2024-01-01から1年間の記事一覧
先週末は、5年ぶりの南伊豆へ。家族そろって旅行ができたこと、友人家族とも会えて楽しく過ごすことが出来ました。南伊豆は、昔々に戻って自然豊かで静かな町になっていましたが、その分、のんびりゆっくりとできました。 1泊2日の旅行なので、盆栽や富貴…
南伊豆町に転勤となったのは、平成7年4月です。この年は、阪神淡路大震災が発生。そして、霞が関を狙ったオウム真理教の地下鉄サリン事件が起きました。上九一色村の拠点から、実行犯や信者が伊豆半島へも逃亡したということでした。 南伊豆町は、伊豆急下…
南伊豆町は、第二のふるさとです。長男は小学校4年生に転入し、卒業までの3年間を過ごしました。同級生は20人ほど。男子はサッカーチームでも一緒なので、濃厚な時間を共有していました。 その同級生の一人の家が民宿を続けています。そこで、家族旅行で…
建物の入り口は、珈琲園の看板が掲げてありましたが、今は廃業しているようです。私が家族と暮らしている頃は、次男が通っていた幼稚園です。といっても、年長から年少までいれても5人しかいませんでした。 3歳の息子が自転車を覚えて自転車通園を始めると…
私は10代の頃は、教科書を一度読めば映像のように記憶ができたのに、今は100回読んでも何も覚えられません。川端康成の名作「伊豆の踊子」は、短編小説ですから丸暗記するつもりで30回ほど続けて読んだのですが、まったく踊子の名前も、あらすじも頭…
盆栽の素材を得る方法としては、挿し木か種蒔きがあります。種蒔きは、変わった葉や花が出る可能性もあってよいのですが、数が増え過ぎるのが欠点です。挿し木は、クローンですから、親木と同じ性質のものが作れるというメリットがあります。 7月は、小品サ…
高校を出て、すぐに就職。高校の担任が、「君は大学に入っても、絶対に卒業はできないから就職して、勉強したいなら夜学平気な」ということで、就職先を紹介されました。そんなこともあって、就職して2週間後には辞めたくなりました。 ボケナスばかりが採れ…
ブラックフライデーでしょうか。金曜日の日経株価は、2200円以上の急落。過去2番目の下げ幅だそうです。今年から導入された新NISAによるプチバブルが崩壊したのでしょうかね。庶民のなけなしの財産が機関の空売りで吸い上げられたということかな。 先週…
初めて栽培をしている鈴なりトウガン。鈴なりに生るけど、サイズはミニということです。鈴なりということですが、今のところ2個が大きくなりつつあります。サイズは、まだ米ナスくらいですが、採り頃がわかりません。 赤ちゃんはあるのですが、花が咲かずに…
大宮盆栽まつりで購入した実生の那須ゴヨウマツ。3年間で、樹高は10cm近く伸びたのではないでしょうか。幹も太くなって、どっしりとした印象です。芽数が増え、むさ苦しい感じだし、蒸れてしまわないように葉透かしをしました。 ゴヨウマツは、クロマツ…
私も若い頃は、髪の毛は太くて多かったのです。しかも、天然のウエーブがあって、ツンツンと跳ね上がるほどでした。それに、赤っぽい髪色だったので、中学生時代には「天然の証明書を提出しろ」と言われたこともありました。 私の若い頃を彷彿させるニレケヤ…
日本は四季を感じる温帯に属しているというのは昔の話で、この猛烈な暑さと大雨などの異常気象は熱帯の国のようですね。先日、東京でも猛烈な落雷があり、停電も発生しました。翌日になって、屋上の蘭棚の波板が飛ばされていることを確認しました。 落雷の夜…
毎月第2・4土曜日は、盆栽愛好会の集まりがあります。夏場ですから、あまりやることもないし、メンバーは高齢者ばかりなので8月は休会です。7月末の活動日も、私は会計の役割で集金や立替金の精算のために行ったようなものです。 それでも、先生がいらし…
ホテイアオイは、悪魔の草というほど殖えて殖えて困ります。でも、寒さには弱いので、冬には全滅。また、春になって2つほど購入しますが、3カ月もすると水槽を覆い尽くすほどになります。でも、花はなかなか魅力的です。 ホテイアオイは、メダカの産卵用に…
今週のお題「夏野菜」 終活の一環で、庭木はあらかた伐採伐根しました。コロナでステイホームが呼び掛けられていましたし、暇潰しにも丁度よかったのです。チェーンソーと1屯まで引き上げられるチェーンブロックを準備。枝を細かくするチッパーも使用しまし…
