富貴蘭の根の色・・・。

最近は盆栽にのめり込んでしまって、すっかり熱が冷めてしまった富貴蘭栽培。年に3回行っていた植え替えは、この3~4年はまったく手が付けられない状況。毎日の水やりだけは、何とかやっています。

それでも富貴蘭は強いので、枯れずに生きています。いや、枯れたものもあります。

これは、大型で青軸青根の黄縞品種の楊貴姫です。ヨウキヒと読むのかヨウキヒメなのかわかりませんが、昔はまあまあ人気がありました。今は愛好家の手元に行き渡ったようで、交換会でも手を上げる人はいないでしょうね。

ミズゴケは汚いですが、青根がきれいです。こんなに根が露出しているのは、植え替えをしていないからです。

植え替えをしていれば、ミズゴケはこんな色ですし、根の露出もほどほどです。こちらは、蒲田の交換会で入手した玉金剛のルビー根です。玉金剛は、タダでも欲しくないくらいの品種ですが、通常の根が泥色なのに対し、ルビー色ということで目の色も変わってしまいました。

しかし、購入した時には根の色までは確認できなかったので、半信半疑でしたが確かにルビー色の根が出てきました。ルビー根が出るということは、目には見えませんが斑が内在しているということでしょうか。育てていると、びっくりするような鮮やかな縞が出る可能性があります。逆に、ルビー根から泥根に戻ることもあるのかな。