今年も残りわずか。先日、ヤフオクで衝動買いした盆栽飾りの出番です。展示会用に落札しましたが、展示会なんてそうそうないですから、日頃からあれこれ活用しないともったいないですからね。
お正月らしく右上にはゴヨウマツと招き猫。左はクロマツとを大黒天かな。
こちらは、セッコク。またの名を長生蘭と言います。縁起がよいですね。
そして、実生したイチョウです。葉を落とした姿がヘビのようです。来年は巳年ですね。私がこの世で最も嫌いな長いものです。なぜ、十二支に採用されたのでしょう。うちの孫は猫好きで、世間的にも飼っている人も多いので、猫年がなぜないのか。
ヘビの横には、カエル。カエルを守るため達磨を配しました。守るといっても、達磨では手も足も出ませんね。
孫が遊びに来るので、大好きな猫も飾りました。どれも豆粒くらいの豆置物ですが、一昨年の国風盆栽展の折りに、上野グリーンクラブの即売会で購入したもので、笑われるほど高かったのです。これらの置物は、すべて陶器でヘビは焼いた後に漆が塗られています。駿河山正さんの作で、知っている人は知っている方です。当たり前ですね。