烏骨鶏

まだ出るか・・・。

我が家のミョウガは絶好調です。まさか10月にも出るとは思いませんでした。もうソウメンや冷奴を食べる季節ではありませんが、ありがたいですね。贅沢なことを言ったら罰が当たります。 ミョウガの木は、葉も痛みがあって倒れたものもあります。今年は、1…

地球博物館①・・・。

週末に、長男・次男家族とともに箱根へ一泊旅行へ。土曜日は、朝から雨模様でしたので、神奈川県立生命の星・地球博物館を訪れました。私は、もう4回目くらいですが、子どもや孫は初めてということでした。じゃあ誰と来たのかな。 展示のテーマは、46億年…

軒下のアケビ・・・。

庭の一角には、足場パイプと波板で作ったスペースがあります。もともとは、烏骨鶏や軍鶏を庭で放し飼いにしていたので、雨でも遊べるようにと設置しました。その後、隣地に新しい家が建つことになり、不動産屋から鶏舎が傾斜している。傾いているとクレーム…

評価額が判明・・・。

母の相続は、特に兄弟間でもめることはないのですが、困りごとは負動産があることです。土地などの不動産登記は、民法などの改正によって、令和6年4月より相続登記が義務化されます。過去のものも含め、3年以内に所有権の移転登記をしないと10万円以下…

20倍で200倍・・・。

台風一過の日曜日、長男ファミリーは川で洗濯ではなく川遊び。次男ファミリーは山へ。そしたら、目の前に大きな大きな卵が転がってきました。その卵を大事に家に持ち帰って、フライパンで目玉焼きにして食べました。めでたしめでたし! 隣町のダチョウ牧場へ…

STKG・・・。

ソース味卵かけごはんを報告。その味は、まあまあいけると私は思いました。もう、ソースと醤油の大きな味の差を見出せなくなってきています。納豆でも刺身でも、ソースでも醤油でも、どっちでもいいじゃんという感じです。 STKGのSは、ソース味という意味も…

醤油かソースか・・・。

今週のお題「大人になったなと感じるとき」 大人になったなと感じるときは、子どもの頃の思い出話をするときです。今から50年以上も前のことになりますが、その頃のソースはガラス瓶入りだったと思います。そのソースが固まって、なかなか出てこない。その…

3年物・・・。

今日は、大寒の名のとおりの寒さでしたね。それでも、今年初めての休暇をいただいたので、朝から友人を誘って県境越え。バドミントンの初打ちに行ってきました。約1カ月ぶりでしたが、気持ち良い汗を流してきました。 その友人宅では、烏骨鶏を飼っています…

酉年の生まれ・・・。

机の引き出しから、鶏型の起き上がりこぼしが出てきました。木製で、手の平にすっぽり入るサイズがとても素敵です。次男が、干支の小物を集めていたので、その中の一つなのでしょう。 その次男は、酉年生まれです。自宅で、軍鶏や烏骨鶏を飼っている時は、世…

空き家対策・・・。

日本は少子高齢化問題が深刻で、年金の支給開始時期をどんどん先延ばししています。息子たちの頃には、70歳や75歳になってしまうのでしょうかね。そんなこともあって、国内には多くの空き家が存在しています。平成30年の住宅・土地統計調査では、過去…

ぬか漬け・・・。

今年は、コロナで外出自粛期間が長くあったので、野菜づくりに挑戦しました。ミニトマトやエダマメ、二十日ダイコン、サニーレタスは、かろうじてミニトマトが5個ほど収穫できましたが、それ以外はナメクジのエサになりました。 その一方で、烏骨鶏の攻撃で…

白いトウモロコシ・・・。

近くには、農家の野菜直売所があります。今の時期は、トウモロコシとエダマメが主力商品になっています。そして、いつも見る黄色いトウモロコシとともに、白いトウモロコシも並んでいました。もう60年の生きているので、初物にはなかなか巡り合いませんか…

牡鹿・・・。

次男が暮らす伊勢原市や秦野市周辺は、野生の猪や鹿が農作物を荒らすということで、猟友会が活動しています。10~15人が山に分け入り、猟犬を放って追い出す方法を取るようです。 昨日は、息子の前に立派な三段角を持った牡鹿が現れ仕留めたそうです。仕…

ムラサキシキブの花・・・。

今朝は、遠くからカッコウの鳴き声が聞こえてきました。よく通る声なので、駅までの10分ほどを移動したのに、ずっと聞こえてきて驚きました。目的地が同じ方向だったかな。 カッコウとウグイスは、私でも鳴き声でそれとわかります。まあ、鳴き声が特徴的で…

師走の天気かな・・・。

12月とは思えない温かさです。この小春日和に誘われて、朝から腕まくりをして鮎釣りです。昨日に続き、釣り人は自分一人でした。常連さんや散歩の人たちが、「まだ釣れるのか」と話しかけてきます。 昨日と条件が変わったとは思えないのですが、まったく魚…

