木の芽時・・・。

今日は、20度を超すポカポカ陽気になりました。サクラばかりだけでなく、ミツバツツジやモミジも花を咲かせていました。

木の芽時(このめどき)とは、山椒などの木々の新芽が萌え出る3月から4月頃のことです。この木の芽時は、寒暖の差が大きく入学や就職、人事異動など生活の変化も重なり、身体的・精神的に不安定になりやすく注意が必要です。

f:id:bontosyougatu:20190406165751j:plain

f:id:bontosyougatu:20190406165827j:plain

自宅のタラの芽を収穫。収穫には、ジャストサイズに育ちました。今日も、おひたしで頂きましょう。

f:id:bontosyougatu:20190406165910j:plain

f:id:bontosyougatu:20190406165943j:plain

f:id:bontosyougatu:20190406170015j:plain

今日は、4月6日の語呂合わせで城の日です。旅好きが選ぶ「日本の城ランキング2018」では、1位は姫路城、2位が二条城、3位が松山城という結果です。現在、一般的に見学できる城は、200ヶ所ほど現存しているそうです。

私は、あまり旅行に行かないのですが、姫路城は1970年の大坂万博の際に、父親に連れて行ってもらい、その美しさに驚かされました。それ以外では、松本城会津若松城が印象に残っています。

また、いつか行ってみたいと思う城は、沖縄の中城城や今帰仁城、勝連城です。曲線を描く石垣は、どのような工法か解明されていないとテレビ番組で紹介されていました。