野菜づくり

カイワレの出番・・・。

今週の3連休は、スケジュールの変更をせざるを得ない状況です。なぜかっていうと、先週のバドミントンの練習で年甲斐もなく張り切り過ぎて、ふくらはぎに肉離れを発症したようです。何とか出勤はしたものの、階段の下りは痛みが走ります。 予定では今日もバ…

逆再生・・・。

「今が一番若い」と考えるか、「今が一番年寄り」と考えるかは重要ですね。時間を巻き戻すことはできないので、「今が一番若いと思って、明日のためにやれることをやる。今日一日をしっかりと楽しむ」ことを心掛けています。 さて、これは何でしょうか?美味…

取り残し・・・。

植物の逞しさには、驚きです。庭の一角を家庭菜園にするため、相当な深さまで鍬を入れて、ドクダミの根を取り除いたつもりですが、あちこちから顔を覗かせています。ドクダミは立派な薬草ですから、敵ではなく味方として活用すべきなのかもしれません。 こち…

山菜(ミズ)・・・。

私は、ブログに山菜のカテゴリーを作るほど山菜採りが好きです。子どもの頃から、新潟の祖父母に連れられて、里山でワラビやコゴミ、タケノコなどを採ってきました。しかし、コロナの騒動以来、本格的な山菜採りはできていません。 今年こそはと思っていまし…

麻ひも・・・。

昨日は、急に暗くなったと思ったら、大雨と強風が吹き抜けました。ニュースでは、ゴルフボール大の雹が降って、車がボコボコなったところもあったようです。我が家の被害は、頭でっかなシデの盆栽が倒れました。 このシデは今年の春に植え替えをしたばかりで…

トマト?・・・。

家庭菜園のトマトは、青い実の状態です。これも未熟なトマトのようですが、実はジャガイモの実です。昨年のジャガイモに花は咲きましたが、実が生った記憶がありません。調べてみるとイモで子孫が残せるので、実が付くことは珍しいようです。 ジャガイモもト…

いよいよ6月・・・。

全国の河川で、鮎釣りの解禁が始まっています。多摩川の天然遡上は、かなり良好ということですし、今年も鮎釣りを楽しみたいと思います。しかし、今年は盆栽にはまってしまい、まだ釣り竿も物置の中だし、仕掛けづくりもできていません。 バドミントンの練習…

オカワカメ・・・。

ホームセンターで野菜の苗を探していると、オカワカメなるものを発見。ホウキ草やコキアをオカマリモと名付けてよろこんでいますが、だいたいオカ~やヤマ~は、その~とは関係ないことが多いですね。 「みんなの趣味の園芸(NHK出版)」の情報では、オカワ…

ニンニクは失敗・・・。

家庭菜園で今年はニンニクに初挑戦しました。10本の苗のセットを購入しましたが、最初から9本しかありませんでした。その不吉な数字が将来を暗示していたのか、途中で半分は倒れてしまいました。 倒れてしまったものは諦めればよいのでしょうが、やっぱり…

うどんこ病・・・。

野菜づくりは楽しいですが、油断すると病気や害虫が出て困ります。特に毎年発生するのが、うどんこ病です。植物の葉に、白くうどん粉を塗したような症状が現れます。この原因はカビで、放置すると広範囲に広がってしまいます。 気が付けば、我が家のスナップ…

もったいない地獄・・・。

野菜の苗は、わざわざタネを蒔かなくても、ホームセンターに行けば簡単に入手できます。本職の農家なら、コスト削減のためにタネを取ることもあるのでしょうが、私のような2~3坪の家庭菜園なら、そんなに本数も必要ないので苗で十分なはずです。 でも、貧…

違いのわからない男・・・。

「ウ~ン、ランダム」違いのわかる男になりたいですが、そう簡単ではありません。昨日のコロナのワクチン接種の副反応でしょうか、今朝は腕と肩、首、そして頭痛です。六十肩が治ることを期待しましたが残念でした。 そんな症状が出たので、体温を測ると36…

ジャガイモの苦難・・・。

昨夜は大風と大雨。今朝は天気が回復して、蒸し暑い一日となりました。そんな天気のせいなのか、ジャガイモの葉がシースルーになっていました。これは看過するわけにはいきません。原因を突き止めます。 テントウムシといえば、アブラムシを食べてくれる益虫…

ブロッコリー・・・。

ホームセンターからブロッコリーの苗を購入。定植してまもなくは、ヒヨドリの食害で決して順調とはいえませんでしたが、1カ月半が経過し芽が出てきました。何とか収穫ができそうです。 このブロッコリーは、多収穫品種で葉の付け根から脇芽がたくさん上がっ…

土の中から・・・。

先日、ポットに蒔いた野菜のタネの一部が発芽しました。双葉がはっきりと見えるのはキュウリで、頭が一つだけ出ているのはエダマメです。右寄りの4つはシシトウですが、今のところ発芽していません。 どのタネも、110均で購入したもの。キュウリとエダマ…

