こざっぱりと・・・。

盆栽は、大型のものより小さいものが今は人気です。大きくて立派なものを買うことができないので、半分は負け惜しみです。ですが、住宅事情や愛好家の高齢化で大きな盆栽は育てずらいのも事実です。

私は盆栽を始めて間もないということもあって、現在は種蒔きや挿し木をした苗を育成しているところです。このサツキも、挿し木して2年です。こざっぱり作りたいので、新しく伸びた枝を剪定しました。

足元から出た芽をカット。何となくこざっぱりしました。

もう1本のサツキは、鉢の下にこんなに根が伸びていました。ほとんどはスミレのものかもしれません。とりあえず、鉢穴から出た根は切り捨てました。

挿し木素材4~5本を木綿糸で束ねたものだと思います。針金を掛けていた1本は枯れていました。

 

こちらも、足元から吹いてきた芽をカット。もちろん枯れた枝も処分。ここから、どうすれば盆栽に仕立てられるのかわかりませんが、まずは枯らさず大きくせずに育てていこうと思っています。