2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

即売会・・・。

昨日訪れた大宮八幡宮のサツキ展の一角では、サツキ盆栽や苗などの即売が行われていました。どちらかというと、この即売会が目的のようなものです。苗から育てる楽しみもありますが、展示会に出せるようなものを見るとやっぱり素晴らしいです。 美術館の絵や…

大宮八幡宮・・・。

「東京のへそ」として知られる大宮八幡宮を訪れました。東京に住む人の目方を測ったわけではないでしょうが、この大宮八幡宮付近が「やじろべえ」でいう重心だそうです。へそといえば、親と子をつなぐもので、ここで安産祈願をする方が多いのもうなずけます…

子が増える・・・。

今日は夏日になったようです。バドミントンの練習に参加しましたが、汗の出方がぜんぜん違ってきました。少しは痩せたかな。最近は、体重計にのる気が起きません。 温かい日が続いて、メダカの産卵も本格化してきました。昨年までは、ホテイアオイと手作りマ…

根も魅力・・・。

富貴蘭が、春の目覚めから成長期に入ってきました。富貴蘭の魅力は、人それぞれでしょうが、私は動き始めたばかりの根の力強さと色合いに魅力を感じます。一般的に一番高い評価なのが、ルビー根といわれるもので、葉に中透けなどの柄があるか、内在している…

メダカとスイレン・・・。

3月に植え替えをして、肥料もたっぷり与えたスイレンがたくさんの芽を出していて、もしかすると初めての花が見れるのではと期待しています。もう相当長く栽培していますが、日当たりの関係か肥料が足りないのかわかりませんが、一度も花を咲かせません。今…

アリとスミレ・・・。

アブラムシのお尻から出る甘露をアリが食べる代わりに、アブラムシの天敵であるテントウムシなどを追い払う行動がよく知られています。お互いの利害が一致した共生関係にあります。 また、アリはスミレのタネの運び屋としても知られています。スミレのタネの…

ジャガイモを収穫・・・。

昨日、良い天気に恵まれたので、ジャガイモを掘りました。掘ったといっても、猫の額ほどの家庭菜園の中のことなので、2株だけでミカンコンテナが大仰でした。 もともとは、台所の片隅で芽が出てしまったものを植えたもので、家庭菜園が無ければ生ごみとして…

再び喜宝園へ・・・。

昨日、木萩を購入した喜宝園の園主は、サツキのことならわからないことはない大先生です。「何でも相談して」ということでしたので、遠慮なく2日連続の訪問です。本日の目的は、我が家の名無しの権兵衛を鑑定してもらうためです。 その前に、喜宝園の紹介で…

木萩・・・。

今週のお題「雨の日の過ごし方」 家庭菜園のジャガイモは、もうとっくに花も咲き終わり、葉がだらしなく広がって、収穫を待つばかりになっています。ところが、このところ雨続きで収穫ができないでいます。東京は、土日が晴れる予報だったために梅雨入り宣言…

花が咲いてもよろこべない・・・。

昨年末から庭木を整理したため、盆栽棚や家庭菜園を設けることができました。隣家の建て替えも終わり、建物もずいぶん小さくなりました。また、南側の道路の先の農家の大きな木も伐採したので、日当たりが向上しました。 日当たりが良くなったので、サツキの…

私の好物・・・。

「顔も知らない爺さんの好物なんて、知ったことかよ」という声が聞こえてきそうですが、季節の話題としてお許しください。近所のお宅には、まあまあ大きな山椒の木があって、たくさんの実が付いています。青い実は、そのまま食べると酸味が口に広がり、その…

サッパリ・・・。

今日もエンゼルスの大谷選手は、3試合連続となる特大アーチをかっ飛ばしました。明日はピッチャーとして登場。また、二刀流なのか三刀流なのかも楽しみです。その一方、筒香選手はレイズを自由契約になりドジャースへ。先日、レイズとエンゼルスの試合前に…

サツキが花盛り・・・。

サツキの盆栽は、近所のおばあさんがおじいさんが大事にしていたものとして譲り受けたものです。その時は3本の株立ちでしたが、1本はすぐに枯れてしまい、今年さらに1本が枯れて、今の1本立ちの姿となりました。 サツキの方でも、このままではやがて全滅…

ミズゴケ・・・。

今年から力を入れて取り組んでいる家庭菜園では、サニーレタスや絹さや、ミツバ、青シソなどが収穫できていて、家計の足しとなっています。少量ですが、採り立てなので味もよいです。今のところは、家庭菜園を止める理由が見当たりません。 家計の足しといえ…

支柱キットを購入・・・。

70円で購入してきた小さなミニトマトの苗も、背丈も伸びて花芽が見えてきました。昨日から梅雨前線が北上してきた影響で時折強風が吹き始めたので、苗が傷まないように支柱を建てました。 トマトの支柱は、ホームセンターでトマト栽培用のキットとして販売…

