彼岸後花・・・。

この前の月曜日は、良い天気になったので埼玉県西部にドライブに行ってきました。目的地はありませんが、道の駅などへ立ち寄って盆栽を見たり地元の新鮮野菜などを安く買えたらと思って出掛けました。

国道254号線は、都心と埼玉県西部を結ぶ幹線道路で、川越街道とも呼ばれています。川越市をさらに進むと、東松山市、小川町につながり、街道沿いに「道の駅おがわ」があります。

f:id:bontosyougatu:20200930211220j:plain

f:id:bontosyougatu:20200930211240j:plain

伝統工芸の紹介をする建物もありましたが、残念ながら道の駅は定休日でした。駐車場での小休止やトイレは利用できました。道の駅に定休日があるとは知りませんでした。そりゃ、働き方改革の時代ですから当然ですよね。

f:id:bontosyougatu:20200930211313j:plain

道の駅に隣接した畑では、菊が栽培されていました。彼岸花も蕾をたくさん付けていましたが、これは栽培しているわけではないと思います。昔、モグラ除けに植えたと聞いたことがあります。

f:id:bontosyougatu:20200930211338j:plain

f:id:bontosyougatu:20200930211355j:plain

今年の秋の彼岸は、9月22日の中日をはさんで前後3日ですから、9月15日から25日までの7日間です。小川町に出掛けたのは、28日ですから彼岸も過ぎていましたが、彼岸花はほとんどが蕾の状態でした。温暖化の影響なのでしょうか?このまま開花時期がずれていくと、彼岸花は彼岸後花に改名しないといけませんね。

我が家のセッコクも、今頃になって開花しています。こっちは、秋を春と間違えての狂い咲きです。ままあることです。そういえば、今日で9月も終わりですね。この時期の服装は、Tシャツ短パンの人からしっかりしたジャケット姿の人までいて季節の変わり目ということに気付かされます。私も、まだ半袖シャツです。どうしても脱げない肌襦袢を着てますからね。明日からは10月ですから、長袖シャツにしようかな。