明日は二の酉・・・。

一の酉は、練馬の大鳥神社に立ち寄りましたが、熊手の大きな効果でしょうか、大変な賑わいを見せていました。今年は、1日・13日、25日と三の酉まであるので、それぞれの神社も商売繁盛ということでしょう。熊手を買うなら、そうした商売繁盛している神…

最後の釣り?・・・。

釣り場に到着は、午前6時でした。今年最後の釣りかなと思い、一番乗りを目指しました。まだ、暗くて鮎の魚影も見えない状態でした。それに、常連さんがすでに釣りの準備をしていました。 今日は、蒲田の関東富貴蘭会の交換会も開催されるので、釣れなければ…

虎斑品種の旭昇(きょくしょう)

奄美の出芽が白黄色で出て、後に暗む品種です。この前の蒲田の交換会で入手したもので、九州山採で出品された株のオマケのようなものです。少し前までは、声も掛かったのでしょうが、最近では2本建ちくらいでは、まったく駄目です。アサヒノボルなんて、名…

二日月・・・。

今日も、嫌になるほどの暑さでしたね。とても釣りに行く気力も起きませんでした。富貴蘭の一部は、根が止まってきました。その理由は、暑さもありますが、アザミウマの食害にもあるようです。アザミウマに根を齧られると、根の先がマッチの消し炭のようにな…

今日はボウズ・・・。

この前、鮎が釣れたポイントに出掛けました。2時間ばかり釣り糸を垂れましたが、仕掛けの周りに鮎の姿は見えるのにまったく見向きもしない状況。そして、この前はいくらでも釣れると思えたカジカすら、いやアタリすらない有様でボウズで終了でした。 魚は釣…

夏本番・・・。

これから夏祭りも本番ですね。手作りの甚平が売っていたので、孫へのプレゼントに購入しました。涼しげですが、「冬の花の椿の図柄ってどうなのかな」と思いました。 甚平に合わせて、手提げも買いました。こちらも手作りですね。孫は、盆踊りの頃までには、…

花軸も根もきれいな富貴殿(ふうきでん)

銘品中の銘品で、富貴蘭の代名詞でもある富貴殿です。大分県産で、乳白色の大覆輪です。20年前は、「いつかは1本手に入れたいなぁ」と思っていたのに、最近はこんな株立ちが平気で売られるようになりました。 親に6本の子がついた株です。成長とともに、…

ホタルブクロ・・・。

今週は、ぐずついた天気になるようです。いよいよアジサイも待ち望む梅雨入りとなるのでしょうか。ホテルブクロも咲き、都内のホタルまつりのニュースも聞かれる季節になりました。子どもの頃、ホタルは夏休みに観た記憶がありますが、5月から顔を見せるん…

ライ麦・・・。

通勤途中の畑の麦が穂を伸ばし始めました。もう一月もすると、収穫の時期を迎えますね。収穫期は梅雨前で、この季節は麦秋と呼ばれます。熟してくると、小麦色に輝くはずです。 毎年、この畑の麦の穂が出るところを眺めていますが、収穫はされずに土に鋤き込…

盗蜜インコ・・・。

今日の朝日新聞夕刊に、サクラの蜜を盗る外来生物「ワカケホンセイインコ」の記事が載っていました。このインコは、サクラの開花直後に遭遇し、ブログで紹介しました。 天下の朝日新聞に先んじて、ブログに紹介できたので、ちょっと嬉しいです。 ワカケホン…

鹿猟の分け前

山梨県の猟期は、3月15日までです。狩猟期間が終わると渓流釣りが解禁となります。事故が起きないように、調整しているのでしょうね。 3月4日に、息子は追い込み役で狩猟に参加しました。運良く、牡鹿を獲ったそうです。 あまりみんなが欲しがらない、…

春節・・・。

この時期は、中国の旧正月にあたるようです。横浜の中華街でも、その雰囲気を味わってもらうように、獅子舞や中国雑技が披露されたようです。 息子が、春節で賑わう横浜のお土産に買ってきたのがピータンです。不思議な食べ物ですが、好きです。しかし、初め…

戸締りはしっかりと

最近、老化のせいか週に1度ほどの頻度で、ズボンのチャックを開けたままで半日くらいを過ごしていることがあります。このチャックは、社会の窓とも言います。社会の窓は、もともとNHKラジオの番組名で、番組の社会の内情を暴く内容から、隠語として男性の大…

いよいよ始まりました

平昌五輪がいよいよ開幕。担当記者のメダル予想は、合計20個だそうです。スピードスケートとフィギュアスケート、スノーボードなどが有力メダル候補のようです。 我が家の烏骨鶏の主食は米です。いよいよ2016年産の米を食べ終えたので、いよいよ昨年秋…

ホルモンが売りの山形屋

赤ホルモンと白ホルモン、レバーの盛り合わせからスタート。寒さに負けずに、パワーをつけるため、ホルモンが売りの人気店「山形屋」を訪れました。 生ビールの後は、ジンジャーハイボールをいただきました。ジンジャーは、ジンジャエールではなく、生姜のし…