桃栗三年柿八年・・・。

今日も、温かい一日でした。富貴蘭の根も急激に伸び始めています。また、ブルーベリーやイチジクの実も、見覚えのある形になってきました。

f:id:bontosyougatu:20180512182628j:plain

f:id:bontosyougatu:20180512182644j:plain

f:id:bontosyougatu:20180512182818j:plain

f:id:bontosyougatu:20180512182836j:plain

イチジクは、完熟したころ通行人の人が訪ねてきて、「食べないならくれませんか」と声をかけられます。また、隣には、ザクロもあって、口がパクッと開くと「これは、食べられるんですよ」とか教えてくれます。

f:id:bontosyougatu:20180512183322j:plain

狭い庭に、佐藤錦とアメリカンチェリーを植えています。3年目でヤブなってしまったので剪定しました。サクランボは、自家受粉しにくいようで、違う品種を並べて植える必要があるそうです。しかし、その店には佐藤錦とアメリカンチェリーしかなく、まあ日米のハーフもいいかと買ってきました。

毎年、花は咲きますが、その時期がアメリカンチェリーの方が1週間ほど遅れることもあり、まだ結実したことがありません。そもそも桃栗三年というように、植えてから最低でも3年はかかるのだから、まあ結実しなくても当たり前ですね。たしか柚子の大馬鹿18年ですから、「3年くらいで結果を求めるな」ですね。

ただ、剪定枝をこのまま捨てるのが惜しくなり、挿し木しました。根付いて、苗になるといいんだけど。いや、どこにも植えるとこがありませんが、隣の家は広いのでこっそり植えましょう。そして、花粉だけ返してもらいましょう。

そうそう、今日はザリガニの日ということです。1927年5月12日に、鎌倉の食用蛙の餌用として、12匹のアメリカザリガニが持ち込まれ、90年で日本のザリガニを絶滅させるほど勢力を伸ばしたということです。蛙の代わりに人間が食べましょう。味は悪くありません。また、食べても人間は人間、蛙になることはありません。