盆栽

我慢できずに蒔く・・・。

年末に暇潰しに近所を散策し、採取してきたクロマツやモミジ、ケヤキの種を蒔きました。本当は、2月下旬まで保存して、寒さに当てた後に蒔く予定でしたが、週末の暇を持て余し我慢できませんでした。 クロマツは30~50個ほどでしょうか。落下した松ぼっ…

色悪し・・・。

今朝は、都会の外れは厳しい冷え込みとなり、この冬、初めてメダカが凍結しました。そんな状況ですから、シンパクなどの盆栽も、寒さにあたって葉が変色。すっかり冬の装いとなりました。 これは、先生から葉性が悪くて将来性がないと言われたシンパクです。…

霜けるね・・・。

昨年11月に、種蒔きをしたモミジが発芽。よろこばなければいけないところですが、これから本格的な冬がやってくるので、間違いなく霜けて枯れることでしょう。春まで待って発芽してくれるとよかったのですが仕方ないですね。 モミジのほかにも、クロマツや…

年越しの紅葉・・・。

昨年の夏から、盆栽愛好会の先輩のマンションが大規模修繕中で、60鉢ほの盆栽を預かっています。預かり賃はいただきませんが、日照時間の長い特等席を用意しました。昨年は異常に暑い夏、それが12月まで続いたので、モミジなどの紅葉はイマイチですが、…

門松は無し・・・。

昨年は喪中だったので、正月飾りをしませんでした。今年は、長男家族がインフルエンザに感染して発熱中ということで、お祝いムードが憚る感じがしています。なので、正月飾りもおせち料理も無しです。次男家族とジャニーズの出演しない紅白でも観て過ごそう…

ナス千両2号・・・。

盆栽素材を入手するため、挿し木や種蒔きに取り組んでいます。できれば、いつ作業をしたのか、何を挿したか、蒔いたかを管理したいと思うのですが、なかなかできなくて後々困ってしまいます。 こちらは、珍しくラベルが付いていると思いきや、ナスのわけない…

これはツバキかな・・・。

近所のお寺に、ツバキの花を観に行ってきました。手のひら大の大型で、白色の花びらが反り返ったような変わり咲きが魅力かな。去年は、初めて観たので、種を拾って盆栽にしたいと思いましたが、今年はこんな感じだったかなという印象です。 ツバキと思ってい…

褒められて調子に乗る・・・。

盆栽愛好会は、月に2度の活動。入会して2年余りですが、11月から病気療養中だった先生が復活。月に1度は指導してくれることになり、俄然やる気になっています。昨日紹介したゴヨウマツの整枝では、とても褒めていただきました。 褒められると調子に乗る…

ゴヨウマツの整枝・・・。

先日の中国地方っへの観光ツアーは、2泊3日にもかかわらず、引っ張りまくって8本の記事に。通常バージョンですが、旅行中に足立美術館や由志園などで、手入れの行き届いたアカマツやクロマツを観てきたので、ゴヨウマツの整枝作業を行いました。 実生の那…

庭園日本一・・・。

今回の旅行で、一番行きたかったのが足立美術館です。何ていっても20年連続で、庭園日本一に選出されていますからね。誰もが認める名園です。でも、昔から日本三名園と言われる岡山の後楽園や金沢の兼六園、水戸の偕楽園を退けてなのでしょうかね。 それぞ…

時間の無駄・・・。

このシンパクは、今年の5月に盆栽愛好会の会長から頂いた物です。もともとは7本の根連なりで、大きくて持ち運びも大変な状況でした。そこで、4本、2本、1本に分けて植え替えをし、頭を伐り飛ばしたり、枝も半分以下に剪定しました。 時分では、少しはス…

ミズゴケ実生・・・。

置き場問題があるから、種蒔きをしてはいけないと思いつつも、タダで殖やせるのだから止められません。貧乏性は、死ぬまで付いて回るのでしょうね。剪定した枝なんて、捨てれば良いのに、ついつい挿し木してしまいます。 近所の雑木林や街路樹などから、いろ…

サツキの紅葉・・・。

毎年、この時期になるとサツキが紅葉します。モミジやケヤキなどとは違って、紅葉してもすべての葉が落ちるようなことはありません。葉が紅葉するものは、アントシアニンの強い品種だけだと思います。 このサツキは、ピンクの覆輪花が咲く品種です。花と同じ…

草取りに励む・・・。

雑草もだいぶ勢いが鈍っているようです。このチャンスに、草取りに励んでいます。というのも、先日、盆栽会にお見えになった先生から、盆栽は肥料をたっぷり与えるとともに、雑草がない状態にしなければ良くならないとお叱りを受けました。 鮎釣りが終わって…

ケヤキの放置苗・・・。

ケヤキの種を拾ってきて育てたケヤキ。箒を逆さにしたような樹形を目指していたのですが、だんだん丸2年が経過しましたが、ちっとも思うような形にはならず、今年の夏以降は葉刈りもしないまま放置してしまいました。 モノにはなりそうもないので、放置した…

