盆栽

動き出す・・・。

春へ動き出したら、もう待ったなしですね。昨日、東京は20℃超えでしたので、サクラの蕾がぐっと膨らみました。もう数日で開花でしょうか。孫の卒園式は明日ですが、それは間に合いそうもありません。入学式は4月8日ですが、花は残っているかな。 それに…

交換会で入手・・・。

先週の日曜日、久々に富貴蘭の交換会に参加しました。まだ、自分の蘭は物置で冬越し中。蘭に触っていないので、蘭を買う気持ちにはなりません。それなら交換会に行く必要もなかったのですが、メンバーに渡したいものもあったし、立替分の集金もあったので参…

正体不明・・・。

植物の特定は難しいです。この木は、果たして何なのか。山から採取したものですから、くれた人もわからないということです。でも、針葉樹で国内に自生しているものといえば、モミかツガか、それともカヤか。 葉の先が二股に割れています。これは、モミの特徴…

根がみっちり・・・。

クロマツの苗は、松ぼっくりを拾ってくればいくらでも入手できます。でも、これは盆栽店で購入したものです。ユーチューブで、クロマツの畳み込みの方法を観たら、直ぐにやりたくなってしまいました。 真っ直ぐな木に針金を掛けて、小さく畳み込んで10cm…

石化ヒノキの植え替え・・・。

3年前、上野グリーンクラブで購入した石化ヒノキの挿し木苗。ユーチューブで学習したザル培養に挑戦。細い苗でもザル培養なら、すぐ太るし根がザルの外に出ると空気に触れて枯れるので、細い根がたくさんになるというメリットだったと思います。 ザルの下半…

ソナレいじめ・・・。

このソナレは、3年前の立春盆栽大市で購入したもの。一度も植え替えをしていないので、暇潰しに作業をしました。植え替えの度に、鉢の中にいっぱいとなった根を切るのですから、盆栽にとっては虐待と感じることでしょうね。根だけでなく、枝葉も切ることも…

薄い鉢へ・・・。

このところ黒ポットから黒ポットへの植え替えばかりで飽きてきました。そこで、カエデ?の小さな苗木ですが、鉢へ植え付けてみました。それも、かなり薄い鉢なので枯れる確率50%かなと思います。 焼き物の厚みもあるので、土の量はごくわずかです。根も薄…

衝撃映像?・・・。

盆栽の春の植え替えに励んでいます。これは、サンふじという品種のリンゴです。最もポピュラーな品種で、おいしいのでスーパーなどで簡単に入手できます。我が家でも、よく購入します。 そのサンふじの食べた際のタネを蒔いたものです。リンゴは実になる前の…

植え替え地獄・・・。

盆栽の素材を得るため、実生や挿し木に取り組んでいます。タネは、クロマツやモミジ、ケヤキなど、近所の寺社や公園でいくらでも入手できます。見る度に採取してくるので、素材も殖えていきます。 子づくりに励んで、子育てを放棄では無責任ですね。モミジな…

木萩を植え替え・・・。

知らない人が見たら枯れ木ですね。でも、生きています。何といっても生きています。もう少しすると枝先の芽が動き出し、緑鮮やかな葉を展開します。そして、赤紫色の花を楽しめます。 雑木の盆栽は、この芽が動き出す直前が最高によいのです。人間には寒くて…

寒グミ・・・。

今日はひなまつり。孫娘たちのために、雛人形を飾って楽しんでいるのかな。2月上旬に引っ越しをした際、七段飾りの棚は、押し入れの天袋にしまってしまいました。マンションなので、すべての人形を並べるのは無理だと思います。 ひなまつりは桃の節句ですが…

モミジが動き出す・・・。

このタイトル、モミジが夜な夜な歩き回るわけではありませんよ。モミジの芽が動き始めただけです。先日は、実生のモミジが発芽したことを記事にもしたくらいですから、当たり前といえば当たり前でしょう。 このモミジは、葉が小さいことが特徴の清姫モミジで…

サツキの様子・・・。

今年はうるう年ですね。その考え方は、何度説明を聞いてもわかりません。この1日がないと、少しずつ季節がずれていって、お正月に桜の花見をしたり、あるいは海水浴シーズンになってしまうということでしょうね。 これは、サツキの挿し木苗ですが、春が近づ…

花は咲く?・・・。

長男のところから届いた誕生プレゼントのサクラ盆栽。蕾がだいぶ膨らんできました。順調にいけば、もう半月ほどで花が咲くのではないかと楽しみにしています。長男家の孫は、今年は一年生。入学式に桜は難しいでしょうが、卒園式は桜の中かな。 プレゼントの…

自動潅水システム・・・。

昨年の夏は、自分史の中で最も暑い日々と感じました。趣味の盆栽も、10年以上育ててきたエゾマツとゴヨウマツが相次いでお星様に。あまりの灼熱だったので、直射日光の当たらない日陰に移動しましたが、水切れが主な原因だと思います。 この先も冷夏なんて…

