今日も温かくて、素晴らしい麻雀日和でした。麻雀部屋の中は、タバコの煙で燻されそうな状況でしたが、窓を開放すると爽やかな風が吹き込みました。また、サクラの花や芽吹きの時期を迎えた山々が見渡せて最高でした。
麻雀をしていると時折、サルを追い払うための空砲が轟いていました。サルがミカンや畑の作物を狙って、山から下りてくるそうです。そりゃ、生活の糧になるものですから、深刻な問題ですね。
次男は、狩猟免許を取得して2シーズン目です。神奈川県の害獣駆除員にもなっています。今シーズンは、鹿2頭を撃ったようです。鹿もハンターの減少によって、急激に頭数を増やしていて、その食害は大きな問題になっています。
イノシシも狩猟の対象で、鹿肉はあまり喜ばれませんが、イノシシ肉はボタン肉と呼ばれるように、食材として利用されます。今シーズンは、銃と罠でかなりの頭数を駆除したそうで、我が家にもおすそ分けがありました。
ボタンの花のように見えますが、これは千重咲きのツバキです。宿泊先の周囲は、きれいに遊歩道などが整備されていて、その一角に植栽されていたものです。珍しいものかどうかはわかりませんが、私は初めて見ました。

ボタン(牡丹) 苗木 島錦(シマニシキ) 6号 2本立ち(f5)
- 価格: 4895 円
- 楽天で詳細を見る