盆栽

不老長寿・・・。

このまま地球温暖化が進んでいったなら、植物はどうなるのか、人類が暮らし続けることができるのか不安になりますね。でも、科学の進歩で様々な困難は解消できると私は信じています。 不治の病も克服して、人間の寿命は伸び続けています。近所の薬局には、「…

マイナポイント詐欺メール・・・。

2日連続で、マイナポイント事務局を語る詐欺メールが届きました。ポイントをプレゼントするというありがたいメールです。しかも、20000ポイントをすでにもらっている場合でもOKとのこと。 これは、完全な詐欺メールです。総務省のホームページでも注…

クロマツの葉透かし・・・。

小品サイズのクロマツは、元気いっぱいです。春先に出てきた新芽を摘み取って、その後に数本の新芽が伸びてきたため、もさもさです。ここは、寒さにむかうところですが、さっぱりとして差し上げましょう。 上から見ると、すき間なく葉が茂っています。まずは…

色づく盆栽・・・。

盆栽愛好会の展示の時には、まだまだ紅葉の様子もなかったのですが、この1週間で秋色に染まり始めました。そんなに冷え込みもありませんが、盆栽は暦をわかっているのでしょうね。 これは、ケヤキです。ケヤキは、いきなり茶色といった感じです。 シデも大…

秋の展示会は終了・・・。

市民文化祭はまだまだ続きますが、盆栽愛好会の展示は終了です。あいかわらず、人気はイマイチでした。爺臭いイメージですよね。でも高齢化社会だから、爺さん婆さんはたくさんいるので、盆栽界にとっては追い風だと思うんですけどね。 しかし、私たちの盆栽…

実演コーナー・・・。

昨日は、盆栽愛好会の展示の当番でした。半日だけですが、これまでの経験から来場者は少なく暇なのがわかっています。来場者が少ない上に、その来場者もほかの展示室の当番で、暇潰しに見に来る人ばかりです。 半日をぼーっとしているのももったいないので、…

松笠開く・・・。

クロマツの松ぼっくりが乾燥して、笠が開いてきました。クリスマスが近いので、クリスマスツリーのデコレーションにも使えますが、第一の目的は笠の間にあるタネを植えて、盆栽素材を作ることです。 笠が開いた間に、茶色いひらひらした羽を持ったタネがあり…

展示会・・・。

市民文化祭の一環として、盆栽展示が始まりました。私は、盆栽愛好会のメンバーの中では新人ですし年齢も若い方です。盆栽の飾り方は、知識がないのでよくわかりませんが、季節感が大事だし、全体のバランスも考えなくてはいけないようです。 展示には、暑い…

今度こそ終わりかな・・・。

もう10月も終わりだっていうのに、ミョウガが出ていました。夏のイメージがありますよね。ソーメンや冷奴の薬味のイメージです。暑くて食欲のない時に、爽やかでさっぱりとしていて最高です。 こんな時期までは出るとはね。たまたま飛び石の横に出ているの…

昼飯抜き・・・。

先日、人生初の大腸内視鏡検査を受けました。前日の昼飯抜きから始まり、夕飯、翌日の朝食もなしです。でも、空腹感はなしです。数年前に3日間くらい食べなかったのですが、空腹感が来ないので怖くなり食事を摂りました。 普段も空腹で食べるというよりは、…

葉性の悪いゴヨウマツ・・・。

背が高くて葉が短いゴヨウマツと、その手前にある株立ちのものもゴヨウマツです。後ろのゴヨウマツが直幹で葉性が良いのに比べ、手前は株立ちで幹も針金を掛けて、くねくねと曲を付けてあります。葉も長く葉性が悪いです。 もともとは枝数も多く、上から見る…

見違える美しさ・・・。

我が家で一番大きなゴヨウマツの盆栽です。背丈は大きいですが、葉は手前のゴヨウマツのものと比べてもわかるように短くて葉数も多いです。これは、生まれ持った特性で、盆栽の世界では葉性が良いなどと言います。 手前のものと比べると葉の色も濃く見えます…

お星様に・・・。

職場の後輩からプレゼントされたゴヨウマツが、看病の甲斐もなくお星様に。我が家に来てから15年、最小はクリスマスツリーのような素直で真っ直ぐな子でしたが、枝を抜いたり頭を曲げたりし、文人模様となっていました。 今年の夏が異常に暑く葉焼けしたた…

松ぼっくり狩り・・・。

先日、神奈川県立生命の星・地球博物館を訪ねました。その展示の中に、神奈川県内の松茸がすでに絶滅したようだと書かれていました。神奈川がダメなら、東京都も絶滅なのでしょうね。小笠原諸島も東京都だからあるかもしれませんね。 松茸は、アカマツに生え…

森の恵み・・・。

シンガーソングライターの森恵さんは、歌が上手で動画もよく観させてもらっています。今日は、森の恵みです。そう、盆栽愛好家なら、この時期はドングリなどが実りますから、これをポケットいっぱいに拾ってきます。 大きくて茶色いドングリはクヌギだと思い…

