道に植え替え・・・。

とうとう緊急事態宣言が出ましたね。今朝は、電車も空いていましたので、多くの事業所が工夫をして、80%の人出を削減することに取り組んでいるということですね。みんなが協力して、この難局を乗り切るしかありませんね。 先週末も、ほぼ自宅で富貴蘭の植…

品種不明の盆栽・・・。

庭の一角に、品種不明の実生木を見つけました。カリンの木の近くで、大きくなると困るので引っこ抜きました。処分してもよかったのですが、これも何かの縁かなと、盆栽仕立てにしてみました。 まずは、太い根をカット。太く真下に伸びる根は、木を支えるため…

果樹の芽出し・・・。

狭い庭ですが、実ってうれしい果樹を何本か植えています。イチジクは、柔らかそうな若葉が開き始めて、食べたら美味しそうな感じです。無花果というとおり、葉とともに実も見えます。カミキリムシが発生して、木が傷んでしまったので、あまり実は付かないか…

いよいよ3桁・・・。

都内のコロナの感染者が、100人を突破。先週も今週も、極力外出しないようにしていますが、満員電車に乗って通勤しているし、もう感染していても不思議ではありませんね。車内で咳をしている人が、息を止めてみたりしましたが、マスクをしていてもそんな…

カイワレの料理・・・。

カイワレが、ちょうど食べ頃になりました。二十日ダイコンなどのミックスのタネを蒔いて、ぬか漬けの材料にしようと思っていましたが、これはどう見ても「大根」の字のごとく、根を大きくする場所はありません。 そこで、間引いて料理に使うことにしました。…

斑入りが好き・・・。

斑入りは、もともと緑色に見える色素(葉緑体)が、失われて白色や黄色、赤色となる突然変異です。富貴蘭は、普通の風蘭の中から縞や覆輪などの斑入りや葉変わり、花変わりなどを選別したものです。しかも、そうした斑入りなどの特徴が、子から子へと少なく…

毒を吐く・・・。

人を批判したり、悪口を言ったりすることは、絶対に良くないとはわかっています。でも、各家庭に2枚のマスクを配るって、どういう意味でしょうか?これをもらえば、安心だなんて考える国民は誰もいません。竹やりを持たされて、戦場の最前線に立たされる気…

富貴蘭栽培の楽しみ・・・。

今日4月1日は、新年度が始まりの日で、入学や就職など新たなスタートを切る人もたくさんいることでしょう。そういう人たちにとっては、期待と不安の入り混じった一日ですね。私も、今日から職場が変わって、あいさつ回りなどで緊張の一日を過ごしました。…