今日22日は、冬至だそうです。日中の時間が1年で最も短く、この日を境に本格的な寒さがやってくるそうです。今朝、珍しく我が家の烏骨鶏が「卵ちゃん」を2個産みました。
冬至には、かぼちゃを食べたり、ゆず湯が有名ですよね。だから、今夜は、我が家もかぼちゃの煮付けやかぼちゃコロッケが食卓に上がり、湯船には近所の家からもらったゆずが浮かんでいます。
ところが、今日、ラジオを聴いていたら、冬至に「ん」が最後に付く食べ物を食べると風邪をひかないと言っていました。「えぇ~、かぼちゃでしょう」と思わず言ってしまいましたが、かぼちゃは、別名を南京(ナンキン)と呼び、「ん」が付く食べ物だとのこと。
「ん」が付く食べ物は、ほかにもミカン・キンカン・ポンカン・レモン・メロン・レンコンと、体に良さそうなものがたくさん頭に浮かんできます。
烏骨鶏の卵も、ビタミンA・B7、鉄分、亜鉛に富み、その効能は、脂肪肝・糖尿病・認知症予防などにつながると言われています。なので、今日は冬至にあやかって「卵ちゃん」として食べました。
この7年間、烏骨鶏の卵ちゃんを食べ続けていますが、わたしは脂肪肝に、そして母親は認知症となりました。食べ始めるのが、遅かったかな。