2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ブルームーン・・・。

なかなか出来なかった夏タイヤへの取り替えは、混雑していて18時に予約していましたが、2時間以上待たされました。みんな同じ時期に交換したくなるから仕方ないですね。 待ち時間に、サクラとブルームーンのコラボを見ようとブラブラしました。 しかし、…

送る会・・・。

今月で定年の先輩を囲んで麻雀大会。メンバーの平均年齢は、60歳を楽に超えているのに、朝まで頑張りました。 お祝いに、ビールとウーロンハイをご馳走しました。長い間、遊んでもらったので、それぐらいは当然です。 心掛けが良いので、手も良くなります…

こりゃやばい舞鶴(まいづる)

昨年8月までは、下の写真のように、よい感じだった舞鶴。しかし、今日は悲惨な姿を見つけてしまいがっかりでした。でも、すべては自分が悪い、腕が悪いんです。 昨年の夏までは、良かったんですが、秋になって右の子の天葉が枯れ込んでしまいました。天葉の…

三たび登場の天領(てんりょう)

派手気味の天領として紹介しましたが、虫メガネでよくよく見ると、真っ青と思った子にも、しっかりと何本もの縞が入っていました。売主も、「青は早めに外せばよいよ」と言っていました。 買う方も売る方も老眼なのでしょうね。派手な親と半柄っぽい子に比べ…

よい買い物だった楊貴姫(ようきひめ)

風蘭モード全開で、手当たり次第買ってしまいましたが、棚で改めて見てみると、結構な柄とわかりました。よい買い物が出来て良かったです。 葉が乱れていたので、100円ショップの竹串で矯正を図ります。より間口が広く立派に見えます。 5本立ちに3本の…

サクラだけじゃないよ

今週のお題「お花見」 今日も、快晴無風で温かく、絶好の花見日和となりました。富貴蘭も陽を浴びて、緑の輝きを増してきました。春がやって来ましたね。 庭のタラの芽も食べ頃になりました。これを折ると、2本見えている脇芽が伸びてきます。 こっちもいい…

高知産の友禅錦(ゆうぜんにしき)

昨年5月に、命名者から分けてもらったものとの説明で購入。紅墨が全体に出ていて、赤い根が出ます。解説を見ると、中型で細葉、そして総散斑の真ん中に紺の中通し、つまり覆輪となりルビー根が特徴と書かれています。 縞は、かろうじて確認できますが、残念…

要観察の建国殿縞(けんこくでんしま)

東京のサクラは満開になったそうです。近所のサクラは、まだまだ開花直後といった状況です。今日は、新年会なので早めのブログ更新です。地元の飲み会は電車の時間が関係ないので、遅くなりがちです。 無事、冬を越した建国殿縞です。札にはルビーの書き込み…

榊に非ず・・・。

庭に咲いたスズランのような花。生垣には、ドウダンツツジとサザンカしかないと思っていましたが、先日のツバキに続き、ヒサカキが生えているのを初めて知りました。 ヒサカキは、ツバキ科で光沢のある葉を持つ常緑樹です。サカキと同様、神棚に供えられる縁…

派手気味の天領(てんりょう)

これも3月18日の房総富貴蘭会の売店に並んでいたもので、宮崎産の大型の黄縞品種です。高千穂の縞から、白縞は龍泉錦に、そして黄縞は天領に区別されました。 親は派手派手ですが、大きい子は真っ青です。小さい子は、どうなるのでしょうか、先行きは不明…

出来の良い兄を持つ羆(ひぐま)

3月18日の房総富貴蘭会の競りで落札した羆の兄弟です。墨と縞がありますが、こういうものを何と呼ぶんでしょうか。羆というのは、おこがましいですし、青でもないわけだし。 「どこに縞があるんだ」と突っ込みが入りそうですね。落札価格は、羆の青の金額…

有害鳥獣・・・。

昨日、ブログで書いたワカケホンセイインコは、漢字にすると「輪掛け本青インコ」です。体長は、40センチほどで、緑色の体色に赤いくちばしが特徴です。また、雄の首には黒い輪を掛けたような模様があり、これが名前の由来になっています。ということは、…

サクラ咲く・・・。

その昔、大学受験の結果は、電報で田舎で待つ家族に伝えられていました。合格の時は、「サクラサク」が定番でした。失敗の時は、「サクラチル」でしたね。 私の頃は、公衆電話に並び、「サクラチル」を伝えました。最近はネットでの発表だそうです。 公園の…

風蘭モード全開・・・。

昨日、作棚に蘭を移して、春の水遣りを始めました。「いよいよ富貴蘭の季節がはじまったなぁ」という気分のまま、木更津の交換会に出掛けてしまったので、調子に乗って買い過ぎました。 青軸青根の金広錦のような楊貴姫です。作棚には、良柄2株が無事に冬越…

作棚に・・・。

東京のサクラの標本木は、靖国神社にあるんですね。そもそもサクラの開花発表は、各地の気象台が行うそうで、標本木は各地の気象台の構内や気象台の近くの公園などにあるようです。 今日は、天気は良かったけど温度はあまり上がりませんでしたが、東京ではサ…

山口県産の瑠璃光(るりこう)