イチゴガードを導入・・・。

昨日、収穫時期を察知して、ナメクジやダンゴムシなどが狙っていることを記事にしました。すると、「鳥は網で囲えばなんとかなるのでは」とコメントをいただきました。そういえば、やられる前に何かの対策をすれば良いということを気づかされました。 そこで…

明日まで無事なのか・・・。

今年2月上旬に植えたイチゴは、順調に成長し次々に花を咲かせています。人工授粉は行っていませんが、ほとんど無駄花もなく結実しています。最初は、緑色の硬くて小さな実ですね。 しばらくすると、白イチゴになります。練乳を固めて、白ごまをまぶしたよう…

五月豆(ごんがつ)・・・。

ソラマメの採り頃のサインは、さやの筋が濃い緑色部分が黒っぽくなった時のようです。さやは、最初は空を向いているため、空豆の名が付けられたそうで、熟してくるとそのさやが下を向いてきます。 南伊豆に住んでいる頃に、ソラマメをよくいただきました。南…

バラが復活・・・。

狭い庭にイチジクやザクロ、カリン、サザンカなどの庭木を植えていましたが、将来的に子どもたちが剪定などをして管理するのは難しいだろうと思って、ほとんどの庭木を伐採・抜根しました。 バラもその際に整理したのですが、株元が残っていたようで薄ピンク…

連休明けは辛い・・・。

今年のGWは、前半が7連休。1日勤務して、鋼板が連休でした。今週は、月曜日から木曜日まで4連続勤務です。まだ、2日を終えただけですが辛いです。去年までは休日出勤をして、15連続勤務なんてこともあったのに、もうぜんぜん心身ともに頑張りがききま…

成長の違いは・・・。

4月の下旬に、110均で購入した野菜のタネを蒔きました。キュウリのタネは、とても小さくて薄っぺらだったので心配していたのですが、何とか芽が出てくれたので間引きをして、それぞれ1本立ちにしました。 同じ袋に入ったタネを3粒ずつ5カ所に蒔いたの…

コマユミの花・・・。

東京のコロナ新規感染者は、昨日に続き1000人オーバーでした。変異株の割合が多くなってきているので、ワクチン接種にも効果はあるのでしょうか。万が一、感染した場合は、自宅で自然治癒を待つだけなのかな。少なくとも、アビガンなどの薬くらいは出し…

シンプルが一番・・・。

今週のお題「おうち時間2021」 まだGWの最中なのでしょうか?私は7連休後に1日だけの勤務日を挟んで、3連休中です。コロナ禍とあって、変わったこともなく、いつもと同じ日常です。よく平凡が一番といいますが、何も変わらない毎日を過ごすことをよろこば…

盆栽を枯らさないために・・・。

富貴蘭は、寒さに弱いので冬をどう乗り切るかが課題です。以前は、6畳ほどのガラス温室と温風ヒーターで過保護に育てていました。タイマーで冷え込む夜間にスイッチがオンになるようにしていました。 ガラス温室の温度を高めるには二重の内張りなど方法があ…

待ちきれず・・・。

7連休は、あっという間に過ぎてしまい、久々の出勤は渋々ですが頑張っていってきました。GW中なので電車も空いているだろうと思ったのですが、通常と変りないほどの混雑具合です。でも、また明日から3連休です。 連休中に孫たちが泊まりに来てくれましたが…

子どもが大事・・・。

今日は子どもの日ですが、東京は強風が吹いていて、車も人の往来も少なく静かな休日となりました。コロナの緊急事態宣言中ということもあって、しかたないですが、来年の子どもの日こそは、子どもたちが自由に楽しめるようになっていてほしいですね。 5月に…

サツキ・・・。

五月と書いて、「ごがつ」とも「さつき」とも読みますよね。植物のサツキは、ツツジの中でも、開花が1カ月遅い5月に咲くことから、サツキツツジと名付けられたそうです。漢字では、皐月が一般的です。我が家のサツキも、5月に入ったのを知ってか開花しま…

まめまめしく豆づくり・・・。

今週のお題「おうち時間2021」 テレビを観ていたら、憲法改正に関する討論会をやっていました。今日は、日本国憲法が昭和22年に施行された記念日でしたね。憲法に限らず、75年も時代が過ぎれば、いろいろと不都合なことが出てくるので見直しが必要なので…

孫が成長・・・。

今週のお題「おうち時間2021」 2月にようやく2歳になったばかりの孫ですが、お刺身が大好物。将来は、大酒飲みになるのかなぁと心配です。土日は、晴れ間もあるけど強風や雷など不安定な週末でしたね。特に、今日はヒョウが降ってきてびっくりでした。ヒョ…

三時草・・・。

マツバボタンに何となく似ていますが、これは南アフリカ原産の多肉植物で三時草です。多肉植物なので、寒さや多湿は苦手なようですが、野外で放置栽培しています。冬には、雪が積もっていましたが枯れることもなく元気です。その名のとおり、夕方3時くらい…