元気な子・・・。

あれは、何年生の頃だったのか。書初めの題目は、「元気な子」でした。冬休みの宿題は、この書初めだけでしたが、適当に書いて乾かすために置いていたものを父親に見つかって大目玉をくらいました。もちろん、書き直しを命じられました。

新聞紙に水で500回くらい練習させられました。足は痺れるし、寒いし何度書いても合格がもらえず、泣きながら書きました。でも、その「元気な子」は、学校で花丸もらって展示されました。練習すれば上手になることは間違いないですね。

f:id:bontosyougatu:20220102162102j:plain

f:id:bontosyougatu:20220102162136j:plain

f:id:bontosyougatu:20220102162158j:plain

バドミントンは、もう30年近く続けていますが、毎年、年齢を重ねることもあり、ちっとも上手くなりません。でも、1月2日の書初めの代わりに、巻き初めをしました。年末から気になっていたのですが、新年から心機一転のため我慢していました。

f:id:bontosyougatu:20220102162242j:plain

f:id:bontosyougatu:20220102162258j:plain

バドミントンは、ラケットのグリップを巻き直したって、上手にはならないことはわかっています。しかし、30年近くグリップの巻き直しをしてきたので、こちらは結構上手になりました。

私の好みは、ドラッグストアで入手できるアンダーラップを下巻きすることで、握った時に柔らかく感じます。また、アンダーラップをグリップエンドに何重にも重ねることで、手からすっぽ抜けてしまう不安を拭い去ってくれます。

バドミントンの初打ちは、7日の金曜日です。私もメンバーも高齢者が多いですが、バドミントンをしている時だけでも、「元気な子」の気持ちでケガをしない程度に頑張りたいと思っています。