例年なら、近所の川で鮎釣りをする時期なのですが、まだ1回だけしか行けていません。情報では、河川改修の関係で、鮎の遡上は少ないということでした。ダメ元で行ったのですが、アタリは1回のみ。もちろん下手くそなので、バラしました。 年齢的なものでし…
これは、一昨年の大宮盆栽まつりで購入した那須ゴヨウマツの実生苗です。葉が小さいのが長所です。実生苗は、同じ親木の種であっても、生まれつきの葉性があるので、なるべく葉が小さいものが小品サイズの盆栽には適しています。 葉が小さいだけでなく芽吹き…
もう真夏ですね。週末は、小学校の体育館でバドミントンの練習をしましたが、あまりの暑さに泣きが入り、警備員さんに頼み込んで冷房を入れてもらいました。もう死にそうな暑さでしたから、シャトルが多少揺れたって問題ありません。 盆栽の手入れも、屋外で…
夏休みがスタート。強烈な暑さで嫌になりますね。早く秋になってほしいけど、学生さんにとっては待ちわびた夏休みでしょうね。孫たちも、よーいドンで大阪のユニバーサルに出掛けました。大阪は東京よりは、暑さはマシだったようです。 どうせ出掛けるなら、…
中国人の知人から種をもらったインゲン。蔓ばかりが伸びて、その蔓も支柱の高さを超えてどうしたものかと思っていました。それで、ユーチューブで勉強すると、蔓を摘芯することで実を付けるために養分が流れるとのこと。 摘芯をしたら、脇芽も出るし花芽も確…
株立ちのモミジです。先日、取り木外しをしたばかりです。もともとは、樹高が1m近くあって持ち運びも大変でした。盆栽は高齢者中心の趣味ですから、小さく軽くする必要があります。 今年3月に取り木を掛けて、つい先日2本のミニ盆栽を得たばかりですが、…
もう置き場問題が深刻化するので、挿し木はしないようにと思うのですが、生またれた家が貧乏だったせいでしょうか、もったいなくて捨てられません。この春以降も、剪定した枝はトレイに挿してあります。 成功率を高めるためには、発根促進剤を用いる方がよい…
モクレンと言えば、大きなお屋敷の庭木のイメージですね。このモクレンは、近くの園芸農家の園主が趣味で挿し木したもの。このサイズでも、小さな赤い花が咲くらしく、画像も拝見しました。 とても元気で、新芽もしっかり伸びていますが、庭木にするつもりは…
赤くなるとハクビシンが齧ってしまうので、まだ人間様の口には入らないトマト。それでも、ようやく無傷を収穫。もう少し真っ赤になるまで待ちたい気もしますが、ハクビシンとの競争ですから無理は禁物です。 2個のうち、1つは噛み跡があって、アリンコがた…
モノやお金で釣れるのも今の内でしょうが、定期演奏会のために遊びに来てくれた孫娘たちへのご褒美にアイスを購入。近所のスーパーには、最近、白くまアイスが並んでいます。しかも、「白くま」と南国白くま」の2種類です。 こちらは、有名?な白くまアイス…
3連休に孫たちが遊びに来ました。川遊びでもできればよかったのですが、婆さんの所属する吹奏楽団の定期演奏会のためですから、小さい子どもにはきついですね。それでも、第一部はディズニーメドレーなど子ども向けでした。 第二部は、クラッシック曲なので…
このゴヨウマツは、一昨年の大宮盆栽まつりで購入したもの。岐阜の盆栽園の仙人園主の手仕事によるもの。真似できない技術ですが、幹は実生のクロマツで、すべての枝は接ぎ木しています。 とても大事にしてきたのですが、枝の一部が枯れてしまいました。岐阜…
昨年、地元の小学校の体育館に空調機が設置されました。体育館全体を冷やすので、大型のものが5台です。体育館は子どもたちが運動をしたり、入学式や卒業式にも利用します。先日の都知事選挙も体育館が投票所となりました。涼しくて良いですね。 その体育館…
あまりに暑い日が続いて、ゴヨウマツも調子を崩したかなと心配しましたが、茶色の葉は一昨年の葉でした。それでも、少しお掃除しないと、見た目が悪いですからね。枯れ葉の除去と、少しだけ葉透かしもやりました。 こんな感じで奥の方に枯れ葉があります。葉…
盆栽づくりに、針金が使われるようになったのは何時頃からなのでしょうね。最初は、山から風雪で曲がった木を取ってくるか、枝に石を括り付け引っ張ったり、様々な工夫がなされてきたのでしょう。 針金といっても、盆栽初心者の私はアルミ線一択です。盆栽職…