カミキリムシ・・・。

今日9月1日は、防災の日です。1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんでいます。もう100年近く前の話ですね。でも、今日も台風9号が、沖縄や九州に接近するなど、自然災害の脅威は常に身近にあります。今年は、さらにコロナにも翻弄される状況です。

そして、今日は語呂合わせから、キウイの日のも制定されています。我が家にはキウイはありませんが、イチジクが収穫時期を迎えています。しかし、人間より虫や鳥がやってきています。その代表が、カミキリムシです。さて、どこにいるでしょうか?

f:id:bontosyougatu:20200901204748j:plain

こたえは、松の木に2匹。そして、そして、カエデの木に1匹の姿が確認できます。

f:id:bontosyougatu:20200901204905j:plain

f:id:bontosyougatu:20200901205015j:plain

盆栽鉢の上部には、イチジクの木が枝を広げています。カミキリムシの幼虫は、イチジクの木の中で成長。成虫は、イチジクの実にもたかって食べています。何の対策もしていないので、これまでも幼虫の食害はありましたが、今年はコロナの影響なのか、暑さの影響なのか、木も実もぼろぼろになるほど、カミキリムシが大発生しています。

盆栽の松やモミジが、カミキリムシにやられたらショックですので、少しは対策を講じないといけないレベルにきています。毎朝、イチジクの木には5~6匹の姿が確認できます。近所に虫好きな子どもでもいればありがたいのですけどね。