サイクリングの日・・・。

今日22日は、サイクリングの日だそうです。サイクリング協会が、昭和39年5月22日に設立した記念の日ということです。そういえば、私の弟は小学5年生の時にドロップハンドルの自転車を買ってもらたのがうれしくて、夏休みになると母親の故郷の新潟県柏崎市まで、自転車で行きたいと言い出しました。

朝4時に東京を立ち、夕方には猿ケ京温泉の民宿から電話があり、「お宅のお子さんは家にいます。明日は、弁当を持たせて送り出します。」とのこと。

40年以上前のことで、当時は関越道もなく国道17号は大型トラックがたくさん走っていました。その国道を小学生が一人、自転車を漕ぎ、三国トンネルを抜けて300キロを走破したのだから、自分の弟ながら驚きましたね。いまも、あのトンネルを通る度に、小学生がこんな暗くて狭いところをと思い出します。

f:id:bontosyougatu:20180522220304j:plain

雪国を書いた川端康成は、ノーベル文学賞をもらった小説家で、小学生の頃にはテレビを通してみていましたので、作品を含め馴染みが深いです。

夏目漱石も日本を代表する小説家の一人と言えます。「吾輩は猫である」や「坊ちゃん」「三四郎」などタイトルだけは知っていましたが、あまり読んだことはありませんでした。

たまたま、ブックオフの百均コーナーで、「こころ」を見つけたので読んでみました。内容は、一人の女性をめぐり、友人を欺き自殺に追い込んでしまった自責の念が遺書として綴られているものでした。とても読みやすく引き込まれるもので、ほかの作品も読みたくなりました。

f:id:bontosyougatu:20180522224417j:plain

f:id:bontosyougatu:20180522224436j:plain

f:id:bontosyougatu:20180522224454j:plain

ゼンマイは、一度茹でてから干します。その間に、何度も手のひらの中で揉むことで、繊維が断ち切られ、柔らかく食べられるようになります。

今朝は、この揉む時間を計算に入れなかったので、危なく遅刻しそうになりました。毎朝、烏骨鶏とメダカに餌やり、富貴蘭や盆栽の水やりは必須です。それにゼンマイ揉みが加わりました。省いていいのは、私自身の朝食の時間だけですね。朝食を抜けば、時間が稼げるだけでなく、肥満解消にもつながりますね。