2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

梅もスギも開花・・・。

東京は3月を飛び越えて、4月中旬並みの暖かさになりました。そのせいか、スギの花粉が大量に飛散しているようです。コロナ以降、マスクで守られているせいか花粉症も軽くなってはいますが、この数日は鼻がムズムズします。 そんな陽気になってしまったので…

出遅れてはいるけど・・・・。

家庭菜園の一角に植えたスナップエンドウが芽を出してきました。種蒔きが遅れたのと、110均で購入した種で、しかも1年前のものでした。1カ所に2~3粒を蒔いたのですが、成績はイマイチのようです。 発芽率は悪くても、少しでも収穫できれば満足です。…

2カ月ぶりの湯河原・・・。

私は、接点は全くありませんが天皇陛下と同級生の63歳です。年金の受給は、64歳からで、満額をいただけるのは65歳です。もう2年は、なんとか頑張って働こうと思っています。 3月は別れの季節。長らく一緒に働いた先輩も65歳を迎え、職場を離れてい…

さらに厳しく・・・。

我が家の盆栽素材は、受難の時代を迎えています。もうすぐ春ということで、我慢ももう少し思っていたところ、盆栽素人に捕まって、あれこれひねられたり、押しつぶされたりしています。 このクロマツは、比較的緩やかに曲を付けていたのですが、やっぱり緩い…

キンカンを取り木・・・。

終活の一環で、庭木は順次伐採・伐根を進めています。先日は、サクランボの木を処分。サクランボは、アメリカンチェリーで実が生るのを楽しみにしていましたが、自家受粉が難しいので花が咲くようになりましたが、実を収穫することは叶いませんでした。毎年…

同級生の誕生日・・・。

2月23日は、天皇誕生日です。令和2年からですから、まだ4回目。まだまだ認知度が低くて、建国記念日と間違っている人もいるかもしれません。建国記念日は2月11日。初代の神武天皇が即位した日だそうです。 今上天皇は、126代目の徳仁陛下で、私は…

挿し床・・・。

盆栽づくりは、まずは素材の入手から始まります。私のところは、周囲に雑木林などがあるので、松ぼっくりやドングリなどを拾ってきてタネを蒔いています。また、盆栽愛好会の活動時に剪定で出た小枝をもらってきて、挿し木にも挑戦中です。どちらも、お金を…

挿し木の結果・・・。

もう2月も中旬になったので、雑木などの盆栽は植え替えが始まります。そして、3月になると、松柏類の植え替え。富貴蘭の植え替えも、今年こそはやらなくてはと考えています。 そんな作業が始まる前に、昨年の春以降に行った挿し木の結果を確認しました。シ…

梅の花後の処理・・・。

梅の花が、ほぼほぼ満開になりました。越生梅林や熱海梅園などで梅の花を観たことはありますが、こんなに花の数が多いイメージはありません。もしかすると、実を収穫することも考えて、花を間引いて咲かせているのかもしれませんね。 この花の数だけ実が付い…

春の息吹・・・。

昨日以上に、今日は温かい一日となりました。せっかくの休日ですが、何の予定もなく朝からぶらぶら。手持無沙汰なので、盆栽の作業をしました。サツキやシンパク、石化ヒノキの挿し木は、ほぼ100%の成功率でした。 庭のラッパスイセンも、顔を出し始めま…

タコ兄弟・・・。

クロマツの実生苗は、ずいぶんと大きくなりました。でも、このまま大きくしても、正月飾りくらいにしかならないので、思い切って盆栽に近づける作業をしました。この4本とも同じポットにあったのですが、3本は根が絡み合っていてそのまま鉢へ入れました。…

小品盆栽・・・。

国風盆栽会は、いよいよ明日18日で終了です。また、同時に上野グリーンクラブで開催中の立春盆栽大市も明日が最終日です。私は、初めての国風盆栽会で貴重盆栽などを観て圧倒されました。 盆栽大市は、大きな盆栽から中品、小品、ミニ盆栽、そして盆栽用品…

お爺さんのおもちゃ・・・。

「大人のおもちゃ」のタイトルにしようと思いましたが、変なものを連想すると困るので、「お爺さんのおもちゃ」にしました。まあ、変なものの紹介です。駿河山正という陶芸作家の作品ということです。新聞の活字と比較してもらえば、その小ささがわかると思…

再びの上野・・・。

我が家の紅梅がぽちぽちと咲いています。なかなか満開~!とは、なりませんね。でも、長く花も香りも楽しめるので良しとしましょう。盆栽も大したものはありませんが、いただいたり買ったりして数が増えてきました。挿し木などもしているので、数年後には、…

