山菜

呼吸の日・・・。

今日も昨日同様、爽やかな春の一日でした。庭のブルーベリーも、実が膨らんできています。また昨年、木更津の交換会で購入したイワガラミの葉も伸び出しましたが、とても変わった葉の色になっています。この後、白散り斑の葉芸を表すはずです。 5月9日は、…

ナポレオンはお星様に・・・。

今年は初めて実を付けるかという勢いのあったさくらんぼの木ですが、勢いが良すぎて庭の出入り口を潰しそうになりました。これはまずいと、2mほど移植することにしました。 でも、これが大きな間違いでした。落葉樹の移植は、新芽が動く前の冬が適期で、後…

山の部・・・。

平成時代の話になりますが、秋田3日目の朝食前に山菜採りに行きました。大体2時間ですが、コゴミやゼンマイ、山椒を中心に、ワラビやタラの芽、ウドを採りました。 この木は、イガが枝先に付いていたので、クリの木のようです。まだ、芽吹いていません。し…

今日は快晴・・・。

今朝はベタ凪ぎですが、義兄が用事があり船には乗れません。山菜採りには、もったいないくらいの快晴でした。 山菜は、足の悪い義母のため、平らな牧場に出掛けました。ワラビの枯れ草はたくさんですが、まだまだ早いようです。 この木は、新芽がきれいです…

初物・・・。

伊豆産のタケノコが、ダンボールにぎっしりと入った状態で届きました。今年は、裏年でなかなか探しても見つからなかったということです。タケノコにも、裏表があるとは知りませんでした。 米ぬかや唐辛子を入れた大鍋でゆがいてアクを抜き、皮も剥いた形で送…

ちょうど良い・・・。

タラの芽の一番子を詰んだ後、出てきた芽が食べ頃になりました。しかし、2番芽や3番芽を摘むと枯れることもあります。タラの芽は、強いので放置していると、どんどん勢力範囲を広げます。 我が家のタラの芽も、最初は鉢植えにした1本が、鉢底から根を伸ば…

春の里山・・・。

今日は、真っ青な青空で気持ち良い陽気になりました。新鮮な空気を吸いながら、里山を歩きたい気分です。スミレも、春の花の代表ですね。 紫色と白色の可憐な花です。里山のように見えませんか。本当は、ただの手入れの悪い盆栽です。 五葉松の株立ちですが…

自然治癒力・・・。

庭のタラの芽は、一番芽を採ったら2番芽、3番芽が伸びてきました。それと同時に、芽を摘み取ったところは、樹液で覆われていました。 盆栽などを剪定した後、切り口を保護するため、ゆ合剤を塗りますが、樹木はそんなものを塗らなくても自然治癒力があるの…

変わり種のサクラ・・・。

平成最後の桜は、開花後に寒い日が続いたこともあり、長く楽しむことができましたが、今日の雨でだいぶ花びらが落ちたようです。ソメイヨシノの後には、鬱金色の花びらと八重咲きが特徴の鬱金桜(ウコンザクラ)が開花です。 樹名板が親切に付いていますが、…

木の芽時・・・。

今日は、20度を超すポカポカ陽気になりました。サクラばかりだけでなく、ミツバツツジやモミジも花を咲かせていました。 木の芽時(このめどき)とは、山椒などの木々の新芽が萌え出る3月から4月頃のことです。この木の芽時は、寒暖の差が大きく入学や就…

ヤフオクの錦鉢・・・。

少し前に、競り落としたというか、セリ開始値のままで入手した錦鉢です。まずは、梅花という作家の絵付けしたもので、縁起の良い松竹梅の図柄です。 こちらは、竹梅菊の図柄ですね。梅と菊は、同じ季節には見られないものだと思いますが、まあおめでたい感じ…

寒い一日・・・。

急に寒くなるので、体がびっくりしてしまいますね。お膳の足も寒かろうと、くつ下を着せてあげました。なんちゃって、キャップが失くなり、畳を傷付けてしまうのが気になっていましたので、得意の百均で購入してきました。 サクラも、寒さにびっくりでしょう…

仏の座・・・。

ホトケノザは、ごく普通に見られる草花ですが、よく見るとこの花も可愛らしいです。茎から出る葉の様子が、蓮華座のように見えることから、このホトケノザという名前となったそうです。 もう1ヶ月ほど前に、衝動買いした飾り棚です。自宅に持ち帰った時には…

植え替えを継続・・・。

日曜日は、富貴蘭の植え替えをしました。富貴蘭の吟風という品種で、葉に墨を乗せたり、白縞や萌黄縞、黄縞が出たり、柄が良いものは根もルビー色に出たりと、とても変化が多く人気の品種です。 人気ですではなく、人気だったかもしれませんが、私は大好きで…

春本番・・・。

昨日とは打って変わって、春のポカポカ陽気になりました。庭のタラの芽が食べ頃になっていました。タラの芽は、天ぷらが定番ですが、私は何といってもゆがいて醤油だと思っています。天ぷらだと、香りもえぐみも無くなってしまい、春らしさが台無し?と思っ…