蝉時雨・・・。

今日も、うだるような暑い一日でしたね。東京でも、ようやく蝉が一斉に鳴き出しました。蝉の抜け殻をたくさん見つけました。この殻を着ている時は、鳴くことができるのかな。

ネットで調べると、鳴くのはオスだけで、その目的はメスを呼ぶ目的と、仲間にエサ場を知らせるためだそうです。地中の中では、木の根から汁を吸って2年から10数年を過ごすようです。

f:id:bontosyougatu:20190809210945j:plain

f:id:bontosyougatu:20190809211015j:plain

樹木や草ばかりでなく、擬木やロープでも羽化したようです。

f:id:bontosyougatu:20190809211048j:plain

蝉の姿を見つける前に、変なカメムシを見つけました。バックモニターのようなものが背中に付いてます。「宇宙人が持ち込んだのかな」と思うフォルムをしています。

これもネットで調べたら、キマダラカメムシのようです。南方系の新顔さんで、最近になって生息域を拡大しているそうです。

f:id:bontosyougatu:20190809211115j:plain

これも、カメムシであることは間違いありませんが、種類は特定できませんでした。たぶん、セアカツノカメムシでしょう。

f:id:bontosyougatu:20190809211147j:plain

f:id:bontosyougatu:20190809211213j:plain

そして、今年初めて蝉の姿を確認しました。子どもの頃に比べると、蝉の数は減っているように感じます。幼虫が育つ土の部分が、都市化の影響で少なくなっているのかもしれませんね。

若い人たちには、虫嫌いが多いので、蝉時雨を聞くことなど、望んでいないのでしょうね。確かに、蝉は食料になるとか、害虫の天敵になるとか、そうした有用な部分はないですね。