29年1月に、蒲田の交換会で購入。山口産なので、瑠璃光寺から名付けられたのでしょうね。国宝の五重塔は、桧皮葺だそうです。桧皮葺は、勝沼の大善寺の本堂の大屋根を見たことがありますが、やっぱり国宝だけあって圧巻でした。 瑠璃光は、薄い泥軸と青根…

洋蘭交配種の秋紅錦(しゅうこうにしき)

29年6月に、蒲田の交換会で購入。たしか、富嶽と洋蘭を交配した実生品種です。大型で葉肉も厚く、ボリュームたっぷりです。 さらに、黄散斑縞を流すほか、秋から寒さにあたると、その名のとおりアントシアンが強く出て葉を赤く染めます。 昔は、富嶽の中…

とりあえず蓋を開けました

今日は、21℃まで気温が上昇するということで、出勤前に縁側に出して発泡箱の蓋を開けました。本当なら鉢に入れたいところですが、そこまで時間がないので発泡箱のまま、ジョウロで多めに水をかけました。 縁側は、南側にプレハブが建っているので、朝日が…

鹿肉ジャーキー

先日、息子が山梨で獲ってきた鹿肉は、スライスしてニンニクと生姜、コショウを加えた醤油タレに3日間漬け込んだ後、一晩干してからサクラのチップでスモークしました。 見た目は悪いですが、味は良かったです。干し肉というより、中は柔らかくてサラミのよ…

財布の日・・・。

今日3月12日は、財布の日ですって。これも語呂合わせですね。そういえば、国家の財布を握る国税庁長官が辞任したばかりですね。長官は、森友学園に関する国会での嘘を隠すため、公文書の偽造を指示したということかな。 国税庁長官が不在でも、国民は確定…

気ばかり急く

先日、ニュースで東京のサクラの開花は、例年より1週間ほど早い3月19日と発表されました。また、これからは温かい日が続き、厳しい冷え込みもないようです。 いよいよ、富貴蘭を箱から出す時期になりました。しかし、昨日、バラバラの株を見つけたので、…

バラバラ事件・・・。

いつもの角上魚類では、マグロの解体ショーが行われていました。2人の男によって、15分くらいでバラバラにされてしまいました。 今日は、また孫がはいはいレースに出場。5人中5位でしたが、意外なことに5mのコースを完走しました。 このところ仕事が…

ヤフオクの建国殿(けんこくでん)

28年3月にヤフオクで、誰とも競り合わずに購入した柄のない建国殿です。泥根と赤い花軸が出て、調子はよさそうです。 品種に間違いはなさそうですが、柄のないようなものは、誰もほしがらないようですね。 天葉に何か縞っ気がありませんか。どうせ継続は…

ミーハー・・・。

3月8日は、ミーハーの日かサンバの日、産婆の日かなと思ったら全部ハズレ。みつばちの日とさば(鯖)の日ですって。まあ、軽薄で流行に熱中しやすいミーハーを集めて、どうしようって話ですよね。 鯖は、八戸市が制定したもの。この時期の寒鯖は、脂が乗っ…

大型の羆覆輪(ひぐまふくりん)

27年12月に、八王子の美咲園で購入。大型で子1本付きでした。柄もしっかりしてるよとのことでしたが・・・。 子が派手になってきました。縞になってくれても良いんだけどね。建国殿縞の中には、元は羆覆輪が入っていると聞きますね。 親の天葉も、派手…

啓蟄・・・。

昨日までは、ポカポカ陽気でしたが、啓蟄の今日は冬に逆戻りしたような一日でした。仕事帰りに、一杯やりましたがビールで身体が冷えてしまい寒くて参りました。 ダイエットしようと思いながら、実際には好きなだけ食べています。それでも、ウエストサイズは…

鹿猟の分け前

山梨県の猟期は、3月15日までです。狩猟期間が終わると渓流釣りが解禁となります。事故が起きないように、調整しているのでしょうね。 3月4日に、息子は追い込み役で狩猟に参加しました。運良く、牡鹿を獲ったそうです。 あまりみんなが欲しがらない、…

ツバキ・・・。

3月4日は、語呂合わせでサッシの日、そしてミシンの日だそうです。当然、明日3月5日は、巫女の日かと思ったら、サンゴの日だって。産後の日ではないですよ。 玄関脇に咲いていたツバキです。ツバキの木があったのを初めて知りました。ごちゃごちゃと色ん…

ひなまつり・・・。

3月3日は、耳の日です。また、金魚の日でもあるそうです。その理由は、江戸時代にひなまつりに、金魚を一緒に飾ったことにあるそうです。もちろん、桃の節句ひなまつりですよね。 初孫の初節句に呼ばれたので、お祝いのひと皿を作ります。地元の卸売市場と…

斑がない羆(ひぐま)

26年8月に購入した羆です。親は、白覆輪ということですが、こちらは下葉に白縞が見えます。 羆の白覆輪は、羆覆輪とは違うのでしょうか。羆→青→覆輪→耳摺斑で、まもなく柄のある下葉が落ちて、羆→青→覆輪→耳摺斑→青です。 28年1月の様子。子も大きくな…