久々の西武デパート・・・。

普段は都会に出る機会が少ないのですが、先日、上野の国風盆栽会を観た帰りに、池袋の西武デパートにも立ち寄りました。目的は、屋上の園芸店です。園芸店は、多肉植物を扱う店舗と富貴蘭などを扱う2店舗が並んでいます。 多肉植物は、ハオルチアという品種…

価値がわかる・・・。

日本一の盆栽展の会期に合わせて、上野グリーンクラブでは立春盆栽大市が開催されています。土曜日に足を運びましたが、ぽかぽか陽気も手伝って、多くの来場者で賑わっていました。 立春盆栽大市は、展示ではなく販売会です。基本的には、すべてに値段が付い…

初めての国風盆栽展・・・。

上野公園といえば不忍池や西郷隆盛像が有名。それよりも、パンダの上野動物園が一般的かもしれませんね。私も、子どもを連れて、生パンダを観ました。でも、それもごく一部で、国立博物館や西洋美術館、東京文化会館などの文化施設、さらに野球場などもあり…

降雪の形跡・・・。

私のところは都県境なので、今朝も積雪が残っていて、近所の親子連れが雪だるまを作っている姿を目にしました。そんな中、盆栽展に向かったので、防寒靴に防寒着を身に付けていました。 しかし、電車に乗ってしばらくすると、車窓から見える街に雪がありませ…

積雪・・・。

天気予報の通りといえば、そうなのかもしれませんが、朝から雪が降り続き積雪となりました。そのため、予定していた今日のバドミントンの練習会は中止。さらに、明日の午前中の盆栽愛好会は高齢者ばかりですから、当然中止です。 せっかくの3連休初日ですが…

採り頃は?・・・。

庭のフキノトウは、どうやら豊作のようです。ゴルフボール大の芽がいくつも確認できます。しかも、1株に大きな芽のほかに脇芽のようなものも見えます。でも、身が詰まっていて固そうです。採り頃がわかりません。 このフキノトウは、新潟に山菜採りに行って…

キーケース・・・。

ブログで知り合ったご近所さんと、仲良くさせてもらっています。彼は、ウィスキーと古い生地をテーマにしています。私が集めている蘭鉢を保管するための巾着袋を作ってほしくて連絡を取りました。 申し出を心良く引き受けてくれて、お洒落な巾着袋を届けても…

8020運動・・・。

ハチ・マル・ニイ・マル運動とは、80歳になっても自分の歯を20本以上残しましょうという取り組みです。80本の内の20本を残すなら何とかなりますが、親知らずを除くと28本しかないそうです。 そもそも歯を残す運動って、具体的に何があるのか私は知…

異変あり・・・。

ある日突然、強盗団が家に押し入ってきたら、平穏な日常が一変してしまいますね。しかし、ニュースの被害者ですが、なぜあんなに大金や金塊などが家に置いてあるのでしょうかね。被害者を悪く言いたくないですが、怪しいと思うのは私だけでしょうか。 昨日、…

天神様の細道・・・。

小江戸川越は、城下町。その藩主のの住まいが、本丸御殿です。1848年建造で、埼玉県の有形文化財になっています。もう何度か拝観しましたので、玄関脇のゴヨウマツを眺めるだけにしました。 その本丸御殿の向かいには、三芳野神社があります。なんでも童…

中院・・・。

小江戸川越は、都心からも近い観光スポットで、週末はいつも賑わっています。昨日は節分だったので、喜多院や氷川神社などで豆まきが行われ大変な人出だったと思います。私は信仰心がないし、特に喪中でもあるので興味はありません。 でも、古いものは大好き…

節分・・・。

長男は、出勤前に鬼に扮して、孫たちに退治されたようです。帰宅が深夜になるので、朝からたいへんです。節分といったら、「鬼は外、福は内」の掛け声で豆まきですよね。そして、自分の年の数だけ豆を食べるのが決まりですよね。 年が増えてきたので、豆を食…

盆栽素材・・・。

寒い日が続いていますが、立春はもう目前。我が家の梅も開花することでしょう。また、今月下旬にはモミジやカエデなどの落葉樹の植え替え作業も始める予定です。植え替えは、根を切る作業でもあり植物にとっては負担です。そのため、2~3年ごとに行うこと…

今日から2月・・・。

もう2月ですね。年を重ねると時間が過ぎるのが早いです。その2月は誕生月なので、また1つプラスです。また、2月は他の月に比べて日数が少ないのに、旗日が2日もあります。職人さんや日給の人は稼ぎが少なくなって困るということです。 その祝日の一つが…