気が付けば、庭にフキが葉を広げ始めていました。今年は、フキノトウは、出なかったようです。そのフキですが、山菜採りの際に斑入りのものを見つけて、掘り上げてきたものが拡がりました。
それでも、斑入りの遺伝子を確実に受け継いできたので、すべての葉に斑が存在します。ただし、斑の入り方は地味です。そして、斑があってもなくても、味は一緒です。
いろいろな方のブログを拝見していますが、今年は雪も少なく山菜の出るのも早そうですね。山菜は、採る楽しみもありますが、灰汁を抜いたり塩漬けしたり干したりする工程も好きです。
孫たちが来ていたので、世間で大流行して手に入らないというタピオカを見つけたので購入しました。今は、コロナウイルスのことが優先され、みんなの目がマスクやアルコール消毒液に向いているようです。
そのタピオカを一緒に食べてみました。ゼリー中に、黒豆が入っているような見た目です。黒豆に見えるものの食感は、まるでコンニャクのようです。そこで、よくよく表示を見たら、タピオカ風のミルクティプリンということで、黒豆はコンニャクの加工品でした。大人気のタピオカの代用品ということですね。