絶滅は回避・・・。

昨年の秋に蒔いたモミジは、トレイをひっくり返してしまうアクシデントや異常な暑さによって、わずかに9本だけが生き残りました。まあ、置き場問題もあるので、これくらいの数で十分です。 いつまでも、こんなトレイに置いていても仕方ないですし、モミジの…

自慢・・・。

最近は鮎釣りに興味が移りつつありますが、盆栽も秋のお手入れのシーズンです。雑草だらけの盆栽を手入れをしなければという気持ちは残っています。それに、製作をお願いしていた盆栽道具入れも届いたので、これで放置したら罰が当たります。 結城紬の渋いヤ…

若い木を集めて・・・。

トレイにいっぱいの盆栽素材は、遠くから見るとまあまあ元気に見えますが、よくよく見ると元気なのは雑草ばかりで、肝心の素材が枯れてしまったものがたくさんありました。モミジの実生3年目が中心ですが、やっぱり暑さが原因でしょうか。 数ある内なので、…

初入城・・・。

小田原は年に何回も通っているので、早川港あたりの飲食店や県立生命の星・地球博物館などは何度も訪れています。しかし、小田原城は初入場(城)です。過去の城を再現しているのでしょうが、鉄筋コンクリート造です。いま作るならピラミッドだって、そうな…

取り木成功・・・。

盆栽会の会長から頂いたケヤキの寄せ植えです。この木は、高さが1mくらいはあります。今は住宅事情もあり、小品やミニサイズが人気で、大きなものは流行りません。重いので高齢者には、植え替えもままなりません。 そして、左が一番背が高くて、右へ行くほ…

木の実・・・。

暑い暑いといっている間にも、季節は進みましたね。日が短くなってきましたし、木の実も熟して落果し始めました。ドングリとツバキは、発芽させて盆栽素材にします。また、街路樹のギンナンもたくさん落ちていました。 ギンナンは、大量に拾って一部は盆栽素…

シソの花・・・。

9月も折り返しまできましたので、やっぱり秋の気配を感じるようになりました。夕方からは窓を開けて、部屋で過ごしています。セミに代わって、虫の声がにぎやかになってきました。 庭にはこぼれ種からの青ジソがたくさん。いつの間にか花が咲いていました。…

二兎を追うもの・・・。

背高ノッポのシデの盆栽の頭を取り木して、ミニ盆栽を目指しました。もちろん下の部分も捨てるわけではなく、さらに取り木しようと目論んでいました。しかし、下を活かすために、環状剥皮する幅が短くなってしまいました。 取り木は、挿し木のできる植物なら…

石付き・・・。

盆栽愛好会のメンバーは、高齢者ばかりなので8月は夏休みです。昨日は、夏休み明けに久々に顔を合わせました。ほとんどやることもないので、会費を納めに行ったようなものですが、みんな元気そうでよかったです。 来週は、市民センターのお祭りで、愛好会も…

さっぱりした・・・。

異常に暑い夏なので髪くらいさっぱりしたかったのに、7月下旬にコロナに感染したり、下血騒ぎがあったり、休みになると釣りに夢中で、なかなか散髪するチャンスがありませんでした。でも気になると我慢できません。 タンチョウソウも、前回の散髪から月日が…

寿命・・・。

クロマツの大事な枝が枯れて落ち込もうかとも思いましたが、これまでにもたくさんの植物を枯らしてきたので、落ち込めませんでした。慣れって怖いですね。植物が枯れる理由はいろいろあると思いますが、基本的には寿命と割り切っています。 特に、今年の夏は…

二色松・・・。

クロマツは、暑さ寒さにも比較的強く、初心者にも育てやすい盆栽というのが定説です。また、年間を通して芽摘みや芽切り、古葉取りなどの作業があって、趣味として暇つぶしには最高の樹種です。 そんなクロマツなのに、あっという間に一番上の太い枝が枯れた…

お預かり・・・。

とうとう先輩の盆栽が届きました。盆栽愛好会の先輩は、自宅マンションのベランダで盆栽栽培を楽しまれていますが、外壁やベランダの防水などのメンテナンスが始まるそうです。そのため、来年3月までの間、私が預かることになりました。 私は枯らしのプロで…

燃えるごみの日・・・。

毎週火曜と金曜日が、燃えるごみの収集日です。5年ほど前から、有料になりましたが、その代わりに戸別収集となりました。今日は仕事が休みだったので、早起きをして草取りし、収集車が来る9時までに間に合わせました。 キュウリを処分したまま放置していた…

施肥・・・。

盆栽の作業は、年間を通して様々ありますが、8月は比較的することがありません。暑くてやる気が起きないというのもあります。したがって、盆栽愛好会の活動も8月はお休みです。 今週末も東京は異常な暑さです。やる気は起きませんが、何もしないで冷房に当…