富貴蘭

連休明けは辛い・・・。

今年のGWは、前半が7連休。1日勤務して、鋼板が連休でした。今週は、月曜日から木曜日まで4連続勤務です。まだ、2日を終えただけですが辛いです。去年までは休日出勤をして、15連続勤務なんてこともあったのに、もうぜんぜん心身ともに頑張りがききま…

子どもが大事・・・。

今日は子どもの日ですが、東京は強風が吹いていて、車も人の往来も少なく静かな休日となりました。コロナの緊急事態宣言中ということもあって、しかたないですが、来年の子どもの日こそは、子どもたちが自由に楽しめるようになっていてほしいですね。 5月に…

7連休がスタート・・・。

今日から5月9日までの11日間で、出勤日は5月6日の1日だけです。まずは、7連休がスタートです。このコロナ禍で、不眠不休で働いている医療従事者や介護施設の方々には申し訳ないですが、せめて感染予防を心掛けて毎日を過ごしたいと思います。 1日目…

富貴殿・・・。

富貴殿(ふうきでん)は、大分産の乳白色の大覆輪で富貴蘭を代表する品種です。子には紺という緑色の部分が少ない幽霊が多く出ますが、5~6年をかけて紺の中通しが現れ大覆輪が完成します。 富貴殿が高価だった頃なら、植え替えと同時に株分けをして、どん…

憧(あこがれ)・・・。

和歌山県産で、小型の富貴蘭の憧です。軸の色が、赤と黄色と緑色のグラデーションというか、何とも言えない色合いでうっとりです。やっぱり憧れの的です。我が家には、6年前の三重の大棚から嫁いできましたが、その昔はとても手の届かない高嶺(値)の花で…

浮立(ふりゅう)・・・。

やっぱり今年は暖かいのでしょうか。長生蘭が次々と開花しています。ピンク色の小さな花で、兜咲きのフリル花です。なかなか可愛らしい花だと思います。佐賀県や長崎県、福岡県に国の無形文化財などに指定される民族芸能があるようで、その地方の産出なのか…

吟風(ぎんぷう)・・・。

富貴蘭の植え替えをぼちぼちと進めています。昔ほど情熱がなくなったのか、全部の植え替えはできないのだろうと思っているので、お気に入りの品種から始めています。この吟風は、鈴鹿の大棚からご無理を言って分けていただいたもので、お気に入り中のお気に…

30点・・・。

3連休を使って、ようやく富貴蘭の植え替えを始めました。今年は、ニュージーランド産A5ランクのミズゴケを台ゴケにし、ヤフオクで購入した生ミズゴケを上ゴケとしています。まあ、解説本やネットでも植え替え方法が掲載されていますが、自分は自分なりの方…

ついにやった・・・。

この4日間は、早起きをして松山英樹選手の応援をしていました。昨日が、大きくスコアを伸ばしたので、「この日が最終日だったら」と思いましたが、そんな心配を覆して、ついにグリーンジャケットを獲得してくれました。 私も若い頃は、ゴルフに夢中だったこ…

これも虫メガネが要る・・・。

アワチドリは、2年前に木更津の交換会で購入しました。昨年は植え替えもせず、そのまま放置していましたが、30くらい新芽が出て可憐な花を咲かせてくれました。今年は、3月初めにイモを掘り出して植え替えをしました。イモは小さくて、やっぱり虫メガネ…

新富貴蘭研究会品評会・・・。

コロナのワクチン接種が行き渡るまでは、収束の目途は立ちそうもありませんが、緊急事態宣言は解けたので、新富貴蘭研究会品評会が開催されます。新富貴蘭研究会は、毎月第一日曜日に木更津市のイオンタウン木更津朝日店2階イベントホールが会場です。 通常…

クロマツを植え替え・・・。

盆栽の主流は、背丈が20cm以下の小品に移っていて、さらに小さなミニ盆栽などは、マンション暮らしの方でも十分に栽培できるサイズで人気です。私もこれから、どんどん年寄りになって、腕力も足腰も弱っていくのですから、小さなものがよいと思っていま…

喜多院・・・。

川越の喜多院は、例年、サクラの季節はたくさんの出店と花見客でにぎわうのですが、コロナ禍で宴会は禁止。みんな静かな花見を楽しんでいました。喜多院は、千二百年の歴史を持つ天台宗の寺院で、川越城主松平大和守家廟所として知られています。 境内の大木…

ヤフオクで鉢を購入・・・。

盆栽の植え替えは、春の新芽が動き出す頃が適期です。富貴蘭の植え替えは、八重桜が咲く頃が一番良いとされています。どちらも手作業なので、それなりに手間が掛かるので、週末毎に作業をしても全部をやり終えるのは不可能です。 そんな状況なのに、盆栽はク…

セッコクを軽石鉢でおしゃれに・・・。

今日は、人のやる気を根こそぎ奪うような雨と風です。残念だけど、部屋に籠っているしかありません。でも、限られた時間を何もせずに過ごすのは、もったいないので物置の屋根の上に何年も放置したままだったセッコクを軽石鉢に植え付けました。とてもおしゃ…