力尽きる・・・。

地元の街路樹に、カリンが植えられていて、今は黄色く熟した実がたくさん付いています。カリンの実は、香りがよいですね。それに、幹肌も美しくて紅葉もするので、庭木としても人気です。 我が家の庭にも、種から育てたカリンがありましたが、数年前に終活の…

先生の指導・・・。

土曜日の盆栽愛好会の集まりに、3年ぶりに先生が参加。37℃くらいの微熱が続き、コロナかもと診察を受けたら、心筋梗塞だったということでした。だいぶ体力も回復したということで月に1回程度は指導に来てくれるそうです。 先生の指導を受けるため、小型…

白花マユミ・・・。

盆栽愛好会の先輩の自宅マンションが大規模修繕のため、9月から盆栽を預かっています。といっても、私に管理を任せるのは心配のようで、ほぼ毎日世話しに来ています。私は理容師だった母のDNAが強いのか、盆栽が目の前にあれば伐りたくなります。 それで…

サツキの花芽・・・。

この2鉢のサツキは、どちらも1m以上の大きさがある昔ながらの大型盆栽でした。植え替えをするにも、重くて容易ではなかったので小型化を進めています。左側は、茂みの中にウサギがいるように見えて、時々ビックリさせられます。 右のサツキは双幹でしたが…

清姫モミジ・・・。

近所の園芸農家から入手した清姫モミジの盆栽です。葉が小さいのが特徴で、春先に剪定と葉刈りを行いました。夏場に水切れが怖くて、日当たりの悪い場所に移したためなのか、紅葉する気配がありません。 春先に出た葉をすべてカットし、その後に出た葉は一回…

6年は短い?・・・。

ブログ開始から丸6年。スタートにあたって、誰でもそうでしょうが、目標を設定しますね。私の自慢は、学年で一人だけだった小学校6年間皆勤。それを思い出して、とりあえず6年間の毎日更新を掲げました。 ブログのタイトルは、東京の外れで烏骨鶏を飼った…

晴れていても寒い・・・。

土曜日は前日の雨も上がって、朝から良い天気になりました。今は市民文化祭も開催中ですが、市内の小学校でも音楽や演劇などの発表会を行う関係で、体育館の貸し出しがありません。なので週末はバドミントンの練習がなく鮎釣りを満喫です。 暇なので、昼前か…

モミジ苗の剪定・・・。

モミジは、紅葉だけでなく新緑の美しさも魅力です。盆栽の素材としても、実生でも挿し木、取り木でも殖やせるのも良い点です。そのため、我が家にもたくさんの盆栽素材があります。 これは、葉がモミジのような形ですが樹種は不明です。まあ、モミジとして育…

不老長寿・・・。

このまま地球温暖化が進んでいったなら、植物はどうなるのか、人類が暮らし続けることができるのか不安になりますね。でも、科学の進歩で様々な困難は解消できると私は信じています。 不治の病も克服して、人間の寿命は伸び続けています。近所の薬局には、「…

マイナポイント詐欺メール・・・。

2日連続で、マイナポイント事務局を語る詐欺メールが届きました。ポイントをプレゼントするというありがたいメールです。しかも、20000ポイントをすでにもらっている場合でもOKとのこと。 これは、完全な詐欺メールです。総務省のホームページでも注…

クロマツの葉透かし・・・。

小品サイズのクロマツは、元気いっぱいです。春先に出てきた新芽を摘み取って、その後に数本の新芽が伸びてきたため、もさもさです。ここは、寒さにむかうところですが、さっぱりとして差し上げましょう。 上から見ると、すき間なく葉が茂っています。まずは…

色づく盆栽・・・。

盆栽愛好会の展示の時には、まだまだ紅葉の様子もなかったのですが、この1週間で秋色に染まり始めました。そんなに冷え込みもありませんが、盆栽は暦をわかっているのでしょうね。 これは、ケヤキです。ケヤキは、いきなり茶色といった感じです。 シデも大…

秋の展示会は終了・・・。

市民文化祭はまだまだ続きますが、盆栽愛好会の展示は終了です。あいかわらず、人気はイマイチでした。爺臭いイメージですよね。でも高齢化社会だから、爺さん婆さんはたくさんいるので、盆栽界にとっては追い風だと思うんですけどね。 しかし、私たちの盆栽…

実演コーナー・・・。

昨日は、盆栽愛好会の展示の当番でした。半日だけですが、これまでの経験から来場者は少なく暇なのがわかっています。来場者が少ない上に、その来場者もほかの展示室の当番で、暇潰しに見に来る人ばかりです。 半日をぼーっとしているのももったいないので、…

松笠開く・・・。

クロマツの松ぼっくりが乾燥して、笠が開いてきました。クリスマスが近いので、クリスマスツリーのデコレーションにも使えますが、第一の目的は笠の間にあるタネを植えて、盆栽素材を作ることです。 笠が開いた間に、茶色いひらひらした羽を持ったタネがあり…