針金掛け・・・。

毎月第2・4土曜日の午前中に、盆栽愛好会の集まりがあります。でも、12月から2月は、それほどの作業がありません。マツなどの葉透かしや雑木類の針金掛けくらいができる内容です。

そこで、モミジの実生苗を持ち込んで、針金掛けを行いました。寄せ植えになっているものは、針金掛けが面倒なので、1本立ちのものを中心に行いました。

針金掛けは、懸崖や吹き流しなどの樹形をイメージしながら行いますが、どうしても思考回路がワンパターンになってしまい、出来上がったものを見ると同じような感じのものばかりです。筆跡鑑定ではありませんが、針金掛け鑑定をすれば、誰の作業かがすぐにわかってしまいそうです。