今年も、とうとう最終日ですね。コロナだろうが災害だろうが、何が起きても時間だけは止めることができません。新しい年が始まれば、必ず終わりますね。しかし、来年は今年より良い年になってほしいと願うばかりです。
大みそか定番の年越しそばは、お昼にとろろ汁をかけていただきました。細く長く粘り強くいきましょう。我が家のとろろ汁は、濃い目の味噌汁で伸ばしていきます。すりこ木係は、腕がだるくなるので、交代しながら粘り強く擦ります。
粘り強いといえば、このフキはコンクリート製の基礎の上に根を下ろしています。フキノトウの卵のようなものが見えます。
大みそかの夕方に、ようやく庭木の整理が終わりました。長男と次男、お嫁さんたちも手伝ってくれたので、なんとか終わったという感じです。その庭木の伐採と抜根が終わったスペースに鍬を入れると、この白い根がたくさん出てきます。
これは、匂いですぐにわかる植物です。ドクダミの地下茎です。ドクダミが生えているのはわかっていましたが、これほど広範囲に地下茎が蔓延っていrとは思いませんでした。粘り強く駆除していきたいと思います。