韓国実生の姫青海(ひめせいかい)

房総富貴蘭会で購入した姫青海です。韓国で普通の風蘭を実生して、青海タイプの葉芸が生まれ選別されたとのことです。花も、青海と似たようなものが咲くそうです。

f:id:bontosyougatu:20180920215003j:plain

f:id:bontosyougatu:20180920215023j:plain

1鉢で十分なのに、後から少し本数の多い鉢が出て、「さっきのよりこっちが良いよ」と言われれば、ほかに買う人もいないので仕方なく持ち帰りました。

姫青海は、泥軸で根はわずかに泥を乗せます。この姫青海の中に青軸青根があって、それは樹海の銘が付けられているそうです。富貴蘭には、様々な柄のものや葉型のものがありますが、そのどれもが、自然界や人工で交配し突然変異で生まれています。

人間も、遡っていくとアフリカの2人の女性に行き着くと言われています。目や肌、髪の毛の色、骨格も様々と思いますが、それも長年に渡る交配で生まれてきたのでしょう。

私も苗字が珍しいので、度々「ご出身は?」と質問されるので、「ずっーと、遡るとアフリカです」と答えています。また、ファミレスで漢字で名を書くと、呼び出しの人が読めなくて困ると友人に話をしたら、「本名を書く人はいないぞ。俺は、いつもドラえもんと書くぞ。」と言っていました。自分には、そこまでの勇気はありませんが、なるほどと思いました。

f:id:bontosyougatu:20180920214925j:plain

f:id:bontosyougatu:20180920215055j:plain

f:id:bontosyougatu:20180920215121j:plain

人間が人間を見れば、体型だったりイケメンや美人だったりと、それぞれ違いがわかりますが、魚や虫から見たらみんな同じなのでしょうかね。アメリカ人も日本人もないのでしょう。

魚といえば、今夜のカンブリア宮殿で、サバ缶が人気でツナ缶を超える売上の伸びになっていると言っていました。その理由は、サバ缶でカルシウムを多く摂取できることと、中性脂肪を減らすすことができるそうです。つまりヘルシーということです。

サバ缶は、アユ釣りのコマセエサに使っていますが、最近は店頭で売り切れだったり、250円くらいに高騰しているため、この前もしかたなくイワシの煮付け缶を買いました。

今日の放送で、さらにサバ缶の人気は上がることでしょうね。アユが「今日のはサバじゃなくイワシだ」なんてわかるとは思えないので、しばらくはイワシ缶のお世話になりましょう。