園芸
11月15日は、父親の祥月命日。母親は、毎月15日には、墓参りを欠かしませんでしたが、私はまったくです。親の背中を見ながら、ぜんぜん見習わない息子です。父親は亡くなってから15~6年は経過しているので、今年の母親の三回忌のついでに17回忌…
近所の花壇に、気になる木がありました。樹高は、私の身長くらいあり、紫のぶつぶつがいっぱいです。質感が、秋田名物男鹿ぶりこのようです。男鹿ぶりことは、海が荒れる11月頃、海藻に産み付けられたハタハタの卵が海岸に流れ着いたものです。 ハタハタは…
南伊豆の友人が、柿を収穫。吊るし柿用に、枝をT字型に残してくれていました。それを箱詰めして送ってくれました。手間も送料も掛かっています。そして、届いた柿の皮剥きとひも掛け。カビ対策として、熱湯に30秒ほど浸けて物干しへ掛けました。 その物干…
少し気温が高いし、雨降りの日が多いので、干し柿がうまく行くか心配です。干し柿は、軒下の物干しにビニールひもで10個程度を結んで作っています。およそ1週間が経過。渋も抜けたようで、何者かが齧っていきました。 朝、1本が地面に落ちていたので、縁…
銀杏は美味しいですが、臭いの問題がありますね。街路樹としては、燃えにくいという性質があり、延焼を防ぐ効果が期待されているようです。ちなみに、雄木と雌木があり、ギンナンが生るのは雌木のみです。 いつもバドミントンの往復で利用する道路の街路樹が…
自宅は、築30年ということで、あちこちを直しながら暮らしています。和室は、障子を撤去して、内窓を設置しました。壁紙も貼り換えて、工事は完了です。しかし、障子が無くなったので、カーテンを取り付けようかと思っています。 思ってはいるのですが、カ…
南伊豆の友人から、柿の第2便が届きました。前回はサルとの戦いとのことでしたが、里の柿ばかりか山の柿も豊作で、サルは山から下りて来なくなったそうです。今回も、渋柿と甘柿のハーフ&ハーフ。それぞれ100個ほどが届きました。 四つ溝という種類の渋…
母親は新潟の生まれ。実家は、理容店でした。近所は米農家ばかりで、大きな敷地の家が多かったので、庭には柿の木が植えられていました。母親は子どもの頃から、それが羨ましくていつかは柿の木を植えられるような家に住みたいと思っていたようです。 我が家…
若い頃は、スナック通いをしていたので、ウイスキーの水割りをよく飲みました。でも、自宅では面倒な感じがして、なかなか飲む機会がありません。なので、2~30年物のウイスキーとなっています。 今年も、南伊豆から柿が送られてきました。段ボール箱の半…
週末、孫たちが遊びに来ました。一年生の姉は、お絵描きと歌が大好き。おばあさんの焼くパンも好きで、パン焼きを手伝ったこともあります。それらをモチーフにした絵をお土産にしてくれました。 コック帽を被っているのが孫本人で、いろいろな種類のパンを描…
子どもの頃は、風呂なしの生活で、近くの銭湯に通っていました。それもお金がかかるから3日に一度くらいです。また、母親は洗髪には追加料金が必要なため2回に1回しか髪を洗いませんでした。でも、銭湯上がりには、フルーツ牛乳が楽しみでした。 そんな時…
ホテイアオイは、悪魔の草というほど殖えて殖えて困ります。でも、寒さには弱いので、冬には全滅。また、春になって2つほど購入しますが、3カ月もすると水槽を覆い尽くすほどになります。でも、花はなかなか魅力的です。 ホテイアオイは、メダカの産卵用に…
仲の良い友人で、いつも味方になってくれると思っていたのに、突然、手の平を返されるような経験ってありませんか。40年以上付き合っていた、麻雀仲間の一人が3月から仲間から外れたままです。何か面白くない、許し難い思いがあるようです。 メダカは産卵…
ブルーベリーの実が、だいぶ膨らんできました。孫が大好物なので、大事に育てています。しかし、葉に虫食いが!昨年も発生したイラガのようです。刺されると、とても痛いそうです。 こんなのが大発生したら、とても孫たちにブルーベリー狩りなんてさせられま…
2年か3年前、食卓に上がったリンゴが美味しかったので種を採取。そのリンゴは、サンふじという、リンゴ界のナンバーワン。私は馬鹿舌だと思っていましたが、人並みの味覚はあるのかも。 リンゴは、驚くほど発芽率が高くて、成長する勢いも凄い。今年の春先…