芽生える・・・。

フキノトウを味わえるくらいだから、もう春近しと言って良いでしょうね。盆栽素材では、昨年秋に蒔いたモミジの種が発芽。素材の方では、カリンが真っ先に芽生え始めました。 我が家のカリンは、もともと大きな庭木のカリンからの自然実生です。庭木は2本あ…

雑木の植え替え・・・。

2月中旬から、モミジやケヤキなどの雑木盆栽の植え替えが適期となります。土曜日の盆栽愛好会でも、それぞれが植え替えする鉢を持ち寄り作業を行いました。私は、シデの大きくて困っちゃうヤツと、昨年買った獅子頭モミジを持ち込みました。 シデは、植え替…

寒暖差が辛い・・・。

今朝、雨がようやく上がったので庭に出てみた。すると、メダカの水槽は、表面が凍っていました。ついこの間は元気に泳ぎ回っていたのに可哀想ですね。そして、昨年秋に種蒔きした、苗床も悲惨なことに。 メダカが泳ぎ回るくらい温かい日が続いていたので、モ…

雨中梅・・・。

乾杯の盃を交わし、ほんのりと頬を赤く染める娘さんのイメージでしょうか。酔心梅(すいしんばい)が咲きました。それも、シトシトと降り続く雨の中。今年は、酔心梅ではなく、雨中梅に名前を変えてもよいような姿です。 この酔心梅は、2年前の越生の梅まつ…

草もの・・・。

先日、国風盆栽展を観賞。樹齢100年を優に超える名木がたくさん展示されていました。中には、希少盆栽に登録されているものもあり、圧倒されるような幹の太さと枝一本一本まで手入れされた美しさを堪能しました。 それらの名木の脇役とはなりますが、添え…

緋梅を植え替え・・・。

国風盆栽展を観て回ってから、昼食に紹興酒を頂いてしまい気が大きくなってしまいました。その勢いで上野グリーンクラブの売店に寄って、これは運命的な出会いかなと思って購入したのが、細くて曲がった緋梅です。 せっかくなので、少しは良い鉢へ植え替えし…

非売ではなく緋梅・・・。

上野の国風盆栽展と同時開催の新春盆栽大市。会場の上野グリーンクラブには、沢山の盆栽が並べられ、盆栽愛好家が来場し熱気に包まれていました。売店側からしたら、鴨がネギをしょって集まってくるわけですから、力が入りますね。 私たちも会場に来る前に、…

のんびりしてる・・・。

連休の最終日、職場の先輩と国風盆栽展へ出掛けました。展示を一回りした後、駅近くの中華料理店に入店。温かい紹興酒で乾杯。ほろ酔い気分で、不忍池を抜けて上野グリーンクラブへ。不忍池は、ボートも人も鳥も温かな日差しの中のんびりしていました。 スカ…

東京都美術館へ・・・。

昨年12月に、倉敷の大原美術館を訪れて、モネの睡蓮を鑑賞してきました。いま、東京都美術館では、「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館蔵」が開催中。あの時の睡蓮が展示されているのかと思ったら、モネの家に睡蓮があって、それを題材にした作品…

まずは梅を植え替え・・・。

雑木類の植え替えの適期は、2月下旬から3月です。盆栽愛好会でも2月下旬の集まりでは、会として植え替え用の土も用意して、先生からの指導も受けられるようです。でも、温かくなってきて花を落としたら、植え替えせずにはいられません。 木で咲いているよ…

殺虫殺菌・・・。

週末は20℃の予想もあったように、今年は暖冬なのでしょうね。だから、スギ花粉の飛散も始まっているようで、鼻がムズムズして困ります。虫の発生も、例年より早くなることが想像できますね。 そこで、石灰硫黄合剤を使って盆栽の殺虫と殺菌を行いました。…

次はサクラ・・・。

先日の雪景色の中、梅が満開になりました。梅の次は、サクラですね。サクラが咲けば、もう間違いなく春です。さてさて雪は降りましたが、この先は温かくなるようで、暖冬であることは間違いないようです。 先日、私は64歳になりました。年金の申請も済ませ…

雪景色・・・。

若い頃はスキーにハマっていました。11月からは、仕事が終わってから狭山の人工スキー場に通い、19時から21時まで滑走。節約のためリフトは使わずに歩いて登って滑るを2時間。シーズン中の週末は、長野県の大町市のスキー場の生活でした。 その頃も、…

国宝「千体地蔵堂」・・・。

自宅から、最も近くにある国宝「千体地蔵堂」を初訪問。東村山市の正福寺に国宝があることを知ってから10年近くが経過。何度となく、寺の前を素通りしてきましたが、ようやく観ることができました。 千体地蔵堂は、室町時代(1407年)の建立。檜皮葺の…

梅ほころぶ・・・。

やっぱり暖冬なのでしょうか。梅の開花が早いような気がします。先輩が今年買い求めた梅が咲きました。小さな木なのに、大きな花です。それに、まだまだ蕾がいっぱいで、にぎやかですね。 薄ピンクの花で、香りも強いです。花が終わったら、剪定枝をもらって…