盆栽棚・・・。

アルミ製の棚は、もともとはガラス温室内で使っていたもので、その時には富貴蘭を並べていました。ガラス温室は、6畳ほどの面積があって重宝していましたが、台風などの強風が吹くたびに、飛ばされるのではないかという不安がつきまとい撤去しました。その代わりに、足場パイプで組んだ富貴蘭用の作棚が屋上にはあります。

不要になったアルミ製の棚は、庭に2つ設置。もう2つは、ばらして金属くずとして買い取ってもらいました。粗大ごみで出すと支払いが発生しますが、たしか5~6千円をいただいてきました。

f:id:bontosyougatu:20210420205121j:plain

この場所は、鶏小屋を解体。そして、キンモクセイやビワ、モミジなどを伐採・抜根して生まれたスペースです。比較的日当たりもよく、盆栽置き場にはもってこいです。奥のフェンスは西隣の家のものです。植物は西日が苦手なので、どうにか遮光したいと思っていたら、隣家がプライバシーを守るためなのでしょう、いつの間にか遮光ネットを貼っていました。

f:id:bontosyougatu:20210420205148j:plain

f:id:bontosyougatu:20210420205204j:plain

f:id:bontosyougatu:20210420205303j:plain

写真の左手側が南で、新築中の建売住宅の駐車場があって、日当たりは良いと思います。もう棚はいっぱいなのですが、挿し木や取り木をかけているので、この先置き場に困りそうな予感がします。

f:id:bontosyougatu:20210420205240j:plain

f:id:bontosyougatu:20210420205324j:plain

f:id:bontosyougatu:20210420205340j:plain

f:id:bontosyougatu:20210420205355j:plain

右手前の木は、ゴヨウマツになります。3月の盆栽愛好会の集まりに持って行って、あれこれ意見を貰った木ですが、自分の考えを貫いて、直幹から文人模様に改作しているところです。枝の多くは切り落とす予定なので、取り木に挑戦中です。

マツ類は、松ヤニが出るので挿し木や取り木は難しいようですが、どうせ切り捨てるのなら、取り木や挿し木に挑戦すべきかなと思います。成功すれば儲けものですからね、気が楽です。今回の取り木では、枝の部分にアルミ線を食い込むように巻いて、その上からミズゴケでくるんでいます。秋には、根が伸びてくるのではと期待しています。