里山の風景・・・。

3連休の最終日は、少し北風が吹きましたね。釣りの道具を持って家を出ましたが、いつもの釣り場にも仲間は見当たりません。そこで、隣町まで遠征しましたが、こちらも釣り人の姿はありませんでした。鮎も釣れないのでしょうが、風もあって釣り日和ではなかったですね。

そこで、少し車を走らせ、里山の風景を見に行ってきました。狭山丘陵の都立六道山公園には、豊かな自然が残っています。多くの野鳥なども住処にしているので、バードウオッチングにも適しています。

f:id:bontosyougatu:20201123165233j:plain

f:id:bontosyougatu:20201123165304j:plain

私は、バードウオッチングより山菜です。山に行ったら、何かないかなと山菜ハンターの目になってしまいます。ここは、ゼンマイ山ですね。斜面のあちこちにゼンマイの木が生えていました。

f:id:bontosyougatu:20201123165344j:plain

f:id:bontosyougatu:20201123165405j:plain

f:id:bontosyougatu:20201123165419j:plain

ミツバも、あちこちに出ていました。タラの木やサンショの木もあって、山菜シーズンは楽しみですね。採ったらお咎めを受けるのでしょうけど、山菜やキノコなどの山の恵みを利用する文化は、将来にも受け継いでほしいですね。

f:id:bontosyougatu:20201123165433j:plain

f:id:bontosyougatu:20201123165452j:plain

f:id:bontosyougatu:20201123165507j:plain

公園内には、古民家風の建物がありました。もともとあった古民家を再現したもので、立派なケヤキ材と太い梁は松材は、古材ではなく新たに用意したものだそうです。それでも、雪国の建物のように頑丈で、土間のかまどなどとても見応えがありました。