防水対策・・・。

今日からの3連休は、雨が降る予報でしたので、鮎釣りには長靴とヤッケで出掛けました。また、竿にも自転車のタイヤチューブを被せて、防水対策は万全です。

タイヤチューブは、以前に近所の自転車屋さんから廃棄するものをもらったものですが、もともとは息子がストレッチに使用していました。海水浴に持っていくフィンの足を固定するゴムが劣化した時も、自転車のチューブを割いて使いました。

f:id:bontosyougatu:20190921212832j:plain

f:id:bontosyougatu:20190921212856j:plain

鮎竿の防水加工の本当の目的は、竿尻のキャップをなくしてしまったので、その代わりとしてです。キャップがないと、降り出し竿なので、全部のパーツが抜けてしまいます。

なにか代用品はないかと考えた末のタイヤチューブでしたが、コストはゼロ、防水もそうですが滑りにくくて、汚れた時には簡単に交換できます。サイズ的には、ジャストフィットしていて、外れてしまう心配もありません。これ以上の代用品は思いつきません。一石二鳥、もしくは一石三鳥という感じです。

f:id:bontosyougatu:20190921212918j:plain

竿の防水対策も完了したので、朝食はサラダと納豆ごはんで済ませ、早朝から釣りに出掛けました。しかし、5時間粘りましたが、釣果はゼロ。鮎の群れは見えるので、明日に期待したいと思います。

f:id:bontosyougatu:20190921213009j:plain

f:id:bontosyougatu:20190921213025j:plain

f:id:bontosyougatu:20190921212948j:plain

粘るといえば、接木したクロマツも、まだ枯れていないようです。ビギナーズラックで、いきなり成功かという期待が高まります。この枝を復活させることができれば、盆栽としての体裁も保てると思います。