参加者は3名・・・。

今日も雨模様。盆栽愛好会の定例会ですが、メンバーの高齢化が進んでいますので、足元が悪かったり、寒い日暑い日は欠席をされる方が多いです。そんなことで、今回は3名だけで活動しました。

私は実生の那須五葉松を持ち込みました。芽摘みや葉刈りをしたものの、まだまだ込み合った感じがします。それと閂枝という、同じ高さに幹を貫く様な枝が気になっていました。もう伐るつもりではいましたが、先輩たちの意見を伺いました。

左側の一番下の枝と同じ高さに右側に枝があります。これが忌枝の代表の閂枝です。この右側の枝の上下にも枝があって、窮屈な感じがしますので、この枝を伐ることに意見を聞きました。

まあいつもの通り、「思ったように伐ればよい」ということです。自分の木ですから、そりゃそうなりますけどね。でも、枝を抜いたら良くなったと褒めてもらいました。いくつになっても、褒められるとうれしいですね。

枝抜き後の様子です。右側に空間ができて明るくなりました。日当たりと通風が良くなって木の成長を促すことにつながればと思います。

正面で幹を隠していた枝も抜いてジンにしました。ジンは腐敗しないように石灰硫黄合剤を塗布しました。しかし、盆栽愛好会の今後が心配です。今日は私のほか、会長と最年長のベテランメンバーの3人だけでした。フルメンバーでも8名ですが、大きな部屋に3名だけではもったいない感じがしました。

近所で盆栽を作っている方に愛好会へ誘ったことがあります。その時は、認知症の奥様の世話があって外出できないということでした。そのため、通勤途中に気にしているのですが、最近は灯りが点かなくなりました。どうもご本人が倒れてしまったようで、庭の盆栽も枯れるのを待つばかりです。