休暇を利用して・・・。

数年前から、ゴミの収集は戸別となりました。お年寄りが増えていますから、一軒一軒のゴミを収集することで助かる家は多いのではないでしょうか。その代わりに有料となるのは仕方ないことかと思います。 燃えるゴミと不燃ごみは、それぞれ市の指定のゴミ袋を…

草とり・・・。

サクラも満開となり、いよいよ春本番です。これから野菜栽培も本格化ですが、ハコベやホトケノザが一足早く勢力を増してしまったので、嫌々ですが草とり作業を行いました。本当に腰が痛くなって嫌なんです。 ついでに伸び放題だったキンカンの枝も剪定。山盛…

咲きそう・・・。

普通のスイセンだと思っていましたが、黄色のラッパスイセンでしょうか。もうまもなくで咲きそうなので、その正体がはっきりすることでしょう。昨年は、普通のスイセンしかなかったと思いますが、気付かなかっただけなのでしょう。 ナノハナも油断すると、あ…

ナバナ・・・。

今日は20℃を超す暖かな一日となりました。ナノハナも急成長。順調に収穫できるようになり、おひたしや天ぷらなどに重宝しています。ナノハナは、ほんの少しですが苦味を持っています。 私は、フキノトウやワラビなどの山菜が好きです。ナノハナのほろ苦さ…

何があっても時は進む・・・。

明日3月10日は、東京都平和の日ですって。昭和20年3月10日に、B29が焼夷弾を東京一帯に落とし、死者11万5千人以上、負傷者15万人以上の惨劇のあった日です。米軍による皆殺しの日が、何で平和の日ですかね。 今も、ロシアによるウクライナ侵攻…

ロマネスコ・・・。

昨年10月上旬に、息子から苗をもらって育ててきたロマネスコ。もう駄目なのかと思ったこともありましたが、何とか収穫に辿り着けそうです。ロマネスコは、私にとっては未知の存在だったのですが、先月、スーパーで購入して経験済みです。 形がとても特徴的…

天まで届きそう・・・。

今日は、ポカポカでジャンパーも脱ぎ捨てました。そして、春本番に向けて、あれこれ作業しました。最初は、柿の木の剪定です。電信柱を越えて、天にも届きそうなくらい徒長枝が伸びています。 柿は、隔年結果の代表的な果樹です。隔年結果とは、果実が多く実…

スノームーン・・・。

自宅の近くは新築ラッシュで、街並みも変わりつつあります。そんなこともあって、街路灯もずいぶんと明るくなったと思ったら月でした。今夜は、満月でスノームーンと呼ばれているそうです。 庭の片隅に顔を出したスイセンです。家庭菜園にするため、スイセン…

もう少しの辛抱かな・・・。

日曜日の夜から月曜日の朝にかけて、警報級の大雪ということで大変心配しましたが、良い方に予報が外れて助かりました。この良い方というのは私の場合ですが、予報が外れて困る人もいたかもしれませんね。自分の都合だけで判断してはいけませんね。 ブルーバ…

予想外・・・。

東京は、警報級の大雪に警戒するようにと、東京都や自動車保険会社からメールが来たり、テレビニュースでも同様の注意喚起がありました。私も、積雪に備えて滑りにくい靴まで購入しました。 昨夜もしんしんと雪が降り続いていたので、一夜明けて銀世界と思い…

スナップエンドウ・・・。

今日は気温が上がらず、引きこもりです。バドミントンの練習も高齢者中心ですから、寒さとオミクロンへの恐怖で中止。夕方のバドミントンの練習会は私が世話役ですが、若い人もメンバーにいるので、体育館が利用できる限りは続けるつもりです。 そんなわけで…

春まだ遠し・・・。

春が立つとは、春になるという意味ですね。しかし、東京も寒かったし、北陸地方は大寒波に襲われていて、まだまだまだ春はさきという感じですね。気分だけでも、春のウキウキ感を味わいたいですが、コロナでそんな気にもなりません。 そもそも全国に出されて…

体力が大事・・・。

週末は、いつもの通りバドミントン。コロナに負けない体力を持ちたいと考えています。心と体の健康が大事ですね。バドミントンで、仲間とのたわいのない会話でリフレッシュ。そして、心拍数を上げて体を鍛えています。 まだまだ気温は上がりませんが、ずいぶ…

大波・・・。

今夜は、きれいな満月でした。しかし、地上では、オミクロンが大暴れ。感染者も3万人超となりました。5000人超えの東京をはじめ13都県に、21日から「まん延防止等重点措置」が適用されるようです。心配していた、コロナの第六波の襲来ですね。 月や…

また、ステイホーム・・・。

東京のコロナ感染者は、3124人。全国では、1万8千人を超える見込みだそうです。明日から予定していた伊豆長岡への1泊旅行も、先週のうちに中止となりましたが、この数字では仕方がないですね。 気兼ねなく出掛けられる日は、いつになったら訪れるので…