最近のマイブームは盆栽です。ウメやサクラ、サツキなどの花物盆栽なら、花を観ただけで季節を感じられます。モミジやコナラなどは、新緑だったり紅葉で、その季節がわかります。しかし、マツやシンパクなどは、季節感を出しにくい品種です。 そこで、添えに…
母親が大事にしていたバラが咲きました。バラはきれいですが、蔓性なのでフェンスを乗り越えて歩道にまで出てしまい、通行人の邪魔になっているのではと気になっていました。バラはきれいで香りも良いですが、鋭い棘がありますからね。 そこで、支柱に縛り付…
見頃を過ぎてしまいましたが、バドミントンの練習帰りに、新座牡丹園に立ち寄りました。平日の昼間ですから、貸し切り状態でした。サクラの木陰から眺められるほど目が良くないのが残念。 ここからでも、花が咲いているのかわかりません。牡丹園の周囲には、…
ゴールデンウィークをよろこぶのも、現役世代のうちですね。私も、来年3月には仕事から離れるので、サンデー毎日ですし年中ゴールデンウィークとなります。まだ、想像できませんが、毎日が暇になるのかなと心配しています。 暇ができるなら、その暇つぶしが…
4月のサクラもよいものですね。4月だけあって温かさが増していますので、夜桜で花見酒でも震えるようなことはないでしょう。そういえば、もう40年以上も前ですが、就職した職場の歓迎会の二次会は、井の頭公園の満開の桜の下で花見酒でした。 近所に寺の…
山菜採りのシーズンに山に入ると、よく目にする春蘭。この時期に花が咲くので気が付きますが、葉だけの状態では見つけ出すのは難しいです。山で見る春蘭の花は、10cmくらいの茎があると思うのですが、我が家の春蘭は背丈が低く、花期でも見落としがちで…
今日はひなまつり。孫娘たちのために、雛人形を飾って楽しんでいるのかな。2月上旬に引っ越しをした際、七段飾りの棚は、押し入れの天袋にしまってしまいました。マンションなので、すべての人形を並べるのは無理だと思います。 ひなまつりは桃の節句ですが…
庭の一角に、キンカンの木があります。年末から実が色付き始め、孫たちが収穫。お嫁さんが大好物ということで、伐採・伐根の対象から外れた強運です。葉の方は、アゲハの幼虫が大好物ですね。 キンカンの木の下で、控えめに生えているのは万両です。あまりに…
盆栽愛好会の大先輩は、地元では珍しいタワーマンションのベランダで盆栽を育てています。そのベランダが、大規模修繕で半年間に渡って使えなくなるため、一時的に我が家に避難してきています。 先輩は、80代半ばというのに盆栽への情熱は冷めず、この半年…
昨夜も、真冬だったことを思い出させてくれる寒さでした。寒さに加え、夜が明けるのも遅くて朝起きるのが一苦労です。そのため、仕事の日は時間が足りなくて、水やりがおろそかになっています。その結果、シクラメンの1鉢が倒れてしまいました。 園芸店で時…
シクラメンといえば、布施明さんの「シクラメンのかほり」が有名です。昔は、高級な花の代名詞で、お歳暮に使われたりしました。ところが、今はどうでしょう。ガーデンシクラメンは、屋外でも育てられるようになり、花壇の花になりました。 しかも、安くて有…
近所を散策。紅葉を観れるかと思ったのですが、モミジはまだ色付いていない状況。どうせなら、新年を迎えるあたりに紅葉を楽しめるように頑張ってほしいです。初詣で紅葉が観れたら、新年早々得した気分になりますね。 とは言っても、11月下旬ですから黄葉…
毎年のことですが、柿を剪定。今年は裏年だと思っていたのですが、孫のところに届けたり、近所や知り合いに配っても、まだ毎日食べ続けています。夏の暑さがよい影響を与えたのか、甘くて美味しいと思っています。 さて、来年に向けての剪定です。生り年です…
日曜日は、朝から青空が気持ち良く、コタツに入っているのはもったいない天気になりました。まずは、柿の木の剪定。そして、青ジソは最後の実を収穫し終えて引っこ抜きました。そして、盆栽の手入れ、鮎釣り、買い出しと充実した一日でした。 母親が大切にし…
今年も、残り1カ月半となり、寒さを感じることが多くなりました。そこで、少し早いかなと思いながら、コタツをセットしてしまいました。コタツは温かくてよいのですが、一度入ると抜け出せなくなるのが困りどころです。 人間も寒さを感じるくらいですから、…