今日は晴れ間もあって、絶好の釣り日和でした。朝食後は、釣り場へまっしぐらです。鮎の群れが、はっきりと確認できますので、やる気も満々です。
まずは、昨年の釣果の大半を稼いだエースルアーです。写真の下のルアーがそれです。このルアーは、リップが小さくて水深が浅い川でも上手に泳いでくれます。
下の2本のルアーは、対照的な泳ぎをします。上のは、リップが大きく腹にオモリも入っているので、潜行しやすく水深が浅いので、根がかりばかりです。下のは、リップがないので表層を泳ぎます。
これはシリコン製で、みんなが一番釣れるといっているものです。シリコンなので、底石に当たっても音を立てないのが売りです。しかし、初めてということもあるのでしょうが、思ったところに泳がせるのが難しいです。
昼食は、ベジなしです。川の中には、クレソンがたくさん生えていますが、今日はチーズとサラミ、そしてパンで済ませました。
午前9時から午後3時まで、頑張りました。その釣果は、残念ながらボウズでした。ルアーの周りに20~30尾の鮎が群れているのに、どうしても鈎にかかりませんでした。釣れそうで釣れない状態ですね。でも、釣れなそうで釣れないと比べると、圧倒的に楽しい時間でした。また、明日があります。
釣りはボウズということもありますが、今日は根がかりでエースルアーを失ってしまいました。泳いで回収しようかとも思いましたが諦めました。
また、片付けてバイクまで戻ると、竿が1本ないことに気がつきました。川原を歩いているうちに落としてようです。探しに戻ると、幸いなことに見つけられました。
鮎を得られないだけなら、どうということはありませんが、釣りに行く度にルアーや竿をなくしていたら経済的にも困りますね。まあ、どちらも自分の責任ですけど。

【お買い物マラソン】 カツイチ リアユ RS-53 3本トリプルトンボ M / 鮎釣り 鮎ルアー
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > フィッシング > 小物(針・ライン・仕掛け・ウキ) > 仕掛け
- ショップ: 釣具のFTO
- 価格: 486円

- ジャンル: ハードルアー
- ショップ: フィッシング わたらせ
- 価格: 1,333円