箱入り娘・・・。

富貴蘭の冬越しは、人それぞれですしお住いの場所にもよっても、その方法は変わります。富貴蘭は、関東南部以西に自生する風蘭の中から、斑入りなどの葉芸のあるものを選抜し登録したものです。自生地の近くでは、自然栽培で十分に冬越しも可能です。 我が家…

春の目覚め・・・。

ここのところ温かい日が続いて、サクラも開花しました。過ごしやすくてとてもありがたいのですが、この時期ならではの仕事もあって気がもめます。今は盆栽に前のめりなので、盆栽の植え替えを優先的にやっていますが、富貴蘭も春の目覚めの季節です。 富貴蘭…

猫?・・・。

これは、猫のオブジェです。なんちゃって、最初から猫のオブジェを作るつもりなら、もう少しマシに作れる自信があります。これは、天城石を先日拾った鉄器で適当に削っただけですが、何だか猫に見えました。耳と目と口に、前足も丸まった猫のようです。 こっ…

アワチドリ・・・。

今週末の木更津の富貴蘭交換会は、コロナが収束せず中止です。昨年の3月も中止でしたね。このアワチドリは、一昨年の3月に開催された交換会で購入したものです。軒下に放置したままでしたが、そろそろ芽が出る頃だと思います。 bontosyougatu.hatenablog.c…

ザルヒノキ・・・。

1都3県の緊急事態宣言は、3月21日までの2週間の延長となりました。緊急事態といっても飲食店は、6万円と引き換えに時間短縮営業となるくらいで、ほとんど対策のない「ザル宣言」と感じてしまいます。 宣言の延長で、3月の第1日曜日の新富貴蘭研究会…

芽が出る・・・。

今週のお題「雛祭り」 明日は、もう雛祭りですか、歳を重ねるほどに時間の進むのが早く感じます。セッコクは、室内で冬越しをさせているものに早くも花芽が付きました。赤花が咲くようですね。3月にセッコクの花が咲くなんて考えられませんね。 ピチピチだ…

鉄器を利用・・・。

先日、山の小径で拾ってきた鉄器ですが、一体、何に使うものだろうと考えていました。柄を付けるような形態ではないので、木を伐採する時のくさびかなと思っていました。でも、天城石を割るのに使ってみたら、本当に凄い威力でした。 天城石は、そもそも水に…

特に変化なし・・・。

23日は、天皇誕生日だったのですね。まだ、インプットできていなくて、建国記念日かなと思いながら休んでいました。天皇陛下とは、ずっと同級生です。私は、定年退職を迎え昨年第一線を退きましたが、陛下は60歳を目前に即位ですから大変です。 その天皇…

デパオク・・・。

久々に、池袋西武のデパオクを覗いてみました。西武デパートの屋上は、食と緑の空中庭園と名付けられています。おしゃれな感じの飲食ブースもありますが、人見知りの私はそんなところに立ち入れません。 お目当ては、富貴蘭やその資材を売る誠香園さんです。…

割れる・・・。

キンリョウヘンは、ミツバチを呼ぶ蘭として、養蜂家にはなくてはならないものです。私も、一時、ミツバチを飼いたいと思って、巣箱を作るために材木集めまではしたのですが、万単位の蜂を住宅街で飼うと、糞害で建物や洗濯物が汚れて大変なことにあると知っ…

もう少しの我慢・・・。

緊急事態宣言も延長されましたが、新規感染者の発生は少なくても増加はしていないと言えるでしょう。そして、春の訪れも、もう少しの我慢です。越冬中の富貴蘭にも、軽い水やりをしました。 前回の水やりから20日あまり、見た目の違いはありません。発泡ス…

日当たりを得て・・・。

我が家の南側の住宅が、解体中です。昨年の秋から、古家付土地で販売されていました。地続きなので、どうですかと真っ先に不動産屋さんから声を掛けていただきました。言い値が思った金額とあまりにもかけ離れていたので丁重にお断りしました。 まだ、解体中…

ミヤマムギランに水やり・・・。

東京は、気温が上がってポカポカ陽気になりました。仕事が休みだったら、あれこれ外仕事もできたのでしょうが、そんな都合よくはいきませんね。せめて、軽石鉢のミヤマムギランに水やりです。 ミヤマムギランは、水やりの時以外は室内で寒さから守ってあげて…

石付の富貴蘭・・・。

今日は、冷え込んで寒い一日でした。富貴蘭の大半は、発泡スチロール箱に納めて、冬の間は物置で半休眠状態でかんりしていますが、野外で自然づくりにしているものもあります。 これは、伊豆の天城石に付けた、富貴蘭とセッコクです。モミジも2本付けてあり…

開けましておめでとう・・・。

先週末、東京は温かい春のような陽気となりました。そこで、昨年暮以来20日ぶりに富貴蘭の箱を開けました。令和3年になって初めての水やり、そして新しい年の空気を吸わせました。めでたいことに、富貴蘭は順調なようです。 暮れに開けた時と、状態はほと…